MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2016-08-16(火)
7回で親指の爪
14回で中学生
25回で富士山
42回で月
これ、何でしょう?
2016-08-15(月)
お財布に諭吉さん何人いますか?
福澤諭吉さんが日本で初めて「点を2つ」つけたもの
なんでしょう?
2016-08-12(金)
なぞなぞです
背後に不思議な気配を感じたり見えるはずのないものが見えたり
その原因は2種類の生き物が減ってしまったから
その生き物って何と何でしょう?
(原案:T&Yなぞなぞサイト)
2016-08-11(木)
1位はインドとコロンビアで18あります
次いで2位は韓国、タイ、レバノンで16
ここに今年から日本も加わりました
これは何のランキングでしょう?
2016-08-10(水)
1896年アテネ大会から始まった近代オリンピック
第2回大会は1900年、パリで行われました
まだ小さな大会に過ぎなかった当時のオリンピック
パリ大会は別のイベントのついでに開催されました
そのイベントとは何でしょう?
2016-08-09(火)
オリンピック、観てますか?
競泳の50メートルプールの長さは、
実は50メートルちょうどではありません。
どれくらいあるでしょう?
2016-08-08(月)
耳そうじは耳かき派ですか?綿棒派ですか?
自分の舌で自分の耳そうじができる動物
なんでしょう?
2016-08-05(金)
国語の問題です
「ややこしい」
の反対語はなんでしょう?
2016-08-04(木)
少量の液体を吸い上げるときに使うスポイトやピペット
あの吸い上げるときにつまむ部分
漢字2文字で何というでしょう?
2016-08-03(水)
この夏、海に行きましたか?
海水浴がレジャーになったのは明治以降
明治20年代から30年代にかけて
海水浴場の風紀が乱れるという理由で度々禁止されていたこと
何でしょう?