FM 福岡 FUKUOKA

MORNING JAM

問題です!

バックナンバー

2016-06-17(金)

なぞなぞです

いつも入口あたりをチェックしている歴史上の人物

だーれだ?


(原案:T&Yなぞなぞサイト)

答え 水戸黄門
「見とこう」門 だから

答えはこちら

2016-06-16(木)

ピートローズの持つ安打記録も日米通算で抜き去りメジャー3000本安打まであと21本となったイチロー選手。

彼はオリックス時代に「6年連続」というある日本プロ野球記録を達成しています。

イチローは6年連続で何の日本記録を達成したでしょう?

答 満塁ホームランを打った
イチローはオリックス時代のうち1995年~2000年の6年間連続で満塁ホームランを打った
ちなみに首位打者は「7年連続」でこれも日本記録。
年間200本安打を達成したのは1994年の210本の1度だけ
またこの6年間は連続最多敬遠記録もあるがこれは日本記録ではない。
日本記録は現ソフトバンクホークス会長王貞治氏の15年連続(1964~1978年)になる

答えはこちら

2016-06-15(水)

・日本初のそれは昭和40年東京の海苔屋さんだと言われています

・携帯電話が普及する前はそれで電話をかける施設がありました

・銀行やクリーニング店、調剤薬局などでそれが導入されています

それはいったい何でしょう?

答え ドライブスルー
1930年代にアメリカで生まれモータリゼーションの普及とともに広まった。
日本初のドライブスルーは1965年東京の山本海苔が最初とされる。当時の役員がアメリカ旅行で見て導入した。
NTTでは各地の電話局の敷地内に「ドライブスルーテレフォン」という車に乗ったまま公衆電話がかけられる施設を用意していた。
ファーストフード店でも利用が多いが他にも銀行窓口、ATM、クリーニング、調剤薬局などある。旅行代理店ではチケットの受け渡しに限りの導入例もある。

答えはこちら

2016-06-14(火)

このFM福岡の周波数は、福岡だと80.7MHz、北九州だと80.0MHz。

FMの電波より波長の長い2450MHzの電波を真空管で発生させて、

水分子にエネルギーを与える機械といえば何でしょう?

電子レンジ
2450MHz(2.45GHz)の電波(=マイクロ波)を発生させる真空管はマグネトロンと呼ばれ、元々は軍事用のレーダーなどで使われていた。
ところが、1945年のアメリカで、レーダーの近くでチョコバーが溶けていたことに気づいたことから、これを調理に使うことを思いつき、電子レンジが生まれた。
マイクロ波は、水分に吸収されやすく、それによって水があたためられるという原理。

答えはこちら

2016-06-13(月)

クイズ、夏目漱石!

文豪、夏目漱石はよく当て字を使う事が知られています。

漱石が好んで使った当て字の一つ

「バケツ」を漢字2文字でどう書いていたでしょう?

答え 馬尻
「三四郎」で9カ所出てくる他にも随所で使われている。(尻をケツと読むのは古くからある)
ただ馬尻は漱石が作ったわけではなく当時よく使われていたのではないかと言われている。
他に漱石が使っていた当て字 三馬=サンマ 八釜しい=やかましい 笑談=冗談
以下は定着した当て字(漱石が創ったものもあると思われる)
非道い=ひどい 沢山 浪漫 兎に角 可笑しい

答えはこちら

2016-06-10(金)

暗号好きのこうじくんに

今週末誰と遊びに行くか聞いてみました。

すると・・・

「イニシャルでいうと MかI。そしてHとA。」

誰と遊びに行くでしょう?

全員の名前をお答えください。

答え もりさん・はんださん
M か I は M「or」I つまり「もり」
H と A はH「and」A つまり「はんだ」。

答えはこちら

2016-06-09(木)

アップル社のすごい技術。

一昨年、アップル社はiphoneを落とした時に本体を衝撃から守るための特許を取得しました。

それは今搭載されているある機能を使って守る技術。

どんな技術でしょう?

答え 落下方向を計算しバイブで方向を変えて大事な部品を守る技術
iphoneには加速度計ジャイロスコープなどの自らの状況を把握するための機能がある。<br>そこで落下を検知し、どの部分が地面に当たるかを予測、内臓のバイブ用モーターで姿勢を制御してダメージを減らす技術の特許を取得した。
これ実用化についてはまだ発表はない。
他にもアップルは落下を検知すると四隅から爪が飛び出して本体を守るなどの特許も取得している

答えはこちら

2016-06-08(水)

卵 好きですか?

江戸時代後期の1838年

佐賀の鍋島藩が日本で初めて

ある卵料理を客人にふるまったと記録が残っています。

世界的にも珍しいその卵の食べ方、

どんな食べ方でしょう?

答え 生卵(卵かけごはん)
卵の生食は世界的にも珍しい日本固有の食べ方。(海外ではサルモネラ菌の除菌をしていないので危ないという理由もある)
日本の卵の生食で最も古い記録は1838年の鍋島藩のもの。
客人への料理として「生卵」の記述がある。(その後明治5年新聞記者の岸田吟香が卵かけごはんを広めている。彼は西洋風の食べ方として紹介している)

答えはこちら

2016-06-07(火)

漢字の問題です。

世界や世間、山田ルイ53世などの

「世」という字。

この漢字、数字を表す場合があります。

いくつでしょう?

30
漢数字の「十」を3つ重ねたところから形が変化して、今の「世」の字になった。
子供が生まれ、仕事などを受け継ぐのに30年かかることから「世代」の意味で使われるようになったと言われる。
廿は20の意味。

答えはこちら

2016-06-06(月)

クイズ!お料理ナカジー!

「それではここで、

アリインをアリナーゼでアリシンにしてください」

何をどうすればいいでしょう?

答え ニンニクを切ったりつぶしたりする
ニンニクの独特のにおいは「アリシン」という成分。アリシンは元々ニンニクの中にあるのではなくニンニクの中の「アリイン」という物質が(切ったり潰したりすることで)「アリナーゼ」に反応して「アリシン」に変化する。それがニンニクのにおいになる。
ニンニクの香りを出す行程を科学的に説明するとこうなる。

答えはこちら