MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2017-01-05(木)
今年は、文豪、夏目漱石生誕150年。
夏目漱石に関する問題です。
漱石は、自分の作品に押す落款(らっかん)、
つまりハンコに「破障子」と書いていました。
これ、ある「音」を例えたもの。
何の音でしょう?
2017-01-04(水)
・夕方6時
・西(にし)
・お酒が入った壷
これ、何でしょう?
2016-12-30(金)
なぞなぞです。
こうじくん と あつこさんが
2人で焚火をしています。
小声で話をしながら2人が燃やしてるものって
なーんだ?
(原案:T&Yなぞなぞサイト)
2016-12-29(木)
2017の1つ前は2011
2017の1つ後は2027
これなんでしょう?
2016-12-28(水)
なぞなぞ・・・ではなく、ネット用語に関する問題です。
笑える時に生えてくるものって、なーんだ?
2016-12-27(火)
漢字の問題です。
「早」はやい、早朝の「早」(そう)の字の
元になった「道具」は何でしょう?
2016-12-26(月)
計算問題です。
1+3+5+7+9+・・・という風に1から順に足していきます。
この式の和が2500になる時、
最後に足した数はいくつでしょう?
2016-12-23(金)
なぞなぞです。
みなさん、今日はカバン持ってきてますか?
カバンの中を見てみると、
明らかに今日の公開生放送には必要のないものが入っています。
これなーんだ?
(原案:T&Yなぞなぞサイト)
2016-12-22(木)
イラク、バグダッド。今から2000年以上前、
紀元前250年頃の遺跡から見つかった銅の筒が入った奇妙な土器。
これ、世界で初めての何だと言われているでしょう?
2016-12-21(水)
昭和初期、すでにカップルが一緒に過ごす日として
日本で定着していたクリスマスイブ。
昭和6年当時の新聞記事でクリスマスに東京だけで
1200~1300が食べられた、と伝えられているものは何でしょう?