MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2017-06-06(火)
紀元前2世紀、古代ギリシャの発明品。
かがり火の台の中には、水槽があって
熱で水槽の水が別の容器に移動。
容器の重さで、ロープが引っ張られて、、、
というもの。
これ、世界初の何でしょう?
2017-06-05(月)
クイズ!世界の珍スポット
ニュージーランドの田舎町カードローナでは
道沿いのフェンスにあるものがたくさん、ぶら下げられています。
今まで、何度も問題となって、撤去されながら、
いまもかなりの数ぶらさげられているもの。
何でしょう?
2017-06-02(金)
なぞなぞです。
将軍が
「西の中で一番の油を持ってこい」
と言いました。
何を持って行ったらいいの?
2017-06-01(木)
水飴を煮つめて、柔らか―くしたものを
長く伸ばします。
それを、冷やして固めたあと、
こまかく切ったもの。
という飴から生まれた
慣用句は何でしょう?
2017-05-31(水)
1つの長さが2メートルで
それが、37兆個。
全部つなげると、740億キロメートル。
地球と太陽を、250往復するぐらいの長さ。
これ何でしょう?
2017-05-30(火)
2000年から運用がはじまった
緊急の時のための電話番号。
ただ、かかってきた電話のうち
実に99%が間違い電話だったという
番号があります。
何番でしょう?
2017-05-29(月)
・三角柱
・日本一
・四季折々
これ何でしょう?
2017-05-26(金)
家の中なぞなぞ。
どんなに騒がしい人でも
急に大人しくなってしまう場所
どーこだ?
(原案:T&Yなぞなぞサイト)
2017-05-25(木)
1969年、人類史上初めて月面に着陸した時のエピソード。
まず、月面に降り立ったのは、アームストロング船長。
その次に、操縦士のバズ・オルドリンも月面に降りました。
オルドリンはその時、人類で初めて月面であることをしたそうです。
何をしたでしょう?
2017-05-24(水)
魚、食べてますか?
日本で一番、消費量が多い魚は何でしょう?