FM 福岡 FUKUOKA

MORNING JAM

問題です!

バックナンバー

2017-03-14(火)

掃除機の話。

ゴミを吸い取るスクリュー部分にトゲトゲの突起をつけることで

ゴミを小さく丸めて圧縮するという新しい機能。

これ、ある動物をヒントに生まれた技術です。

その動物は何でしょう?


猫の「舌」にヒントを得て作られた、シャープのテクノロジー。その名も「ラングドシャ・スクリュー」
猫の「舌」はザラザラ。
あの突起でけをまとめ、落としやすくしている。
その仕組みを掃除機に応用し、ゴミを圧縮することに成功した。
開発者は、猫の舌を観察するために猫カフェに行ったそうです。

答えはこちら

2017-03-13(月)

伝わるスピードは「C」よりも「Aδ」の方が早い。

どちらも、線を伝って、到達します。

これ何の仕組みでしょう?

痛み
皮膚などが傷つくと、痛みを感じる。そのセンサーにあたるのが、「Aδ線維」と「C線維」。どちらも、末梢神経から脊髄を通って、脳に到達する。
「チクッ」とかの瞬間に伝わる痛みは、Aδ線維から伝わる痛み。その後、「ズキズキ」と痛むのは、ゆっくりとC線維から伝えられた痛み。
痛みの質が、徐々に変化するのは、このようなメカニズムによるもの。

答えはこちら

2017-03-10(金)

・身長は、2人あわせて、およそ3500キロメートル。

・男の子は背中に、女の子は棒の先に同じ何かを持っています。

・この2人は双子です。

・この2人の名前は何でしょう?

キキ(と)ララ サンリオの中では、ハローキティやマイメロディと同じくらい古くからある(1975年)
・2人の身長は合わせて「お月様と同じくらい」とされている。月の直径は3474km。(1人1737km)
キキ(男の子)は背中に星を背負い、ララ(女の子)は、ステッキの先に星がついている。キキは背中の星を使って飛び、ララは、ステッキで進行方向を決める。
・2人双子で、ララの方がお姉さん。

答えはこちら

2017-03-09(木)

IQの高い人が集まる世界的な組織、MENSA。

その、メンサ入会の試験問題です。

2、12,30,56,90

この、次に来る数字は何でしょう?

132
2=1×2
12=3×4
30=5×6
56=7×8
90=9×10
132=11×12
MENSAは、人口のうち、上位2%のIQの人(測定法によるが、概ね130~140以上)が入れるいう世界的な団体。(1946設立)
本部はイギリス(リンカーン)で会員数は、世界で12万人。日本では2000人。
有名な会員としては、ジョディ・フォスター、クエンティン・タランティーノ、アインシュタイン、宇治原史規(ロザン)、茂木健一郎、パトリック・ハ―ラン(パックン)、他。

答えはこちら

2017-03-08(水)

なぞなぞではありません。

団地の木の上で、「2本の糸」と言う。

これ、なーんだ?

団欒
「一家だんらん」などの「団欒」という漢字の覚え方。
下に「木」、その上に、左右に「糸」、真ん中に「言」。

答えはこちら

2017-03-07(火)

上原浩治選手、川﨑宗則選手が所属するメジャーリーグ、シカゴカブス。

チームの全身、シカゴ・ホワイトストッキングスの選手が

1885年9月30日の試合で打った平凡な外野フライ。

当然アウトと思ったら、風に乗ってなんとホームラン!

という出来事から生まれた言葉は何でしょう? 

ラッキーセブン
1885年9月30日の試合は、シカゴ・ホワイトストッキングスの優勝がかかっていた。
7回の攻撃に打った平凡なフライが風に乗ってホームラン。
このホームランでホワイトストッキングスは優勝を決め、この出来事を「ラッキーセブンス」と呼んだことから、今の「ラッキーセブン」という言葉が生まれたと言われる。

答えはこちら

2017-03-06(月)

「舞姫」などの作品で知られる

明治の文豪、森鴎外。

軍医として、小倉に住んでいたこともありました。

そんな森鴎外の好物はお茶漬け。

何のお茶漬けをよく食べていたでしょう?

饅頭
大の甘党で、ご飯の上に4つに割った饅頭のひとかけらを載せ、熱い煎茶を注いだものをよく食べていた。
あんこが好きで、汁粉やアンパンもよく食べた。
軍医として、1899年小倉に赴任。1902年まで過ごした。(「左遷」と言われていたが、そうではない、という説も最近みられる。)

答えはこちら

2017-03-03(金)

・宙に浮くボール

・映画「静かなる男」のキスシーン

・ノコギリで作った通信機

この映画のタイトルは何でしょう?

E.T.
①宙に浮くボール:ETがエリオットに、どこからやってきたかを説明するのに、ボールを浮かせて宇宙を再現したシーン。
②映画「静かなる男」のキスシーン:エリオットとETは心が通じ合うようになり、ETが自宅のテレビで「静かなる男」のジョンウェインのキスシーンに見とれていることに反応して、学校にいるエリオットが好きな女の子にキスをする。
③ノコギリで作った通信機:家に電話したいと言ったETが、ノコギリや傘で通信機を作成。

答えはこちら

2017-03-02(木)

ズバリ、日本の水族館にいる生き物の中で

一番、エサ代がかかる生き物は何でしょう?

ジュゴン
全長3m、体重400kg。1日に体重10%のアマモ(海藻)を食べる。1日3~40kgのアマモは国産だけでまかなえず、韓国から空輸するため、エサ代だけで年間2000万かかる。
ちなみに、国内で、ジュゴンがいるのは、三重県の鳥羽水族館でしか飼育されていない。
2番目にエサ代がかかるのはラッコ。体重が40kgのラッコだと、えさの量は10kg。しかもウニ・アワビ・ハマグリ・ホタテなどしか食べないので、エサ代は年間は200~500万円。人より食費がかかっていますが。しっかりと稼ぎます。

答えはこちら

2017-03-01(水)

みんな、もっているものです。

上は100~150本

下は40~70本

現代では増やしたり、長くすることもできます。

これ何でしょう?

まつげ
片目で、上まつげは約100~150本、下まつげは約40~70本あり、3~6か月の周期で新しいまつげに生まれ変わる
平均的な長さは7mm。現代では、マツエクや、つけまつげなどで長さや本数を増やすことができる。

答えはこちら