FM 福岡 FUKUOKA

MORNING JAM

問題です!

バックナンバー

2017-06-16(金)

・絵画で残る最古のものは、5世紀頃のローマ帝国。

・現代のものは、1946年に自動車のエンジニアが発明しました。

・日本で流行したのは1970年代に入ってから。

・筒状のもの、三角形のものの他、貝の形やレモンの形などがあります。

これ、何でしょう?

ビキニ
・発明は20世紀になってからだが、5世紀頃のローマ帝国のモザイク画にビキニに似た服の女性が描かれている。
・1946年、自動車エンジニアで、母親が下着の会社をしていたルイ・レアールが発明。
・日本には1950年代に輸入されたが、一般に着用されるようになったのは、1970年代から。アグネス・ラムが大ヒット。
・形は、三角ビキニ、チューブトップ(筒)、レモンブラ(横長のもの)など。
武田久美子は、貝殻ビキニ、細川ふみえは眼帯ブラ。

答えはこちら

2017-06-15(木)

南米の細長い国、チリ。

第2次大戦開戦前夜の1937年。

チリ政府が、日本に売ろうとしたものがあります。

結局、日本政府はそれを買わなかったんですが、

チリ政府が売ろうとしたもの、何でしょう?

イースター島
1937年、チリ政府は、軍艦建造の資金を調達するため、太平洋の孤島、イースター島(と、その東にあるサラ・イ・ゴメス島)を買わないかと日本政府に持ちかけた。
日本政府は漁場になると検討したが、イギリスやアメリカにも売却の打診をしていたことが分かったため、静観するのが得策と判断。結局購入しなかった。

答えはこちら

2017-06-14(水)

スタジアムの大型スクリーンで

観客席が写し出されること、ありますよね?

アメリカやカナダでは、野球やバスケットボールの

試合の合間に、カメラで写されたら

あることをしなければいけないという

ゲームがあります。

何をするでしょう?

キス
ベースボール(MLB)やフットボール(NFL)、バスケットボール(NBA)、アイスホッケー(NHL)などの試合の合間によく行われるイベント、「キスカム」。カメラが2人組(時に同性のことも)を抜いたら、その2人はキスをしなければならない。キスをすれば、喝采。キスを拒否すればブーイングを浴びる。
(You Tubeには、面白キスカム映像が色々ある。キスを拒否して、水をぶっかけられた男、おっさん同志でキスする映像、キスするカップルの後ろで、ひたすらピザをがっつく女性、など。)オバマ夫妻も一度、キスカムで抜かれている。

答えはこちら

2017-06-13(火)

アップルの創業者、スティーブジョブズのエピソード。

携帯音楽プレイヤー、iPodをなるだけ小さくしたかったジョブズは

まだまだ小さくできることを示すために

あることをしました。

iPodがもっと小さくできることを証明した

その方法は何でしょう?

iPodを水に沈めた
水槽の中に試作機を落とすとプクプクと気泡が出た。
そのことで、iPodにはまだ隙間があることを証明。
さらなる小型化を命じたという。
実はこのエピソードには、元になった話がある。
かつて、SONYがウォークマンを開発した時に同様のことが行われたと言われる。
SONYもAppleも、実際にそれが行われたかはわかっていないが、そういう方法で開発者に発破をかけていたとされる。

答えはこちら

2017-06-12(月)

数字のパズルです。

1+2+3+4+5+6+7+8+9

これをそのまま計算すると、答えは45です。

何かを消して、答えを倍の90にするには

どうしたらいいでしょう?

5と6の間の「+」を消す
2倍の90にする、ということは、答えが「45」増えるということ。
5と6の間の「+」を消すと、(5+6)=11減り、56増える。つまり、45増える。

答えはこちら

2017-06-09(金)

なぞなぞです。

八百屋さんで、ある野菜を探しあてた途端、

ケンカになってしまいました。

その野菜って、なーんだ?






(原案:T&Yなぞなぞサイト)

ニラ
ニラを探しあてた
↓     
ニラ見つけた
↓         
睨みつけた

答えはこちら

2017-06-08(木)

・「とても美味しい」と喜ぶときに出た言葉

・「満腹」という意味の言葉

・古い朝鮮語で「吸うもの」という意味の言葉

このような言葉から生まれたとされる「名詞」は

何でしょう?

おっぱい
1.「おお、うまい」というところから。(最も有力)
2.お腹一杯の「いっぱい」から。(次に有力)
3.中国春秋時代の学者、王牌(おうぱい)から。
4.古代朝鮮語で「吸うもの」を意味する「パイ」から。

答えはこちら

2017-06-07(水)

漢字の問題です。

番号の「番」という漢字。

これ、元々は、犬や猫のような獣の体のある部分を

表わした象形文字。

どの部分でしょう?

足の裏
「番」の字の上半分(釆)は、獣の手足の爪の部分。
下半分(田)は、手のひらの形。
つまり、獣の足の裏を表わした文字で一歩一歩踏み出す、という意味。
そこから「順番」の意味になったとされる。

答えはこちら

2017-06-06(火)

紀元前2世紀、古代ギリシャの発明品。

かがり火の台の中には、水槽があって

熱で水槽の水が別の容器に移動。

容器の重さで、ロープが引っ張られて、、、

というもの。

これ、世界初の何でしょう?

自動ドア
古代ギリシャ、アレクサンドリアの数学者、ヘロンの発明の1つ。神殿の扉の横にかがり火。その火が、台の中の空気室を加熱。空気が膨張し、水槽の水を押し出し、容器に移動。水の重さで、容器がヒモを引き、扉を開ける、という仕組。
・ヘロンは、他にも蒸気の発明品が多くあり、中には、17~18世紀の発明である「蒸気機関」にそっくりなものもある。(アイオロスの球と呼ばれ、ロケットエンジンの原型とされる)
・世界初の自動販売機も、ヘロンの発明といわれる。

答えはこちら

2017-06-05(月)

クイズ!世界の珍スポット

ニュージーランドの田舎町カードローナでは

道沿いのフェンスにあるものがたくさん、ぶら下げられています。

今まで、何度も問題となって、撤去されながら、

いまもかなりの数ぶらさげられているもの。

何でしょう?

ブラジャー
1998年頃、通行人が1つのブラジャーをぶら下げたのをきっかけに、どんどん増えて、何千枚ものブラジャーがぶら下げられている。
「カードロ-ナのブラ・フェンス」と呼ばれる。
目障りだとの意見も根強く、度々撤去されるが、今度もかなりの数が道沿いにつるされている。

答えはこちら