MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2017-10-06(金)
「卓球」は、1
「バスケ」は、8
「バレーボール」は、18
「サッカー」は、一般的に32
では、「野球」はいくつでしょう?
2017-10-05(木)
計算問題です。
「私は、野球チームができるくらいがいいなー」
「いや、サッカーチームができるぐらい作ろうよ」
すっかり親密な関係な仲になったこうじくんと彼女は、
ナッツを食べながら、理想の家族構成の話をしています。
今、皿の上にあるナッツを、9人分けると、
7個余り、11人で分けると、5個足りません。
ナッツの数はいくつでしょう?
2017-10-04(水)
・身長33.86メートル
・性別は決まっていません
・白人か黒人か議論になったことがありますが、
肌の色は「緑」と結論づけられました。
これ、何でしょう?
2017-10-03(火)
クイズ!美しい日本語。
紡いだ麻の糸をグルグルに巻き取る、とても根気のいる作業。
それで得たわずかばかりのお金のこと。
これ、何というでしょう?
2017-10-02(月)
ロシア人のちょっと不思議な習慣。
飛行機が目的地に到着した時に
ほとんどのロシア人がすることがあります。
何でしょう?
2017-09-29(金)
英語で「メスのシカ」が
日本語で「ドーナツ」の時、
英語で「糸と針を縫う」ことは
日本語で、何になるでしょう?
2017-09-28(木)
計算問題です。
「この短い針が私。この長い針があなた。」
「ぴったり重なるのはいつだろうね」
こうじくんと彼女は、スペイン料理を食べた後、
夜景がきれいなバーで、時計を見ています。
夜の10時から、11時までの間で、時計の長針と短針がぴったり重なるのは、
10時何分何秒の時でしょう?
2017-09-27(水)
古くは古代ギリシャの医学者、ヒポクラテスの書物に登場。
熱を下げたり、痛みを抑える作用があり、
日本では、歯の痛み止めに、この枝を爪楊枝として使っていました。
この植物何でしょう?
2017-09-26(火)
江戸時代の言葉遊び。
ある生き物が6匹で
「惚れた」「好きになった」
という意味になる言葉遊び。
この「生き物」何でしょう?
2017-09-25(月)
クイズ!世界のびっくりスポーツ
・イギリスなど、ヨーロッパで行われています。
・1チームに、3メートル四方の場所が与えられます。
・現在の世界記録は、イギリスの10歳の少年が2009年に達成した567匹。
何をする競技でしょう?