FM 福岡 FUKUOKA

MORNING JAM

問題です!

バックナンバー

2017-06-30(金)

においに関する問題です。

・「直前」のにおいは、植物が発する油のにおい。

 「石のエッセンス」という名前がついています。

・「直後」のにおいは、細菌が出す物質のにおい。

 「大地のにおい」という名前がついています。

どんな時のにおいでしょう?

雨のにおい
「雨のにおい」を感じることがあるが、その原理は、ある程度解明されている。
雨のにおいは2種類あることがわかっている
1つは「雨の直前のにおい」で、「ペトリコール」という。(「石のエッセンス」という意味)
雨が降らない間に、植物が土の中で発する油で、湿度が上がるとにおいを発する。
ただ、雨が降ると、流れて消えてしまう。
もう1つは「雨の降り始めのにおい」で「ジオスミン」という。(「大地のにおい」という意味)
土の中の細菌が出す物質が、雨が降ることで、においとなる。
いわゆる「土のにおい」に近い。

答えはこちら

2017-06-29(木)

クイズ!日本のおもしろ地名の旅

宮崎県延岡市にある、「鹿が無い」と書いて、

「無鹿町(むしかまち)」

この地名の由来となった建物・施設は何でしょう?

教会
「無鹿」とう地名はMUSICA(ムシカ)、つまり、英語で言うMUSIC(ミュージック)。ラテン語で「音楽」。
キリシタン大名の大友宗麟が陣を張った場所で、日向制圧後は教会を建てた。
その教会で、教会音楽が演奏されたことが地名の由来となっている。
(今は教会はなく、石碑しか残ってない)(当時は教会以外で、西洋音楽が演奏されることはまずなかった。)

答えはこちら

2017-06-28(水)

ヨーロッパ、アイルランドにある

世界的にも珍しい博物館。

動物の体の、あるものだけをコレクション。

クジラのものが55点、

アザラシが36点、ホッキョクグマ1点

そして、人間のものも1点、展示されています。

何の博物館でしょう?

男性器(ペニス)
その名も、「アイルランド・ペニス博物館」。アイルランド北部の町、フーザヴィークにある。209点の生殖器を展示。
開館以来、ヒトのものはなかったが、1915年生まれのアイルランド人男性が趣旨に賛同し、自らのものを、死後寄贈する契約を交わしていた。
その男性が2011年に亡くなったため、現在展示されている。(この他にも、アメリカ人男性が死後の寄贈を表明しているという。)
標本の他にも、ウシの玉袋から作られたランプシェードなども展示されている。

答えはこちら

2017-06-27(火)

4文字言葉の問題です。

1文字目を「じ」に変えると「とてもはやいこと」

2文字目を「く」に変えると「急かし、うながすこと」

3文字目を「ぷ」に変えると、「症状が出たときに服用すること」

という、4文字のおいしいもの、何でしょう?

とんそく(豚足)
1文字目を「じ」にすると「じんそく(迅速)」
2文字目を「く」にすると「とくそく(督促)」
3文字目を「ぷ」にすると「とんぷく(頓服)」

答えはこちら

2017-06-26(月)

計算問題です。

3人でジャンケンをします。

最初のじゃんけんで、「あいこになる」確率は

どれぐらいでしょう?

3分の1(33.3%)
あいこにならない確立を求めて、それを1から引くのが簡単。
Aさんがグーを出した時、BとCがどちらもパーかチョキなら、あいこにならない(2通り)
同様に、Aがパーを出した時、2通り
Aがチョキを出した時、2通り 計6通り
これが、Bさん、Cさんの場合の3パターンで、計18通り(3×6)のあいこにならないケースがある。
出す手の組み合わせは3×3×3=27通りあるので、あいこにならない確立は27分の18=3分の2
よって、あいこになる確率は1-3分の2=3分の1=3.33%
〈あいこの確率〉2人=33.3%、3人=33.3%、4人=48.1%、5人=63.0%

答えはこちら

2017-06-23(金)

全力で走っても、時速120メートル。

ほとんどうごかないことから、

体毛にはコケが生えることもある動物「ナマケモノ」。

木の上で過ごす彼らが、木から下りるのは、週に1回。

木から下りて、何をするでしょう?

排泄(トイレ)
ナマケモノのウンチは週に1回、木から下りてお尻を地面つけて用を足す。(これだけで命がけ)
この週に1度の排泄はとても意味のある行為であることが分かっている。
ナマケモノの糞に住みつく蛾の幼虫が成虫になった時に、ナマケモノの毛に住みつき、蛾の糞がナマケモノの毛にコケを生やす。
そのコケは、ナマケモノの貴重な栄養源。
見事な共生関係にあるという。

答えはこちら

2017-06-22(木)

フランス王妃だった、マリー・アントワネット。

彼女は、当時いろいろな形があったのを、煩わしいと思って

正方形に統一したものがあります。

何でしょう?

ハンカチ
何千年も前の古代エジプト時代からあったハンカチ。形は現在のような正方形ではなく、卵型、長方形、三角形など様々な形があった。それを煩わしく思ったマリー・アントワネットが、「国内のハンカチは全て正方形に」と言ったことを受け、1785年ルイ16世が法令化した。
ハンカチとは英語でHand+kerchief=Handkerchif。(カチーフとは夫人が髪押さえに被って頭を覆うもの)

答えはこちら

2017-06-21(水)

大阪はさくら

横浜は船乗り

大宮はリス

福岡は何でしょう?


スペイン語から由来したJリーグのチーム名で
セレッソ大阪の「セレッソ」はスペイン語でさくら。
横浜F・マリノスの「マリノス」はスペイン語で船乗り。
大宮アルディージャの「アルディージャ」はスペイン語でリス。
アビスパ福岡の「アビスパ」はスペイン語で蜂。という意味。

答えはこちら

2017-06-20(火)

犬のおしっこといえば、片足を上げてするイメージ。

あれは、オス犬の習性で、メス犬は普通、しゃがんでします。

では、オスもメスも、片足を上げておしっこする

生き物といえば何でしょう?

カブトムシ
カブトムシは、オスもメスも片足をあげておしっこをする。(正確には、カブトムシの排泄は、1カ所のみなので、液体の糞とも言える)
カブトムシの肛門は、他の昆虫と違い、お腹についているため、足を汚さないため、片足をあげて排泄する。

答えはこちら

2017-06-19(月)

2007年には、毎秒、6分だったのが

2012年には、毎秒、60分つまり、1時間。

現在、合計でおよそ2億時間。

つまり、2万3000年。

これ、何の時間でしょう?

YouTubeにアップされた動画の時間
2007年には、YouTubeに毎秒6分の長さの動画がアップされ、それが、2012年には毎秒60分(1時間)に増加。(これが最新の統計)
そして、現在の総動画数が21億5000万本。
時間では、118億分≒2億時間≒23000年の長さの動画がアップされている。(全部見るのに、23000年かかる。これ以上ふえなければ)

答えはこちら