MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2018-02-14(水)
・メバルの仲間
・路地
・それ
・大豆
共通する言葉は何でしょう?
2018-02-13(火)
なぞなぞです。
落ち込んでいるあつこさんに対して
「オイオイ、元気出せよ。今日は飲もうぜ!」
と声をかけるこうじくん。
2人の関係って、なーんだ?
(原案:T&Yなぞなぞサイト)
2018-02-12(月)
なぞなぞです。
「かきあげうどん」を食べに来たこうじくん。
なのに、なぜかお店の人に言った言葉は
「かきあげん!」
こうじくんの職業は、なーんだ?
(原案:T&Yなぞなぞサイト)
2018-02-09(金)
オリンピックに関するランキング。
1位は、イギリス・フランス・スイスの3か国。
これ、何の順位でしょう?
2018-02-08(木)
計算問題です。
バレンタインデーにこうじくんは
200個のチョコをもらいました。
そのうち99%が義理チョコです。
義理チョコの割合を98%にするには、
義理チョコをなんこ食べたらいいでしょう?
2018-02-07(水)
魚へんに「青」で「サバ」。
魚へんに「春」で「サワラ」
では、魚へんに「◎(二重丸)」で、何と読むでしょう?
2018-02-06(火)
・最初の「それ」が発売されたのは、昭和31年。
30年代後半には、嫁入り道具のひとつとなりました。
・当初は、片足でケンケンする人が多かったのですが、今は減少傾向です。
・ドバイでは、正装でも利用しやすいことから、今流行しています。
これ、何でしょう?
2018-02-05(月)
戦国時代のキリシタン大名。
豊後の大友宗麟。
彼が、ヨーロッパの料理を真似して作ったとされる郷土料理が
大分・臼杵にあります。
材料を、クチナシの実と一緒に火にかけて、黄色に色づけした料理。
参考にした、ヨーロッパの料理は何でしょう?
2018-02-02(金)
なぞなぞです。
八百屋さんでニコニコと買い物中のこうじくん。
ある野菜を見た瞬間、
急にこわーい顔になってしまいました。
その野菜って、なーんだ?
(原案:T&Yなぞなぞサイト)
2018-02-01(木)
1位はアメリカで、150万
2位はイタリアで、35万
3位は日本で、30万
人口あたりの数が1番多いのはフィンランドで、500万人に対して6万。
中国は2万4千、韓国は286。
何の数でしょう?