FM 福岡 FUKUOKA

MORNING JAM

問題です!

バックナンバー

2018-05-02(水)

・方角では、西と南はありますが、東と北はありません。

・季節では、冬だけあって、春、夏、秋はありません。

・ツメがあります。

これ何でしょう?



ウリの種類
・西瓜や南瓜はあるが東瓜、北瓜はない。西瓜の西は、中国地方(ウイグル方面)からやってきたことによる。(原産はアフリカ)南瓜の南は、カンボジアとされる。(原産はアメリカ)
・冬瓜は収穫は、夏だが、冬まで日持ちすることからその名がついた。
・他に、真桑瓜、白瓜、胡瓜、苦瓜など。
「瓜」と「爪」の漢字の覚え方としてよく言われるのが、「瓜につめあり、爪につめなし」

答えはこちら

2018-05-01(火)

クイズ!美しい慣用句


・長い

・割れる

・まくる

・据える

・抜ける

5つ、すべてにつく言葉は何でしょう?



・尻が長い:人の家で長居をすること。
・尻が割れる:悪いたくらみが露見する。
・尻をまくる:威嚇したり、ケンカ腰になったりする。
・尻を据える:落ち着いてすわり込む。物事に取り組む。
・尻から抜ける:見聞きしたことをすぐ忘れる。

他にも…
・尻を持ち込む:後始末を他人に頼む。
・尻の持って行き場がない:不満を訴えるところがない。
・尻に帆をかける:慌てて逃げだす。

尻が重い、尻が軽い、尻が青い、尻をぬぐう、尻に火がつく、尻に敷く など。

答えはこちら

2018-04-30(月)

計算問題です。

1から、10000までの数字の中に

「1」は、何個出てくるでしょう?

4001

一番分かりやすい千の位で考えると、1000から1999まで、千の位に、ちょうど1000個の「1」があります。
同様に百の位には、(100~199、1100~1199、2100~2199・・・9100~9199)100個ずつ連続する数、10組、計1000個に「1」があります。
十の位、一の位もそれぞれ1000個ずつ、1から9999までの間に、1000×4=4000個の「1」。そして、10000には、万の位に「1」があるので、その1を足して、4001個となる。

答えはこちら

2018-04-27(金)

マッチ棒パズルです。

マッチ棒4本で正方形を作ってください。

その隣に、同じく4本で正方形。 □□

これで、正方形が2コ並びました。

ここから、2本動かして3コにするには、どうしたらいいでしょう?

「3コ」という文字にする。

2つの正方形のうち、左の正方形の左辺と右の正方形の左辺を動かし、
左の正方形の上に並べると「3コ」になる。

答えはこちら

2018-04-26(木)

日本で最も多い苗字は「佐藤」さん

では、日本で最も多い地名は何でしょう?

国土地理院のデータによると、ぜんこくの地名で最も多いのは「中村」で698か所ある。
1位「中村」698 2位「新田(神殿)」670 3位「原(はら・はる)569 4位「本町(ほんまち・ほんちょう) 5位「本郷」415
1~3位の中村・新田・原はいづれも、大字・小字クラスに多い。「中村」は、各地域の中心にあり、中世から使われている。「新田」は、農地開発にともなうもので、江戸時代以降。「原」は広い土地に良くつけられる。西日本に多い。
ちなみに、日本国内に地名はおよそ7万種ある。

答えはこちら

2018-04-25(水)

2215試合の連続出場記録を持つ、

元広島カープの“鉄人”衣笠祥雄さん。

衣笠さんは、連続出場の世界記録を更新した時、

「いつか誰かにこの記録を破ってほしい」

と言いました。

何故、記録を破ってほしいと言ったでしょう?

この記録の偉大さが本当にわかるのは、その人だけだから

衣笠選手は、デッドボール161個というプロ野球3位の記録を持つ。しかし、どんなに危険なデッドボールを受けても試合に出続けた。
しかも、504本塁打(7位)、2543安打(5位)という成績もきちんと残している。
1987年6月13日、それまで、ルー・ゲーリッグが持っていた2130試合連続記録を更新。
その時に「いつか、誰かにこの記録を破ってほしい。この記録の偉大さが本当に分かるのはその人だけだろうから」と言った。
ちなみに、2215試合連続の記録は1996年、カル・リプケンに塗り替えられている。(2632試合を記録)記録更新の時は、衣笠さんも祝福に行った。(招かれた)今も、「キヌガサ」は、アメリカで最も知られる日本人選手の一人。

答えはこちら

2018-04-24(火)

神戸は「勝利の船出」

仙台は「織姫と彦星」

京都は「仲間」

大分は「三位一体」

では、「赤いエース」は どこでしょう?

熊本

Jリーグのチームの愛称の意味。

J1 ヴィッセル神戸…英語のVictory(勝利)とVessel(船)を合わせた造語。

J1 ベガルタ仙台…織姫星のVEGA(ベガ)と彦星のALTAIR(アルタイル)を合わせた七夕にちなむ。

J2 京都サンガ…サンスクリット語のsamgha=仲間から。

J2 大分トリニータ…イタリア語のTrinita(三位一体)より。
          大分(Oita)にもかかっている。

J2 ロアッソ熊本…イタリア語のRosso(赤)とイタリア語のAsso(エース、唯一の)を合わせた。
         赤は「火の国」のイメージから。


アビスパは、クマンバチのスペイン語。
ギラヴァンツは、ひまわり(Girasole)+前進する(Avanzare)のイタリア語。

答えはこちら

2018-04-23(月)

サラダ

ソース

ソーセージ

サラリーマン

オーストリアの町、ザルツブルク

共通点は何でしょう?

語源がすべて「塩」

・サラダ(salad)は「塩をかけた野菜」のこと。頭の「sal」が塩の意味。
・ソース(sauce)は、ラテン語で「塩味の」という意味の「saksus(サルサス)」が語源。スペイン語の「サルサ」も同じ。(つまり、「サルサソース」は「ソースソース」の意味)
・ソーセージ(sausage)は「塩漬けにして固めた肉」。サラミ(salami)は同じ。

・サラリー(salary)は、ローマの兵士が、塩尾を買う為に支給されたお金が由来。
・モーツァルトが生まれた町、オーストリアのザルツブルク(Salzburg)は「塩の砦」という意味。近郊で採掘される岩塩にちなむ。
(因みに、日本の調味料にまつわる地名は「塩」にちなむものが圧倒的に多い。)

答えはこちら

2018-04-20(金)

動物の胃袋にある酵素を使って

たんぱく質を固めて「カード」にします。

そのカードをお湯の中でもみながら、

ちぎって まーるくしたもの。

何でしょう?

モッツァレラチーズ

イタリア生まれのフレッシュチーズの一種。
「モッツァレラ」は、イタリア語で「引きちぎる」の意味。
本来は水牛の乳で作るが、牛乳で代用することが多い。

チーズづくりに欠かせないのが「レンネット」という酵素。
牛やヤギなどの第4胃袋(ギアラ)にある酵素。
(最近は、微生物を培養して作られる)
生乳のたんぱく質をこの酵素で固める。
そうしてできたかたまりを「カード(curd)と呼ぶ。

モッツァレラチーズの場合は、カードを80℃のお湯の中で
滑らかになるようにもんで、ちぎって丸めたものを
塩水で冷まして出来上がり。

(ハード系のチーズは、カードを長期熟成させ、
カビ系のチーズは、カードに菌を植えて熟成させる)

答えはこちら

2018-04-19(木)

直径21.9ミリの白いものと、

直径22.2ミリの黒いもの、の2種類。

合わせて、361個。

これ、何の数でしょう?

碁石

碁石の盤面は、19×19マス=361マス。碁石は黒181個、白180個の計361個で1セットになっている。(ただ個数にはあまり意味はなく、対局中に不足した場合、他の石から補充したり、ということがしばしば行われる)
石の大きさは、白と黒で微妙に違う。これは、白の方が少し大きく見えるから。白い石は、直径21.9ミリ(7分2厘)、黒い石は直径22.2ミリ(7分3厘)と決められている。厚みは、6ミリ~14ミリまで様々。厚い方がいい音がするが、打ちづらくなるため、9ミリ前後のものが多い。

答えはこちら