MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2019-10-10(木)
計算問題です。
こうじくんが、いつもこっそり買っている
人には恥ずかしくて言えないものが、
今日は1割引きで販売されていました。
消費税は10%。
先月、消費税8%の割引なしで買った時より
882円安く買えました。
税抜き価格は、いくらでしょう?
2019-10-09(水)
「今のもの」ができる26年前、1957年のこと。
東京、日本橋のデパートの屋上に、
日本で初めての「それ」が
期間限定でオープンしました。
何でしょう?
2019-10-08(火)
・普段、オスとメスはそれぞれ別の群れで暮らしています。
・つがいになると2匹は手をつないで群れから離れます。
・いざ、その時になると オスはメスの鼻を噛んで 体を支えます。
・この動物、何でしょう?
2019-10-07(月)
ラグビー・日本代表のラファエレ・ティモシー選手。
福岡で努力を積み重ね、日本代表として自信を深めていったラファエレ選手に
会話する時の「変化」がありました。
キッカケは「2017年、日本への帰化」。
どう変化したでしょう?
2019-10-04(金)
なぞなぞです。
全国を歩き回って、
日本地図を作っているこうじくん。
ある県をうっかり書き忘れたので、
せっかくの地図が、取るに足らない、
つまらないものになってしまいました。
その県って、どーこだ?
(原案:T&Yなぞなぞサイト)
2019-10-03(木)
・任天堂のゲームスーパーマリオブラザーズに登場する亀
・クリームシチュー
・ポンポコピー
共通するものは何でしょう?
2019-10-02(水)
「落語」の問題です。
「縁が切れないように」
という考え方から
「向き」を大事にするもの。
何でしょう?
2019-10-01(火)
19世紀のドイツの偉大な作曲家、ブラームス。
彼が、パーティに呼ばれた時のエピソード。
その家の主人が
「ワイン界の『ブラームス』といえるとっておきのワインをどうぞ」と勧めてきました。
しかし、困ったことにブラームスの口には合わなかった。
そこで、ブラームスは主人に別のワインを頼みました。
何と、頼んだでしょう?
2019-09-30(月)
太平洋に浮かぶ島国「サモア」は
実は、2011年、1年が「364日」しかありませんでした。
なぜでしょう?
2019-09-27(金)
ラグビーでもない、サッカーでもないフットボール。
・ボールは手で持って4歩まで移動できます。
・投げるのはダメ。キックと手で打つのはOK。
・得点は3点と1点の2種類。
このちょっと変わったフットボール。
どこの国の競技でしょう?