FM 福岡 FUKUOKA

MORNING JAM

問題です!

バックナンバー

2019-05-15(水)

ロンドンの大学の研究チームが行った、

「ホラー映画」の怖さを数値化する試み。

その中で、「最も怖い」とされた

ホラー映画は何だったでしょう?

シャイニング

スタンリーキューブリック監督の1980年作品。
原作はスティーブン・キング。
ロッキー山の上にあるホテルで、
冬を越すこととなった小説家志望のジャック・トランス一家。
外界と隔離された雪山のホテルで、不思議なことが
次々に起こる…という映画。

・ロンドン王立大学の研究チームがホラー映画の怖さを計る「公式」を開発。
・「シャイニング」が最高に怖い映画となった。
「シャイニング」は1シーンに132回のテイクを費やしたことでギネス記録を持っている。
しかもそのシーンは、最終的にカットされた。
・原作者のスティーブン・キングはこの作品をかなり批判していて、最終的には自身が監督をつとめたテレビ映画がある。(1997年)
こちらも評価は高い。

答えはこちら

2019-05-14(火)

ふとい

くさい

しかくい

さんかくい

まるい

・・・これ、何でしょう?

【イグサの種類】

畳やゴザの材料となるイグサ。

日本では、8~9割が熊本県八代地方で生産されている。(現在では、安い外国産が増えている)

畳に使われるのは、「イ(藺)」別名「マルイ(丸藺)」と呼ばれるイグサ。

他に「〇〇イ」という近隣種が数多くある。

フトイ(太藺)・・・太いイグサの意味。

クサイ(草藺)・・・草のような形のイグサ。

サンカクイ(三角藺)・・・断面が三角形。

シカクイ(四角藺)・・・断面が四角形。

他にも、

イトイ(糸藺)、ホソイ(細藺)、ハリイ(針藺)、マツバイ(松葉藺)などがある。

答えはこちら

2019-05-13(月)

計算問題です。

九九の一覧表を思い出してください。

1×1=1、からはじまって、9の段、9×9=81まであります。

では、九九の答えを全部足すと、いくつになるでしょう?

2025

求める数の和は
1×1、1×2、・・・、1×9= 1×(1+2+3+4+5+6+7+8+9)
2×1、2×2、・・・、2×9= 2×(1+2+3+4+5+6+7+8+9)
・・・・・・・・・・・・・・・
9×1、9×2、・・・、9×9= 9×(1+2+3+4+5+6+7+8+9)

 =(1+2+3+4+5+6+7+8+9)×(1+2+3+4+5+6+7+8+9)
 =45×45
 =2025

答えはこちら

2019-05-10(金)

江戸の本所。現在の東京都墨田区に伝わる怪談話。

本所のお堀では魚がよく釣れる。

すると、堀の中から 何者かの恐ろしい声。

あわてて逃げ帰ると、あれほど釣れた魚が

籠に一匹も入ってない。

という話から生まれた、慣用句は何でしょう?

【おいてけぼり(おいてきぼり)】

本所の堀では、魚がよく釣れた。

ある日、町人が堀で釣り糸を垂れたところ、

とてもよく釣れた。

夕暮れになって帰ろうとすると、堀の中から

「置いてけー 置いてけー」という 恐ろしい声。

あわてて逃げ帰り 籠をのぞくと、魚は一匹も入っていなかった。

というのが、基本のエピソード。ここから、

・友人が堀に引きずり込まれる パターン

・声を無視していると金縛りに遭う パターンなどがある。

カッパの仕業 タヌキの仕業 などと言われた。

怪談の他、落語でも多く使われたエピソード

「置いてけぼり」は、現代では

他の者を残したまま、その場を去る意味。

答えはこちら

2019-05-09(木)

ピザの体積を求める式を

「PIZZA」と表す時、

「Z」は、何を指しているでしょう?

ピザの半径

ピザは、平べったい「円柱」の形。
つまり、ピザの体積は
ピザの半径×ピザの半径×円周率×ピザの高さ
円周率(π)は「pi」とも書き表す。
(西洋圏では、πだけではなくpiの表記もよく使う)
残る「Z」2つ、「A」1つ。
半径は2つ使うので、ピザの半径を「Z」、残るピザの高さを「A」とすると
PI×Z×Z×Aでピザの体積を求めることができる。
という西洋の数学ジョーク。

答えはこちら

2019-05-08(水)

音楽の問題です。

ロシアの作曲家、チャイコフスキーが

ナポレオンのロシア侵攻を描いた曲『1812』。

この曲は、バイオリンや管楽器の他に、

普段楽器としては使わないある物が登場します。

何を楽器として使うでしょう?

大砲

クライマックスで楽譜に「大砲」(cannon)という指定がある。
ナポレオン軍の攻撃を表したシーン。
室内での演奏では、バスドラムで代用することが多い。
時々屋外で本物の大砲を使った演奏が行われる。
日本でも、陸上自衛隊によって、大砲に演奏がこれまで何度も行われている。(もちろんすべて空砲)
実際の1812年の戦い(ボロジノの戦い)は、双方痛み分けた。
曲の最後は、平和の鐘が鳴る。

答えはこちら

2019-05-07(火)

なぞなぞです。

ゴールデンウィーク 久しぶりに

おいっ子やめいっ子に会った こうじくん。

なのに、だーれも こうじくんのこと覚えてなくてガッカリ。

悲しみにくれながら、

こうじくんが その夜食べたもの、

なーんだ?


(原案:T&Yなぞなぞサイト)

【おじや】

おいっ子や、めいっ子に、こうじくんは言いたかった。

「叔父(伯父)や!」

答えはこちら

2019-05-06(月)

鳥類のような大きなクチバシを持ち、卵を産む、不思議な哺乳類。カモノハシ。

一説によると、恐竜が生きていた時代から生息していた、カモノハシ。

水中にもぐって貝や魚などをのエサを探すとき、

カモノハシは目を瞑っています。

では、どうやってエサを探すのでしょう?

くちばしで電流を感知する

哺乳綱単孔目カモノハシ科カモノハシ属に属するカモノハシ。
体長40~60㎝程度、体重1~3kg程度
オーストラリア東部の淡水の河川や湖に生息。
恐竜の生きていた時代、およそ1億5千万年前から存在していたとされ、
哺乳類の中で最も歴史の長い動物と言われています

水中では目を瞑ってしまうが、クチバシの先端には非常に敏感な末梢神経があり、生き物が動くときに発する微小な電流を感知して獲物を探す。ちなみに、カモノハシには歯がない。これは、長年の研究から、クチバシの神経が発達したために歯が生える場所がなくなったためと考えられています

答えはこちら

2019-05-03(金)

「はるいちばん」「なつまつり」「ゆきあかり」「いちご」「ひなまつり」

これすべて、あるものの名前です。何でしょう?

【ロケット】

日本で初めての民間によるロケット打ち上げを目指す

インターステラ テクノロジズ社の

これまでのロケットの名前。

「超小型衛星を打ち上げられる 最小構成のロケット」

という構想で、2005年に開発スタート。

 1号機 はるいちばん    2011年 高度 461m  成功

 2号機 なつまつり     2011年   1500m  成功

 3号機 ゆきあかり     2011年   1000m  成功
 
 4号機 いちご       2012年   1270m  部分的成功

 5号機 ひなまつり     2013年     -    失敗
    
 6号機 すずかぜ      2013年   6535m  成功

 7号機 ポッキーロケット  2013年   1126m  成功(グリコとのコラボ)

 8号機 MOMO初号機   2017年     20km 部分的成功

 9号機 MOMO2号機   2018年     -    失敗

10号機 MOMO3号機  今日(5/3)         打ち上げ延期

「MOMO」は、目標の高度100kmを漢数字にした「百」に由来。

答えはこちら

2019-05-02(木)

シアトルマリナーズのインストラクター就任が決まった

イチローさんの言葉です。

「○○を考えて○○をしないと伸びません」

この2か所には同じ言葉が入ります。

何でしょう?

ムダなこと

「いろいろと試すことは、ムダではありません。ムダなことを考えて、ムダなことをしないと伸びません」

他に、「人の価値というのは、貫けるかどうか。貫いている人はすごい」
「自分の中で何かひらめいたり、バッティングの技術が高まったりするのは、いつも決まって凡打のときです。」
「苦悩というのは前進したいという思いがあって、それを乗り越えられる可能性がある人にしか訪れない。だから苦悩とは飛躍なんです。」
「妥協は沢山してきた自分に負けたこともいっぱいあります。ただ、野球に関してはそれがない。」

答えはこちら