MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2020-03-06(金)
フラミンゴの問題です。
フラミンゴは飛べるのに
動物園で、檻に入れられていることは ほとんどありません。
どうして、フラミンゴは逃げないのでしょう?
2020-03-05(木)
計算の問題です。
1から100まで足せば、
答えが「5050」。
では、1から100まで掛ければ、
末尾に0がいくつつくでしょう?
2020-03-04(水)
1位は、村上春樹の『ノルウェイの森』
2位は、黒柳徹子の『窓ぎわのトットちゃん』
3位は、紫式部の『源氏物語』
これ、何の順位でしょう?
2020-03-03(火)
「ストライキ」といえば、労働者が雇用主に対して
「労働を行わない」ことで抗議すること。
ですが、スペインでは逆に
「必要以上に働いて抗議する」というストライキが
行われることがあります。
このちょっと変わったストライキ
「何ストライキ」よ呼ばれるでしょう?
2020-03-02(月)
昨日の東京マラソンで
日本記録を更新した、大迫傑選手。
学生時代、多くのランナーが憧れるのに、
彼にとっては「興味の対象外」でした。
何でしょう?
2020-02-28(金)
なぞなぞです。
いつもなぜか、巻き添えを食ってる
運のないこうじくん。
こうじくんが「完璧に書ける」と豪語する
ひらがなの文字って、なーんだ?
(原案:T&Yなぞなぞサイト)
2020-02-27(木)
オリンピックにまつわる数字
1896年のアテネオリンピックは1000
1964年の東京オリンピックは8000
1994年のリレハンメルオリンピック以降は、ずっと0
これ、何の数字でしょう?
2020-02-26(水)
歴史の問題です。
西暦1288年、スコットランドで
ちょっと変わった法律が制定されました。
「ある条件」に当てはまる時だけ、
「女性は男性にプロポーズできる。
そして、男性は断ることができない。」
その「条件」、何でしょう?
2020-02-25(火)
アメリカメジャーリーグ、クリーブランドインディアンス
傘下のチーム、ビルズで起こった伝説の珍プレー。
キャッチャーがボールではない何かを隠し持ち
3塁へ送球。
このプレーが大問題となって最終的に
キャッチャーは解雇されてしまいました。
この時、投げたもの。
何だったでしょう?
2020-02-24(月)
数字の問題です。
「⑥月⑤④日の1週間後は、③月②日です」
この文章の「2、3、4、5、6」の数字を並べ替えて、
正しい文章を完成させて下さい。