FM 福岡 FUKUOKA

MORNING JAM

問題です!

バックナンバー

2020-01-09(木)

計算問題です。

8つの連続する整数を足すと、

合計が2020になりました。

最初の数はいくつでしょう?

※例えば、3から始まる「8個の連続する整数」を足すと、

3+4+5+6+7+8+9+10=52になります。

答え:249

8個の連続する整数の和が2020ということは、
「8つの数の平均」は、2020÷8で求められる。
2020÷8=252.5
この数を中心に、8つの整数を足せばよいので、
249 250 251 252 (252.5) 253 254 255 256
つまり、249が最初の数となる。

☆ちなみに、2020は、他に5個と40個の整数で表せる。
5個の場合は、402~406
40個の場合は、31~70 の和が2020になる。

☆2020は17の2乗、19の2乗、23の2乗、29の2乗、の和。
つまり、「4つの連続する素数の平方数(2乗)の和」で
表すことができる珍しい年。

答えはこちら

2020-01-08(水)

元々、東京の「松屋」という文房具屋さんが

1884年に発売。

和紙が多かった時代に、珍しい西洋の紙が

使われた、高級品でした。

この文房具、何でしょう?

答え:大学ノート

罫線のみで、マス目がない、多目的に使われる
「大学ノート」。
この「大学」は東京大学のこと。
東京大学の前にあった、松屋という文房具店が、
1884年(明治17年)に売り出した。
当時珍しかった洋紙(フールスキャップという)が使われ、
庶民には手が届かないほど高価だったことから、
「東大生ほど学問ができないと使えない」と、
「大学ノート」と呼ばれるようになった、と言われている。
その後、ノートの評判を聞きつけた丸善が真似て、
「大学ノート」を販売し、全国に広まった。

答えはこちら

2020-01-07(火)

11人の女性が

鏡で太陽光を集めて行う

男子禁制の儀式

何でしょう?

【オリンピック聖火(の採火式)】

オリンピックの開催期間中 灯されつづける聖火。

古代オリンピックが行われていた、ギリシヤ、オリンピアの

ヘーラー神殿遺跡で採火する。

女神ヘスティアを祀る11人の巫女(女優が演じる)が

太陽光を一点に集中させる。お椀型の凹面鏡に

トーチをかざして火をつける。

男子禁制の儀式。

この儀式は 本番は非公開。

テレビなどで見られる採火の様子は「公開リハーサル」。

今年は、3月12日(木)11:30(日本時間夕方6:30)に行われ

ギリシャ国内をリレーした後、飛行機で日本に運ばれる。

3月20日(金)に宮城の航空自衛隊松島基地に来たあと

3月26日(木)にリレースタート。

7月24日(金)の開会式で灯される。

(福岡は5/12(火)~13(水))

答えはこちら

2020-01-06(月)

今年は、「ネズミ年」。

北米の砂漠に生息する「カンガルーネズミ」は、

過酷な環境で生き延びるため

体内で「あるもの」を作り出します。

何でしょう?

答え:水

カンガルーネズミは雨も植物も少ない北米の砂漠に住む哺乳類。
体長10〜20cm。夜行性で、カンガルーから連想されるように後ろ足と尻尾だけで跳躍して進む。
植物の種、昆虫などを食べ、ほとんど水をとらない。

水をほとんど飲まないカンガルーネズミは砂漠で生き延びるため、
空気中から取り込む酸素と、餌となる植物の種にある炭水化物内の水素を
体内で結合させることで水を生成する。

その他にも、
・餌を取りに巣穴の外に出るのは気温が低くて汗をかきにくい夜だけ。
・濃縮した尿を輩出して、体の外に水分を出さないようにする。
・巣穴で貯蔵している種の水分が減らないように入口に蓋をして巣穴の湿度を高く保つ。
・巣穴の中で種にカビを繁殖させて水分を増やすと同時に栄養価を高める。

など様々な「水対策」の工夫を持っている。

答えはこちら

2020-01-03(金)

人間の体の皮膚の中で

最も薄いところは

どこでしょう?

【まぶた(上まぶた)】

人の皮膚の厚さ、全体の平均はおよそ2mm。

その中で最も薄いのはまぶたで0.6mm。

手のひらは、1.1mm。

一番厚いのは、頭頂部で2.35mm。

足の裏も厚い。

ちなみに目の下のクマは、目元の皮膚が薄く

刺激に弱い為にできる。

目の周りの毛細血管が浮き出て見える場合が多い。

答えはこちら

2020-01-02(木)

なぞなぞです。

陰謀が渦巻くこの会場で、

ある野菜を食べると、

パッと未来が開けて、虹色になりました。

その野菜って、なーんだ?


(原案:T&Yなぞなぞサイト)

【レタス】

「陰謀(いんぼう)」に「レ」を足すと「レインボウ(虹)」に・・・。

答えはこちら

2019-12-31(火)

創業1906年、山口県周南市にある会社で、

女性解放運動を呼びかける新聞社としてスタートしました。

その出版費用を捻出するために、売り出したのがはじまり。

今では、全国70%のシェアを占め、

これを売る 自動販売機も作っています。

何を作っている会社でしょう?

【おみくじ】

神社のおみくじ、全国の70%を作っているのは

山口県周南市の「女子道社(じょしどうしゃ)」という会社。

元々は二所(にしょ)山田神社という神社(899年創建)。

明治時代の宮司、宮本重胤(しげたね)さんは、

女性の神職を採用するなど、先進的な人物で、

女性解放運動を呼び掛ける新聞「女子道(じょしどう)」を発行。

その資金源として、おみくじの製造をはじめ、

全国に広まった。

現在では、全国のおみくじの70%を作っている。

また、おみくじの自販機を考案したのも「女子道社」。

(自販機の裏側に「女子道社謹製」と書かれている)

答えはこちら

2019-12-30(月)

ジャンケンの問題です。

こうじくんともとこさんが、10回じゃんけんをしました。

こうじくんは、グーを3回、チョキを6回、パーを1回、

もとこさんは、グーを2回、チョキを4回、パーを4回出し、

あいこは1回もありませんでした。

どちらが、何勝何敗で勝ったでしょう?

答え:こうじくんの7勝3敗

こうじくんが出した「チョキ6回」に注目。
あいこには一度もならなかったので、こうじくんがチョキ6回を出した時、
もとこさんはグーを2回、パーを4回出している。
その時点でこうじくんの戦績は4勝2敗。
残り4回の勝負でもとこさんが出したのは「チョキ4回」。
それに対しこうじくんはグーを3回、パーを1回出しているので。
この4回の勝負でのこうじくんの戦績は3勝1敗。
合わせて、こうじくんの7勝3敗となる。

答えはこちら

2019-12-27(金)

なぞなぞです。

子どもがモタモタしていても

「いいから先にいけ」

とアドバイスをくれる野菜なーんだ?



(原案:T&Yなぞなぞサイト)

【小松菜】

子、待つな・・・小松菜・・・。

答えはこちら

2019-12-26(木)

計算問題です。

こうじくんともとこさんは、キャナルシティ博多の周り、

1周1キロのコースをランニング。

よーいドンで同時にスタートして、

20分で、もとこさんは、こうじくんに追いつかれました。

こうじくんが時速12キロで走っていたとすると、

もとこさんのスピードは、時速何キロでしょう?

答え:時速9km

同時にスタートして、20分で周回遅れになる。
ということは、1km離れたところから
追いかけるのと同じ。
1km差を20分で追いついたので、
2人のスピードの「差」は、1÷20/60=3km/h
こうじくんは時速12キロなので、
もとこさんは12-3=時速9km。

答えはこちら