MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2020-04-16(木)
兎は8つで、豚は14個。
最も多いのは、マダガスカルに棲む
テンレックという動物で、29個。
クジラは普段、隠れています。
これ、何でしょう?
2020-04-15(水)
月はいつ見ても、兎が餅をついている模様。
これは、月の「自転周期」と「公転周期」が同じで、
地球側にいつも同じ面を見せているから。
月がこの面だけを見せるようになったのには理由があります。
何故でしょう?
2020-04-14(火)
クイズ!死語の世界
昭和20年代に放送されていた
NHKのラジオ番組の名前から生まれた言葉。
「普段見えない部分が見える」という意味の
主に男性に使われる言葉。
何でしょう?
2020-04-13(月)
「ゾウもネコも人間も、時間が同じ」
これイグ・ノーベル賞を受賞した研究です。
何の時間が同じなのでしょう?
2020-04-10(金)
今から5000年ほど前のこと。
動物の肉を焼く時に落ちた脂が
自然に変化してできたのがはじまり。
これ、なーんだ?
2020-04-09(木)
計算問題です。
こうじくんは、バケツ1杯「小」を貯めるのに、20秒かかります。
弟は、バケツ1杯貯めるのに、30秒かかります。
こうじくんが1人で出している途中で、
弟が加わったところ、16秒でバケツ1杯になりました。
弟は、こうじくんの何秒後に加わったでしょう?
2020-04-08(水)
レンガといえば、通常は土を高温で
焼いて作るもの。
ですが、おととし10月、南アフリカの大学の
研究チームが、焼かずに、常温でレンガを
作ることに成功しました。
何を使って、固めたでしょう?
2020-04-07(火)
京都では「餅」から
「鼻くそ」が作られています。
誰の鼻くそとされているでしょう?
2020-04-06(月)
空気中のごみと粘液が
混ざってできる「鼻くそ」は、
犬には、できません。
なぜでしょう?
2020-04-03(金)
なぞなぞです。
おならの上に吹く風
なーんだ?