MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2021-03-09(火)
「おもろい落語会」の内容を考えながら、
こうじくんがブツブツ独り言を言っています。
「手と手でムヤクタ、手と手でムヤクタ…」
こうじくんは、何を考えているんでしょう?
2021-03-08(月)
話の流れで、手紙や財布、焼き芋など
色んな姿に形をを変える
別名「まんだら」。
何でしょう?
2021-03-05(金)
なぞなぞです。
箱の中に入る数字は4種類。
1,2,10
もう1つはなーんだ?
(原案:T&Yなぞなぞサイト)
2021-03-04(木)
今から600万年前のこと。
人類の直接の祖先にあたるサル、
の中のおよそ半数は、
体に“トゲ”を持っていました。
どこにトゲがあったでしょう?
2021-03-03(水)
本州はイギリス人。
北海道はアメリカ人。
九州はドイツ人。
九州の始まりは、明治22年12月11日。
これ、何でしょう?
2021-03-02(火)
全国各地に伝説が残っていて、
元々はそれぞれ呼び名が違っていました。
しかし、昭和2年、芥川龍之介が発表した
小説によって、呼び名が全国共通になりました。
これ、何でしょう?
2021-03-01(月)
卒業証書
年賀状
ほとんどの「マンガ」
「共通点」は、何でしょう?
2021-02-26(金)
なぞなぞではありません。
全世界で、ネパールだけ
四角形じゃないもの。
なーんだ?
2021-02-25(木)
冷凍食品に関する問題です。
「それ」があるからおいしいんだけど、
多すぎると損した気分になるもの。
1978年、農林水産省によって、
「それ」の割合は50%以下に定められました。
何の割合でしょう?
2021-02-24(水)
ロウソクに火をつけると、上向きに炎ができます。
これは、あたためられた空気が軽くなって、上に行くから。
宇宙など、無重力の環境では、ロウソクの炎は
丸くなって、すぐ消えてしまいます。
では、無重力空間で、地球上と同じように
ロウソクを灯すためには
何があればいいでしょう?