教えて!コンシェルジュ!: 2018年8月アーカイブ | FM FUKUOKA
fmfukuoka

2018年8月アーカイブ

生活を演出する明かり

  • Web Staff (2018年8月27日 17:03)

今回は、明かりについて考えてみました。
コンシュルジュはランドケープコンコード代表、照明士の
高良年彦さんです。

高良さんの会社「ランドスケープコンコード」のホームページです。
https://landscape-c.com/

照明士とは・・・?
家だったり建物だったり店舗だったり施設の、
照明計画を立て、照明器具を付けていく、というお仕事を
しています。

高良さんはお仕事柄、どこか建物に入ったらまず天井を見てしまうそうです。
照明士さんのお仕事は資格などなくてもできる仕事だそうですが、資格があったほうが
幅広い仕事をすることがでるそうです。
目の仕組みから始まり、見える光、見えない光・・・と言ったことから、
国の基準についてなどの資格まで・・・。とにかく様々。


「明かり」と言っても時代によって様々です。
最初に人工的な明かりを作ったのは「エジソン」です。
学校でも習いましたよね?「白熱電球」。
白熱電球_320.jpg
ここから時代が進んで、蛍光灯、水銀灯というものが出てきました。
LEDなんですが、20年前くらいからありますが、照明として普及し始めたのは10年ぐらい前。
それでも一般的に暗い、とか光が人工的すぎる、とかいろいろありましたが、最近では
一般的な照明として、広く受け入れられています。

それぞれの特徴として・・・
白熱球
光の明るさはそこまで明るくありませんが、光がすごく暖かくて、
調光したときなんかは、蝋燭のように赤くなったり、
すごく自然光に近い光を発します。

蛍光灯
隅々まで明るい、と言うのが特徴です。

水銀灯
体育館や倉庫、道路の街路灯、トンネルの中などに使われていて
すごく少ない電力で明るくて寿命が長い!
そして寿命が長い!と言えばLED!これは画期的な長さです。

LED
最も画期的なのは「明るさ」「寿命が長くて消費電力が少ない」。

2020年には蛍光灯、水銀灯の生産が終わるそうです。

続いて演出の話。
光を明るくしている、と言う店舗は?
なんと「コンビニ」です。ほかにもスーパーやデパート。
人が集まるところは、明るいです。

また飲食店の場合。そこは夜だけでなく昼もあるのか?
客単価はどれくらいなのか?を調べたうえで明るさを決めます。
例えば、ラーメン屋さんなど「客単価が安い」ところ、回転が
早いところは明るく。だそうです。
また居酒屋さんは暗めに設定。ですが小さな光を、いろんな所にちりばめて、
賑やかな感じにする。
また、時間によっても調光する。
昼は明るめ夜は暗めに落ち着いて・・・。
 
バーなどは暗めに設計します。
照明って普通天井に付いています。それを高さを変えて
壁に付けたり、下から上へ照らす。こうすることによって
落ち着いた空間を演出できます。

学校は?学校はJIS基準で、最低でも光が何ルクス以上にしなさいという
決まりがあるので、どこも同じような光だと思います。

明かりってなんだか奥深いですよね?。

この夏 食べておきたい!アレコレ!

  • Web Staff (2018年8月24日 15:18)

コンシェルジュはシティ情報ふくおかの編集長
古後大輔さんです。

さっそくこの夏食べたいもの・・・にく
シティ情報ふくおか編集長古後さんおすすめのお肉!
最近のトレンドとして「大衆もの」が流行っているらしい。
     安くてうまくて、いつでも行ける
そんなお店が熱い!と言う事で・・・
焼肉、ホルモン、もつ煮込みがうまい!ジャストミート
とにかく、美味しいそして安い!
福岡の人気焼肉店・バクロの新業態です。
https://lifemagazine.yahoo.co.jp/articles/11043

そして流行ってる肉を色々食べたいなーって時におススメ。
シティ情報ふくおか的「肉の遊園地やぁ」
肉菜炭火焼 ミヤビ
なぜに肉の遊園地なのか?シティ情報ふくおか編集部調べによると、
福岡で流行っている肉メニューの、ほぼすべてがここで食べられる!
焼肉からしゃぶしゃぶ、メンチカツ、そして野菜串まで・・・。
しかもハイクオリティ!!すごいぜ!ミヤビ!
オープンは15:00からです。
https://www.nikusai-miyabi.com/

つづいてスイーツ編!
アイスクリームをマカロンでサンド!
アイスピンチクラブ
インスタ映えします!
まかろん_150.jpg

そして、わざわざ行ってまで食べて欲しい!特にカキ氷好きにはおススメ!
うきは市 猫の手舎
https://ja-jp.facebook.com/nekonote48/
もともとうきはの果物を使ったジャムを作っていたのですが、
ここのカキ氷がどんどん人気が出てきて、蜜を作っても
すぐ無くなってしまうくらい人気です。

そして古後さんおススメの「この夏食べておきたいグルメ」
スタミナをつけたい!ここはいいんじゃないか?と言う2店。
まず・・・警固四つ角にある
ヤキニクラーメン ふたば
フタバ_150.jpg
ふたばのラーメン。とんこつラーメンとはちょっと違いますね!
ラーメンもおススメですが、焼肉もおススメ。リーズナブルで美味しい!
お店もテラス的な感じになっていてソーグッド!

続いて・・・餃子!
人気ビストロhttps://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400104/40049220/
人気ビストロ「Yorgo」が、なんと餃子の店をスタート。
餃子 ラスベガス福岡市中央区大名1-2-15
カウンター餃子。お客さんの注文を受けてから目の前で餃子を巻くツーオーダーシステム。
https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400104/40049220/

「Yorgo」はこの餃子屋さんの奥。店内を通って入口があります。
どれも美味しそう。是非チェックしてください。そして暑い夏、乗り切って下さい。

夏休み おススメスポット編

  • Web Staff (2018年8月24日 14:45)

コンシェルジュはシティ情報ふくおか編集長の古後さん。
今回はこの夏おススメのスポットを教えていただきました。
その前に・・・
2018年も上半期過ぎました。福岡の街を振り返って
もらいました。

昨年の下半期から続いていますが「再編」
例えば昨年から六本松が再開発され、そこを中心にすごい数のお店が
どんどん出店していて、シティ情報ふくおか調べでは、まだまだ
今年も増えていく予定があるそうです。
まさに六本松バブル到来です。

また六本松以外でも、高砂、平尾、もっと狭く行くと大将通りとか、
新しいお店が集う事で、さらに進化「新しい街のイメージ」が出来てる、
と言う形で「再編」しているな、と感じるそうです。

人気店の2号店が、大正通に出来たり、そしてこれからも出来ると言う事で
見逃せないスポットになりそうです。

今回古後さんにおススメ頂いたスポットをご紹介!
ファミリー向け・・・メジャーな所で行くと・・・
糸島「ざうおのバーベキュー」
http://harborhouse-bbq-garden.com/
最近はおしゃれなバーベキューが流行ってますが、ざうおは、
お洒落な方から子ども連れまで、どんな方でもオッケー!
手ぶらで最高なロケーション!

混雑を避けたい、そんな方に、シティ情報ふくおか内では
プライベートビーチと呼ばれる・・・西編(糸島方面)
JRの大入駅(だいにゅうえき)から徒歩10分程の所にある
プライベートビーチ。
海水浴場から繋がっている、ほぼ誰もいないビーチ。
名前も無いので探してみて下さい。駅から海方面に歩いていくと
あるそうです。(決して禁止されているポイントではありません。
許された場所で、こういった所もあるそうです。)

続いて「東編」は、奈多。
志式神社(ししきじんじゃ)から海の方に下っていける道があり、
ちょうど奈多漁港に降りていける道なんですが、奈多海岸から
漁港を通って奈多海岸方面に歩くと、砂の崖が連なったような場所があります。

西編、東編、どちらもプライベートビーチのような海岸です。
泳ぐ際は必ず指示に従ってください。
今回はおススメのスポット編をご紹介下さいました。

どちらもプライベートビーチ感満載です。
次回は、この夏に食べておきたい!グルメおすすめ情報です!

子どもの お守り絵本

  • Web Staff (2018年8月13日 13:22)

コンシェルジュはイラストレーターで、5人の男の子の母、
内田八重さん

子どものお守り絵本を出版しました!
子どものお守り絵本って?
内田さんの身近に起きた事件がきっかけでした。
「およそ8年前に、ごく身近で起こった虐待死をきっかけに、児童虐待について調べ、
何か自分に出来る事は無いかと模索していました。
今もなお、増え続ける児童虐待件数...2016年度に児童相談所で対応された件数は、
過去最多の12万2千件を超え、毎年増加の一途をたどっているそうです。」

お子さんと同じ幼稚園に通うお子さんが、虐待によって亡くなりました。
内田八重さんのお子さんと同世代の子供達の無惨な死。

コダカラカルタも、ニュースを見て「かわいそうに...」と
涙を流していても何も変わらないと思い、2016年3月より子供達と
自分自身の成長記録とあわせて、育児中の方を対象に育児絵日記
『コダカラカルタ』をスタートさせ、インスタグラムへ投稿しています。

子どものお守り絵本おまもり2_150.jpg

内容は、色々な方々にお話しを聞いて作られたそうで・・・
当初は、虐待してしまうお母さんが、子どもに手を挙げそうになってしまった時に
思いとどまるような内容にしようと思っていたそうですが、話を聞いているうちに
そうではない、と。
現在の内容は、そのお母さんを、絵本が抱きしめるような内容になっています。
主人公のお母さんからの便りで、思い詰めて、子どもに手を挙げてしまいそうになる、
ただ、自分も子どもから愛されているし、親からの愛を受けて育っている。
その自信を持って育児に取り組んで欲しい、という内容を伝えられたらいいな。と言う
内田八重さんの想いが詰まっています。

この本は、書店で売るのではなく、クラウドファンディングで、目標金額は100万円、
500冊作り、支援者や医療機関、公共施設に献本するそうです。

現在は目標額も達成し、本を献本している所だそうです。

内田八重さんの「コダカラカルタ」や「子どものお守り絵本」について
知りたい方は、コダカラカルタ、内田八重、で検索してみて下さい。

日々の子育てを笑いに コダカラカルタ

  • Web Staff (2018年8月13日 12:42)

コンシェルジュはイラストレーターの内田八重さん
今回のコンシェルジュはイラストレーターで5人の男の子のママ、
内田八重さんです。

内田さんは、5人の男の子の子育てをしながら、その子育てと成長を
温かいイラストで「コダカラカルタ」としてインスタにアップ。
なんとフォロワー数が1万人を超えた「ママ」であり「イラストレーター」です。

2年前にプライベートでイラストを書いていた事がきっかけで
イラストレーターになった内田さん。
こだかから_150.jpgこだかか_150.jpg
内田八重さんの作品です。優しい感じと言うか、暖かみのある作品ですね!
下書きは鉛筆、その上から淡いペンで色付けしています。

コダカラカルタを始めたきっかけは、5人目のお子さんの産休の時、
3人目以降、子育ての記憶があまりないと、そこで、日記のつもりでスタートしたのと、
子だくさんのお母さんに、そうそう!あるある!と思ってもらえるように、と言う事で
スタートしました。

コダカラカルタ・・・こんな感じです。

揚げ物を はじめたとたん いきみだす

ちなみに、内田さん家の揚げ物事情は、コロッケ30個、唐揚げは3キロ!
さすが男の子5人!よく食べますね!


よその子が 母呼ぶ声に 返事する
出先、スーパーで買い物してる時とか、ママーとどこからか声がすると
返事をしてしまう・・・
それがよその子であっても、思わず自分の子だと思い込んで・・・
ありますか??


我が子の寝顔って 絶景

寝顔は天使!癒されたり反省したり・・・


あと何年 行ってきますが 聞けるかな?

子どもの事ばかりではなく、旦那さんの事も!

猫の夜泣きにだけは 付き合う夫
お子さんが夜泣きしてる時は起きもしなかった旦那さんですが、
猫は夜泣きした時は付き合っていた・・・ 男の立場からすると分かるような気も・・・

他にもあるある!と言っちゃいそうな「コダカラカルタ」。
是非インスタをチェックしてみて下さい。

実は内田さん、コダカラカルタだけでなく、
クラウドファンディングで絵本を制作しました。
詳しく伺います。

パーソナリティ


今村敦子

月別アーカイブ