教えて!コンシェルジュ!: 2014年4月アーカイブ | FM FUKUOKA
fmfukuoka

2014年4月アーカイブ

西日本シティ銀行 教えてコンシェルジュ!4月18日オンエア

  • Web Staff (2014年4月28日 15:19)

       ストレスって何?ストレスのメカニズム
新生活がスタートして、早1か月がたとうとしています。新しい環境にはもう
慣れましたか?まだまだ一日を過ごすのがやっと、なんて方もいらっしゃるでしょう。
ストレスが溜まって、毎日が憂鬱・・・そんな方のために今回は、ストレスについて
学んで、どうやったらストレスフリーな生活が送れるのかを
学んでいきましょう!
今回は、ストレスのメカニズムなどを お勉強しましょう!!

コンシェルジュは、ウィングシード代表の平井妙子さんです。
写真_400.jpg
もともとは看護師さんだった平井妙子さん。病気と心の関係を知るに
あたり、心理学の勉強を、看護師時代に並行して行い資格を取得しました。

今村「看護師からなぜ、心理カウンセラーになったんですか?」
平井さん「心と体のかかわりに普段から疑問を持っていて、
   どういうことかと言うと、性格があるから病気になってしまったのか。それとも
   病気になったからそんな性格になってしまったのか、と言うのが、
   わたしの中で引っかかりがあって、看護師になった20年以上前から、
   循環器気質、循環器系に疾患がある方は、性格的にも色々あるというのは
   教科書に載っているレベルだったんです。」

今村「たとえばどんな病気の方が・・・?」
平井さん「世の中でいう心筋梗塞とか狭心症、あるいは
   高血圧の方など、そういった方は日常生活の中でイライラしがちだったりとか
   怒りっぽかったりとか、あるいは、自分の中に色々なものをため込みやすい
   性格だったりとか・・・今では当たり前のように言われていますが、昔は、
   心と体の関係のメカニズムがそこまで解明されなかったんです。
   でもこれはきっと深い関係があるんじゃないか?また、同じ看護師のスタッフの間でも
   コミュニケーションの問題だったりとか、機嫌がいいとか悪いとか、
   一体何なんだろうか?というのを自分なりに解明したくて、心理学に出会って、
   これ自分の中のもやもやが晴れていくんじゃないのかな?と思ったからです。」

今村「では、先生の所に実際相談に来る方は、どのような事で
   悩まれていますか?」
平井さん「人間関係の悩みっていうのが一番多いですね。
   これは厚生労働省も提示しています。人間関係といっても多岐にわたり
   夫婦の問題、友人関係、両親、自分の子供、職場・・・たくさんあるんですね!
   一番これが多いんです。」

今村「こういった方々に共通する事って何かあるんですか?」
平井さん「共通点と言うか、悩んでいらっしゃる方っていうのは
   自分に非がある(自分が悪いとか、自分がダメだとか、自分が出来ないとか)
   自分に向かっている方が多いです。
   また、怒りや嫉妬は相手に向かっていることが多いです。と言った具合に、
   どちらかに傾いている場合が多いです。」

怒りで相談に来る方は、どちらかと言うと、相手を変えたい、
私は悪くない、矛先が相手に向かっている。落ち込んでいる方は、
自分に向かっているな・・・と感じるそうです。

今村「その2つに共通するのはストレスがかかっている、
   と言う事なんですか?」

平井さん「そうです!相手に向いている方も、自分に向いている方も
   すべて自分にストレスがかかっているんです!」

今村「では、今の時期新しい環境になり、なんだかストレスを
   感じるなっていうのも、違ったストレスの種類と言う事になるんでしょうか?」
平井さん「そうですね!で、特にこの時期に多いのが、私、
   この仕事、本当にしたい事だったのかな?本当に自分に合っているのかな?
   わたしは何の為に生きているのかな?とか、そういった悩みが一番多い。
   やりたいことが分からない、と言うストレスが多いと感じます。」


                ストレスって何・・・?

今村「ストレスって、大体何なんですか???」
平井さん「何がストレスって、ひとそれぞれ違うんです。
   たとえば、雨が降っただけでストレスに感じる方もいれば、ポジティブに
   とらえる方もいます。なので、身の回りの小さな事をストレスにしてしまう人も
   いれば、自分のいい方に解釈できる人もいて、そういう人はストレスにならない!」
今村「じゃあ、ストレスの原因って いろいろあるわけですか?」
平井さん「そうですね。で、そのストレスと言うのは、自分の
   とらえ方、解釈の仕方ですよね!

   物事自体に意味はないんです。意味はないんだけども、
   その物事に対して自分で意味づけをしている。

   その意味と言うのは、自分の過去の経験や体験、そして情報から意味を
   作っている、と言う事なんですね。」

今村「でも、ストレスって自分では気づきにくいもの。
   なんとなくイライラするとか・・・そんな感じですよね。」
平井さん「そうです。で、そのなんとなくを
   ほったらかしにしてしまうと、ストレスっていうのが
   見えないところで蓄積してしまうんです。

   なので、まずは自分にとって何がストレスになっているのか?
   と言うのを気づいていくのが 最初にすべきことになってきます。」

      
            あなたにとってのストレスを見つける
今村「それはどうやって見つけるんですか?」
平井さん「自分の中で、何らかの反応があると思うんです。
   いい感覚と悪い感覚ってわかると思うんです。よくない感覚の時っていうのは、
   ストレスのサイン、と思ってもらえるといいかと思います。」
今村「やっぱりストレスをため込んでいるとよくないんですか?」
平井さん「よくないですね。ストレスをためると体に表れて
    きます。どういうことかと言うと、自律神経系とか内分泌系とか免疫系と
    言ったところに影響してくるんですよね。」

 ストレスだけでなく、遺伝などの原因もありますが、ストレスも病気を引き起こす
 一つの原因である、と言う事なんですね。

平井さん「ストレスが溜まっていると自分で気づく分には
  いいんですが、気づかない場合が多い。
  なので、周りの人が気づいたら、なんか今日調子悪そうだね、と声をかけてあげる
  事も重要になってきます。そういうことで、その本人がストレスに気づく場合も
  あります。」

              ストレスの解消方法

平井さん「アメリカのハートマス研究所と言う所のデータがあります。
  以下 ハートマス研究所の発表した見解
心からの肯定的な感情は 免疫システムを促進し、否定的な感情は
  何らかの出来事に対して その感情が発生してから最大6時間後まで
  免疫反応を抑制する
と言う文献があります。


要は、否定的な感情を持つと、免疫力が最大で6時間、落ちてしまうという事・・・
ストレスを感じると、免疫力が落ちてしまうそうなんです!!
で・・・この研究所が提唱しているのが「感謝のエクササイズ」!!
  
  時間は1、2分しかかかりません!是非今日からでもできる簡単なエクササイズ
  なので、取り入れてみてください。1日に数回することをお勧めします。


1.だいたい4、5秒かけて 息を吸い込みます。
2.吸った時に、心臓の部分に「感謝」の気持ちを持つ。
 
奥さん、夫だったり、子供であったり、友人で会ったり、会社の同僚であったり、
 ペットであったり、うれしかった出来事に対して、感謝の気持ちを持ちます。

3.そして4,5秒で息を吐いていきます。

    これだけです。これを毎日何回か続ける事で、だいぶ違ってくるという事なんです。
これを続けていると、良い感情が生まれてくるはずなんです。そうすると顔も自然に
笑顔になる。笑顔はナチュラルキラー細胞が増える、と言う事は健康になる・・・
と言う事なんですね!!!

次回もストレスを減らす効果的な方法を平井さんにお伺いします。

今回のオンエア曲
ヒューマン・ビヘイヴァー/ビョーク
ココロノコンパス/槇原敬之

今村さんと平井さんのイベントもあります!
くわしくは・・・
http://www.wingseed.jp/%E5%B9%B8%E5%B0%8E%E5%A1%BE-%EF%BD%BE%EF%BE%90%EF%BE%85%EF%BD%B0-%EF%BE%9A%EF%BD%AF%EF%BD%BD%EF%BE%9D/%E7%BE%8E%E7%9C%9F%E5%A5%B3%E5%80%B6%E6%A5%BD%E9%83%A8/


  


   


   


西日本シティ銀行 教えてコンシェルジュ 4月11日オンエア

  • Web Staff (2014年4月21日 14:28)

        健康な 心と体は 食事から
今回もホテルニューオータニ シェフ山口雅美さんをお迎えして、
低糖質食事法について 詳しくお伺いしていきます。

山口さん「みなさん、カロリー取れば太る、カロリー削れば
  痩せる、と思ってるんですよ。これを捨ててほしいんですよ。
  で、人間が痩せる根本は、炭水化物、糖質なんです。
  血糖値が上がると太る。その血糖値を上げる唯一の物質が 炭水化物
  糖質なんです。よく、いろんな製品のビンの裏とか見たら、
  成分表があるでしょ。そこに炭水化物って書いてあるかチェックしてもらえれば
  いいんですけど。これを注意して食べてもらえばいいんですけども・・・」

 よく、血がドロドロになる・・・とか言いますよね?
 炭水化物を食べると血糖値が上がるわけですよね?で、これを抑える、
 唯一の物質がインスリンなんです。
 これがワァっと出て、血糖値を抑えてくれる。だから人間はインスリンがないと
 死んでしまう・・・と言われるくらい大切なんですよ。
 しかしながら、このインスリンは「太るホルモン」と言う悪名があります。
 それはなぜかというと・・・
 栄養はちゃんと摂るにしろ、余ったカロリーを捨てればいいものを 
 全部皮下脂肪としてためてしまうんです。

 だから太る・・・これが人間に皮下脂肪がつく大まかな仕組みです。

 では低糖質食事法はどうか・・・?

山口さん「糖質制限をして、体の中の糖質を少なくすると、
  今までと燃焼系を変えなければいけないわけですよ。体が。
  じゃあ、どうしようどうしよう、と体がなるわけですが、これがまた
  面白いところで、食べた栄養をカロリーを使わずに、食べたカロリーは
  捨てちゃって、皮下脂肪を溶かして栄養にしようとするんですね。
  で、筋肉は痩せないで、皮下脂肪だけ!

  これがカロリーダイエットと違うところ。筋肉は一切痩せないんですよ。
  これが痩せる仕組みなんです。」

だから、カロリーを取っただけでは太らない。炭水化物を一緒に食べることで
スイッチが入って、そのスイッチを入れなければ、太らない・・・という事に
なるんですね。


今村「で、今はみんな糖質を取りすぎだと!!」
山口さん「そう!落とし穴がいっぱいあるんですよ。
  前回、ご飯茶わん一杯角砂糖15個って話しましたけど、サラダを
  食べるとき、ノンオイルドレッシング、ポン酢、マヨネーズがあったら
  何で食べますか?」
今村「もちろん ノンオイルです」
山口さん「ですよね?でもね、あれにも炭水化物が
  10パーセントから20パーセント入ってるんです。という事は、あの瓶の
  10分の1以上は、お砂糖で出来ているという事になるんです。
  ノンオイルだから、カロリーは低いですが、お砂糖は入っているんです。
  かたや、マヨネーズは、良質なたんぱく質と良質な油で出来ているので
  ほとんど糖質は入っていない。だからマヨラーオッケーです。」
今村「なるほど。糖質でいえば。ですね?」
山口さん「そうです。だから知らない事が多すぎるんです。
  だから、マヨネーズにしても、タンパク質と一緒に炭水化物を取っちゃうから
  太る訳で、マヨネーズと野菜だけ食べてれば 太らないってことです。」


やり方としては、朝だけ炭水化物を抜く、お昼だけ食べる、と言った、
ちょっとしたことから始めるといいそうです。

山口シェフのいる、ホテルニューオータニでは、そんな低糖質の食事を
楽しむことができますよ!!
こちらでご確認ください!http://www.kys-newotani.co.jp/hakata/restaurant/castillian/topics/post_195.html

そして今回は、おいしいハンバーグの作り方も伝授していただきました。

おいしいハンバーグの作り方

コツ1 
つなぎ。みなさん繋ぎには何を使いますか?パン粉?卵?
ポイントはお塩です!!
お塩はタンパク質を溶かす作用がありますので、まずお肉に塩を混ぜて
良く揉む!!これがポイント!!

その後にパン粉、卵、香辛料をしていきます。

コツ2
厚さ。黄金律があるそうで、その厚さは・・・
2センチと決まっているそうです。

コツ3
焼き。1回焼き色を付けて、ひっくり返すじゃないですか?そこで!!
油を捨てる!!
油が高温になり焦げてしまうため、ハンバーグの表面も焦げます。
油をきれいにふき取る!!そうして蓋をして焼く。

そして触らないこと!!

コツ4
火が入ったタイミング!!
よく透明な汁が出たらオッケーとか言われますが、それは焼すぎ。
ちょっと白く濁った液が出てきます。これが余熱で温まって、
食べるころにはジューシーなハンバーグになります。


ちょっとした手間で美味しいハンバーグが簡単に作れますね!!

そしてお塩の話!!

お塩には、初めにする塩、中でする塩、最後にする塩があります。

最初の塩は「素材の下味を付けるための塩」です。

野菜炒めを作るときも、最初にお肉にお塩で下味をつけてから
野菜と炒める方がいいんです。しっかりとお肉に塩味が付きます。

中でする塩は、素材の旨みを引き出す塩。これは一つまみでもいいんです。


最初と中の塩をせずに、最後の塩だけで味をつけようとするから、
10入れなければ味が付かない。体にもよくない!前と中をちゃんとしておけば
量も少なくて済みますよ!!


低糖質のお話しから、ハンバーグの美味しい焼き方、そしてお塩の話まで、
ためになるお話し満載でした!!


さっそく今夜から試してみましょう!!

今回のオンエア曲

All by Myself / JAMIE ONEAL
Sweet Memories声のミルフィーユ仕立て/山崎まさよし

  

  

  
  


 


 


 
 


西日本シティ銀行 教えてコンシェルジュ 4月4日オンエア

  • Web Staff (2014年4月21日 13:24)

       美味しい食事で 健康な体
新年度を迎えて、新しい生活をスタートをさせた方も多いでしょう?
もう慣れましたか?まだまだですか?
実家から一人暮らしへ・・・家族の元を離れて単身赴任・・・などなど
一人暮らしになった時、不安になるのは、毎日の食事ですよね?
特に男性の一人暮らしは、栄養のバランスが偏ったり・・・何かと
苦労します。そこで今回は、食についてお話をお伺いしていきます。

今回のコンシェルジュは、ホテルニューオータニ シェフの山口雅美さんです。
写真_350.jpg
山口シェフは「低糖質食事法」を実践して、一番太っていた頃から、なんと!
23キロもやせることに成功したそうです。今回はその「低糖質食事法」の
お話しをはじめ、普段の生活でも使えるちょっとした工夫で美味しく食べられる
技のお話を お伺いしていこうと思います。

今村「山口シェフは、いろんな資格をお持ちですが、
  その中で、出汁ソムリエ、と言う資格があるんですが・・・」
山口さん「出汁ソムリエの範疇っていうのは、和洋中、
  全部の出汁なんですよね。素材の数だけ出汁がある、素材の旨みを
  抽出したものが 出汁なんですね。なので料理人として、
  押さえておかなくいてはいけないもの。
  和出汁一つとっても、しっかりと知っておかなければいけない事があるので
  出汁ソムリエの資格を取りました。」

今村「やっぱり資格を取って、改めて知った事とか
  あるんですか?」
山口さん「あります。やっぱり今までは勘だとか経験上、
  こうしたら美味しくなるという組み合わせがあるんですよ。
  たとえば、和出汁で言うと、グルタミン酸は野菜の出汁。
  イノシン酸はタンパク質の出汁。グアニール酸といって、干しシイタケの
  出汁・・・こういうのを、たとえば、洋風の出汁 フォンドボーとか
  ブイヨンとかあるじゃないですか?ああいうのもコクがあって
  美味しいんだけども、キレがないんです。なので経験上そこに
  和出汁を入れると 旨みがあってキレがある味になるってのは
  わかっているんですよ。その理屈を 資格を取ることによってわかった、
  という事ですよね。」


さらに食育指導師の資格もお持ちです。
山口シェフはライフワークで考えてるのは、食育!!
山口さん「まず、普通でいう子供の食育、そして、
  糖質制限これは大人の食育なんです。
  なぜ、食育に興味を持ち始めたのかというと・・・

  不良と呼ばれる少年少女を相手に頑張っておられる先生にお会いして、
  食って、生きていくために一番大きな欲望なんで、これを何とか利用して
  先生たちが相手にする「不良」と呼ばれる少年少女の抑止が出来ればな、
  そういう経緯があって、子供の食育に興味を持ったんですね。」
今村「その先生も、食の乱れと生活の乱れは
  密接に関係しているとおっしゃっているんでしょうか?」

山口さん「そうなんですね。はじめは僕の中でも
  繋がらなかったんですが、で、食育、性教育をされている先生が
  気が付いたのが、そういう子供たちは、自分の体を大切にしていない、
  だから、自分の体がどうでもいい、と思ってたら、食べることもどうでも
  よくなってきます。で、その子たちがある日、このままじゃいけない!と
  目覚めるわけですよ。
  そうなると何を大事にするかというと、まず自分の性を大切にする。
  で、次に何を大切にするかというと、生きる生を大切にする。
  そして、生きようと思ったときに、子供たちは何を大切にするかというと
  食事を大切にするようになる、
  それを聴いたときに、そこだ!自分はそこに行く前の子供に、食べるのって
  何で大事なのか?を教えて、100人、1000人に一人でも抑止が出来れば
  何もしないよりは、僕がやっている意味があるんじゃないか?そこから
  食育に興味を持つようになったんです。」

        大人の食育 低糖質食事法

今村「大人の食育は 低糖質食事法だ!とおっしゃって
  いましたが、山口シェフも23キロも減量。しかも、お肌つやつやで、
  不健康な痩せ方ではないんですよね。低糖質食事法、糖質を低くするという
  ことですが、具体的にどのようなことですか?」

山口さん「基本は主食、ご飯、パン、麺、野菜では根菜類、
  1日の摂取量を自分で決めてやっていきましょうね。と言う事なんです。」

今村「食後のスイーツを抜く、とかだったらわかりやすく
  糖質を抑えるって感じなんですけど、ご飯とかにも沢山の糖質が
  含まれているんでしょう?」

山口シェフ「例えば昔からよく言われるのは、缶コーヒー、
  ロング缶で、角砂糖7個分、ショートケーキ1切れで 角砂糖10個。
  お茶碗1杯のごはんで、15個分の糖分が入っているといわれています。」
今村「えーーーーーー!!15個分ですか???」
山口さん「だから、主食を抜くのがどれほどの意味があるか?
  と言うことですよね。日本人は1日だいたい80個の角砂糖を食べてるのと
  一緒なんです。」
今村「だから、これは糖分じゃない!と思っているものでも
  入っているんですね?」
山口さん「そう。和食は体にいい、とか言われてますけど、
  もちろんそうなんだけど、それは、添加物の食べ物とかがあまりなかった
  時代の話で、今の時代、糖質を体に入れすぎた上で和食を食べすぎてしまうと
  個性のある方は、取りすぎになって体を壊してしまう、ってことも
  ありえますよね。」
今村「でも、急に主食を無くす!とかきついですよね。」
山口さん「はじめはプチ糖質制限とか言って、朝だけ主食を
  抜くとか、夜だけは食べないとか、最低限のビタミン、ミネラルを取りながら、
  糖質に注意すると、僕みたいになりますよ!
  だから、お野菜なんかは、根菜類はちょっと取りすぎないようにするんだけど
  わかりやすく言うと、白い野菜と 青い野菜を中心に食べる。
  だから、大根とかは根菜だけど 白い野菜だから、大丈夫とかね。」
今村「じゃあ、お肉とかは食べていいんですか?」
山口さん「お肉とかお魚はタンパク質で、糖質がほとんどゼロに
  近い。コレステロールも、油もゼロ。だからわかっていることは、血糖値が
  上がると 太るんですよね。血糖値を上げる唯一の物質は 炭水化物、糖質
  なんですね。この部分だけを抑えれば、これが太るスイッチになっている。
  だから、カロリーだけ取っても太らないんです。このスイッチを
  一緒に入れちゃうから 太るんです。」

だから、山口さんの低糖質食事法は、糖質に注意をするだけ。おなか一杯食べて
いい!と言う事なんです。すごいですよね!!次回は詳しく低糖質食事法に
ついてお伺いしていきます。


今回のオンエア曲
BOXERS / モリッシー
春の歌 / 倉橋ヨエコ

 


  


  

  


   
  

  
  

  
  

  


  

  
  


西日本シティ銀行 教えてコンシェルジュ!3月28日金曜日

  • Web Staff (2014年4月 7日 15:22)

   ななつ星のおもてなしと高級志向!!
JR九州が 満を持して登場させた、高級クルーズトレイン「ななつ星in九州」。
九州のみならず、全国から注目を集め、今や予約困難の状況。
その人気はうなぎのぼりです。豪華な内装は、ほとんどが職人による
ななつ星オリジナルの オーダーメイド。
7両の車両がありながら、乗客は少人数。特別感も満載です。
もちろん。このななつ星をデザインしたのは、水戸岡鋭治さん。
お値段はちょっと高めですが・・・その人気はとどまるところを知りません。

今回は、そのおもてなしの精神なども教えていただこうと思います。
コンシェルジュは前回に引き続き、共同通信社福岡支社運輸担当の
電車大好き!若林さんです!
今村「外装はもとより、内装も豪華!!で、気になるのが
  お料理です。どういったお料理が・・・?」
若林さん「その土地土地のものを食べることができます。
  例えば、お寿司は、職人さんが乗り込んで、専用のお寿司を握る台を
  列車内に持ち込んで、頂けます。ちなみにお寿司は福岡の山中さんです」
今村「えー!すごい!山中のお寿司が列車の中で
  味わえるんですね!!」

若林さん「列車の中だけでなく、ななつ星の乗客用に
  準備されたお料理もあります。また、お土産なんかも豪華ですよ!」

今村「とにかく、至れり尽くせりなんですね!!」

今村「で、列車のクルーの方は、ななつ星専用のクルーの
  方たちなんですか?」
若林さん「ななつ星の運行を決めたその後、今から2年前の
  10月に25名の方が採用されました。JR九州さんの社員の方も
  いらっしゃいますし、外から採用された方もいらっしゃいます。
  元客室乗務員だったり、ホテルで働いていた方、元バーテンの方なども
  いらっしゃいます。その方たちが、1年間みっちり研修を受けて
  今、活躍されています。」

なんと!高級旅館に泊まり込みで研修を受けたり、実際ホテルに行って、
料理のサーブの仕方などの教育を受けて、ありとあらゆる事を
叩き込まれた精鋭達が、お客さんを迎えてくれるそうです。

「ななつ星in九州」のおもてなしは、当選したその日から始まります。
若林さん「JR九州さんでは、ななつ星専用のツアーデスクを
  準備していて、当選した瞬間から、お料理の好みだったり、
  記念日はありませんか?と言う事だったり、列車の中で生演奏があるんですが
  そのリクエストはないですか?と言う事だったりを 事前にリサーチし
  ご要望にこたえられるように準備してくれています。」

今村「記念日に乗車される方が多いんですか?」
若林さん「そうみたいです。どちらかの誕生日だったり、
  結婚記念日だったりの方が多いようです。事前にお願いしておくと、
  旦那さんから奥様へ サプライズで ケーキをだしてくれたりとかも
  できるそうです。」

今村「今までで印象深いエピソードありますか?」
若林さん「サプライズで結婚式を手作りでされた、と
  言う事がありました。」

新婚の夫婦で、まだ結婚式を挙げておらず、それを知った
列車のクルーが手作りで「結婚証明書」を作って、乗客みんなが仲良くなてきた
3日目くらいに、共有スペースの車両を貸し切って、乗客の皆さんに
立会人になってもらい、特別なカクテルを作ってもらった・・・と言う
お話があります。
まさに全力のおもてなしなんです。

今村「だから、一度乗られた方が、もう一度乗りたい!と
  なるんですね!!」
若林さん「そうなんです。リピーターになれるかどうかは
  抽選に当たらなければわかりませんが、そういったお客さんは多いそうです」

今村「また、県同志の連携もすごくて、県独特の
  おもてなしもあるそうですね!!」
若林さん「例えば、由布院駅だと、伝統の神楽を
  乗客の皆さんのために舞ってくれたり、一番すごいなと思ったのは
  ななつ星が通る沿線の方が、手を振って歓迎してくれるところです。
  乗客の皆さんも、こんなに歓迎されるなんて、と感激されていました。」

列車内はもちろんの事、それを外から見ている人も、ななつ星を歓迎する
その空気が 特別感をさらにアップしてくれているそうです。

ななつ星in九州、乗ってみないと、その本当の魅力は分からない、そんな
感じがします!!

今回のオンエア曲
世界の車窓から  / 溝口肇
スターギター  / ケミカルブラザーズ


  

パーソナリティ


今村敦子

月別アーカイブ