トピックス TOPICS
共栄火災スポーツフェスタ
第37回 エフエム福岡
海の中道 はるかぜマラソン大会
よくある質問Q&A・お問い合わせ
お知らせ
Q.今年の開催種目を教えてください。
A.ハーフ、10km、3km(シングル・親子)です。
Q.親子のペアの年齢制限などはありますか?
A. 小学校6年生迄のお子さまと保護者のペアとなります。保護者の方はお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんなどです。
Q.計測はどのように行うのでしょうか?
A.グロスタイムとなります。
Q.海の中道海浜公園への行き方を知りたいです。
A.こちらをご覧ください。
Q.会場に駐車場はありますか?
A.海の中道海浜公園内「西駐車場」をご利用ください。今回の受付場所は「西口」(※一部 西サイクリングセンター口をご利用いただけます)のみとなります。
開会式、スタート場所となる「大芝生広場」に一番近い駐車場となります。
Q.着替える場所はありますか?
A.「大芝生広場」に簡易の更衣室をご用意しております。但し、新型コロナウイルス感染症に配慮して、入室の人数制限をさせていただく場合がございます。
Q.荷物預かり所はありますか? 貴重品預かり所はありますか?
A. 「大芝生広場」にご用意しております。ランネットでのお申込みの際に「手荷物パック」と記載のあるエントリーボタンからお申込みください(有料:800円)。
事前の受付のみとさせていただき、当日の受付はございません。原則、主催者からお渡しする手荷物袋に入るものしかお預かりできません(参考:45ℓ相当 サイズ65cm×80cmの予定)。
ランネットでのお申込みはこちら
【手荷物についての留意事項】
■手荷物袋は、ゼッケン、計測チップと同封にてお送りする予定です。
■途中での出し入れはセキュリティの観点から基本的にお受けしておりません。
■お預かりできないもの(手荷物袋のサイズを超過する荷物、現金、宝石類、有価証券、証券、貴金属、美術品、生鮮食品、要冷蔵品、電化製品、引火製品など他の品物に損害を与える可能性のあるものはお預かりできません。)
■個人情報の取り扱いについては、イベント運営のため「株式会社 エフエム福岡」と「ヤマト運輸株式会社」で共有いたします。主催者又は委託先から申込内容に関する確認連絡をさせて頂く事があります。
Q.仮装して出場できますか?
A.できます。
Q.伴走者をつけることはできますか?
A.あらかじめ、はるかぜマラソン事務局へお問い合わせください。
エフエム福岡 はるかぜマラソン大会事務局
お問合せ TEL:092-791-7290 (平日10時-17時)
mail:harukaze@fmfukuoka.jp
※メールでのお問合せの場合、返信までに数日頂く場合がございます。ご了承ください。
Q.大会を撮影してもよいですか?
A.撮影に関しては制限を設けていませんが、常識の範囲内でお願いいたします。
Q.その他イベントブースなどは今年も実施しますか?
A.実施する予定でございます。
Q.キャンセルの場合、返金されますか?
A.自己都合による申込後の種目変更・キャンセル・権利譲渡・名義変更はできません。ただし、権利譲渡(ゆずれ~る)対象大会の場合に限り、申込後の出走権譲渡ができるものとします。
また、当社の責に帰さない事由によるエントリー料金等の払戻しは一切認められません。
定員を超える申し込みがあった場合、入金期限内に参加料の支払いが完了していても入金日によっては申し込みが無効となる場合がございます。その場合、主催者が定める方法により返金されます。
Q.当日申し込みはできますか?
A.当日の参加はできません。
Q.新型コロナウイルス感染症が拡大した場合はどうなりますか?
A. 本大会における新型コロナウイルス感染症予防対策については、国や県からの通知に基づいて行います。
お問合せ TEL:092-791-7290 (平日10時-17時)
mail:harukaze@fmfukuoka.jp
※メールでのお問合せの場合、返信までに数日頂く場合がございます。ご了承ください。