FM 福岡 FUKUOKA

MORNING JAM

問題です!

バックナンバー

2007-12-13(木)

「映画で連想ゲーム」
今から挙げるキーワードから連想される映画は難でしょうか?
・原作のタイトルは「THE BODY」。意味は「死体」。
・「神様、もうエロ本は盗みません」
・「24」でおなじみ、キーファーサザーランドも出ている。
・“12歳の夏、誰も大人になんかなりたくなかったんだ”
さて、この映画のタイトルは、一体何でしょうか?

スタンド・バイ・ミー

答えはこちら

2007-12-12(水)

ひらがなで「つき」と書いて、そこにひらがな1文字を書き加えて、真っ白にしてください。

「つ」にひらがなの「り」を合体させ「ゆき」にする。

答えはこちら

2007-12-11(火)

神奈川県藤沢市にある、新江ノ島水族館。
この水族館では、クリスマスツリーのイルミネーションに、ある変わった仕掛けをしています。
水族館ならではの、その仕掛けとは、一体何でしょうか?

デンキウナギが発電した電気で点灯する

答えはこちら

2007-12-10(月)

岩手件にある「金田一温泉」。
ここには、10数軒の旅館やホテルがあり、いつも宿泊客でにぎわっています。
これらの旅館やホテルは“温泉”を楽しむ以外にあることが体験できるかもという事で全国から多くの人が泊まりに来るそうです。
さて、一体どんな体験ができるかもしれないでしょうか?

座敷わらしに会えるかもしれない

答えはこちら

2007-12-07(金)

「アナグラム問題」です!
ある有名人の名前をバラバラにして並べ替えてみました。
『憎まず、勝ったか?』
さあ、これは一体誰の名前をアナグラムしたものでしょうか?

勝俣州和

答えはこちら

2007-12-06(木)

東京の銀座は昔からロマンチックな恋の街です。
昭和43年(1968年)、「恋の街」にふさわしくあるものが美しく見えるように、銀座で街の照明等の改修が行われました。
一体、何が美しく見えるような灯りになったでしょうか?

女性の唇(口紅)

答えはこちら

2007-12-05(水)

正三角形に直線を2本足して、正五角形にしてください。

漢字で書かれた「正三角形」の「三」の文字に直線を2本足して「五」にする。

答えはこちら

2007-12-04(火)

『はい、注目~。人という字は~。』
大人気のテレビドラマシリーズ「3年B組金八先生」。
去年、この「金八先生」シリーズの主題歌を集めた『桜中学音楽大全集』というCDが発売されました。このCDの特典についているブックレットには、各回のタイトルや職員リストとともに、このドラマならではの、あるものが載っています。
その「あるもの」とは、一体何でしょうか?

座席表

答えはこちら

2007-12-03(月)

ある曲の歌詞の中から、4つのフレーズを抜き出しました。この4つのフレーズを聞いて曲のタイトルをお答え下さい。
①畑にふりそそぐ
②あなたを見守る
③きらめく雪になる
④大きな空を
さあ、この曲のタイトルはズバリ何でしょうか?

千の風になって/秋川雅史

答えはこちら

2007-11-30(金)

お洗濯好きですか?
古代ローマ時代には、今のような洗剤がなかったため、その代わりにある物を使って洗濯していました。古代ローマの人々は洗濯のときに洗剤の代わりに使っていたものとは一体何でしょうか?

おしっこ

答えはこちら