うきはじぶんウォーキング シーズン2 11月23日
「うきはウォーキング」を、今回は、新しい生活様式に合わせて展開!!
題して、「うきは じぶんウォーキング シーズン2」!!!
うきは市ふるさと大使でもあるブッチと、うきは大好きな愛智望美が、うきはの魅力をたっぷり紹介します。
今回はうきはの魅力の源でもある水と山にスポットを当てました。
うきはは、フルーツや野菜など美味しい農作物の宝庫。
それを支えているのが、うきはの豊かな自然である山、そして、美味しい水です。
ということで、うきはの水と山について詳しい方、うきはの水と山を利用して商品を作り出している方のお話を通して、皆さんに、うきはの魅力を知って頂こうというのが、このシーズン2になります。
さて、第8回目の今日は、水に注目してお送りします。
お邪魔したのは、全国でも少なくなった棕櫚ほうきを作っている、「まごころ工房 棕櫚の郷」です!!
ほうき職人の木下宏一さんにお話をお伺いしました。
まごころ工房 棕櫚の郷
福岡県うきは市浮羽町浮羽301番地
0943-77-2212
営業時間 9時00分 - 16時00分
定休日日曜日・祝日
http://www.houkiya.jp/
棕櫚とは
ヤシ科の常緑樹で、昔は民家の軒先、学校、山の中など、どこにでもありました。
その植物の樹皮を使ったものが、棕櫚ほうきになります。
棕櫚ほうき職人の数
九州では、木下さんだけ。
木下さんの話では、関西に3、4人、四国に、1、2人ということで、全国でも10人いないかもしれないということでした。
棕櫚ほうきの作り方
1)皮をはぎ取り、選別する
2)皮を丸めて、玉結いにする
3)竹の柄に取り付け、無駄な部分を切り落とす
4)水に浸して柔らかくし、先をときほぐす
5)先を切りそろえる
6)乾燥させ、ほこりを落とす
7)4、6を繰り返し、最後に水洗浄させると完成
私たちも作業の一部を体験しました
ほぐす作業をするBUTCH
ちょっと乱れていますが、一応完成
先を整える作業をする愛智望美
毛先がバラバラのままですが、一応完成
棕櫚ほうきのメリット
髪の毛ほどの繊維なので、ほこりを舞わせることなくキャッチできる
油分を含んでいるので、ワックス効果がある
木下さんが作る棕櫚ほうきの特徴
通常、水洗いはできませんが、木下さんは特殊な仕上げにしているため、水洗いすることができます。
棕櫚ほうきのメンテナンス
水洗いは、よほどのことがない限りする必要はありません(年に一度くらい)
日頃は、外でパタパタとほこりを落とすようにし、一週間に一度ほど、椿油を数滴垂らした水を霧吹きに入れてシェイクし、吹きかけて、タワシでブラッシングしてください。
また、何かあれば、木下さんはメンテナンスしてくれます。
20年はほうき職人として頑張るので、20年はメンテナンスできるとのことでした。
棕櫚ほうきと、うきはの水の関係
うきはは地下水で、常に温度が一定です。
また、木下さんは、棕櫚ほうきを作る時に、何度も水洗浄を繰り返します。
うきはの水に余計なものが入っていないということと温度が一定であることが、水洗いもできる棕櫚ほうきに影響を与えたのではないかということでした。
このインタビュー動画には、旗を持ったうきぴーが隠れています。
「うきはじぶんウォーキング シーズン2」ですが、先月、今月の2か月間、全9回になりますが、毎回、インタビュー動画をアップしていきます。
その全ての動画に、旗を持ったうきぴーが隠れていて、その旗には、あるひらがなが書かれています。
ひらがなを全て集めて、言葉を完成させ、番組までメールして頂きましたら、・・・・
「うきはの特産物詰め合わせ」を、抽選で10名様にプレゼントします。
うきはの棚田米、お茶、美味しいスープなどが盛りだくさんのセットです。
全9回、是非、ご覧になって言葉を完成させてくださいね。
プレゼントの応募方法
住所、お名前、電話番号、そして、ひらがな9文字で完成させたキーワードを明記の上、DIG福岡のメールへ送って下さい。
件名は、うきはじぶんウォーキングでお願いします。
メールアドレス dig@fmfukuoka.jp
合わせてこちらもご覧ください
うきは「じぶんウォーキング シーズン2」トピック
うきはじぶんウォーキング シーズン2。
来週もお楽しみに!
カテゴリ