FM 福岡 FUKUOKA

BUTCH COUNTDOWN RADIO

ザ・メシュラン

放送日:2025-07-11(金) 地域:中央区

赤身焼肉はるちゃん

TEL
092-231-0104
住所
福岡市中央区春吉2-7-18
ジャンル
焼肉
オープン日
2025年6月2日
席数
14席(カウンター6席)
営業時間
17:00~24:00 (L.O. 23:00 )

定休日:水曜日
調査日
■2025年6月27日
■天候 晴れ
■時間 19時30分
URL
https://www.instagram.com/haruchan_akamiyakiniku

内容

今日ご紹介するのは、春吉の那珂川沿いから少し入った場所にある壱岐牛を扱う焼肉のお店です。
真新しい建物の1階奥に入口があり、店内は、入口付近にカウンター、奥にテーブル席があります。
テーブルにはガス式の焼肉ロースターがあり、上引式の排煙口も設置しています。
オーナーの立石さんは、15歳で焼肉有名店「ベンジャミン」グループに飛び込み、
牛肉の解体から接客まで10年間、みっちり修業 して、このお店で独立。この道10年。
お店のコンセプトは、赤身が美味しい壱岐牛と、新鮮ホルモンをメインにした焼肉店。
実は、おばあちゃんが壱岐牛を肥育していて食材は、そのおばあちゃんから。
また、親族から超新鮮なホルモンを直接仕入れることで、
貴重な部位などもリーズナブルに提供できます。
壱岐牛とは、壱岐で生まれ、壱岐で育ち、一度も壱岐を出たことがない牛のブランドで、
年間900頭ほどしか出荷されない、希少な牛肉になります。
自然豊かな場所で育っているので、肉にもミネラルが豊富で、脂もくどくありません。
店名「はるちゃん」は、もう一人のおばあちゃんの名前です。とてもおばあちゃん思いのオーナーです。
良いお肉をカジュアルに楽しみたい方にぴったりのお店です。

チェック

アラカルトとコース
コースは、「はるちゃんコース」(1人前6,000円)、「はるちゃん極コース」(7,500円)
キムチ、ユッケ、生レバー、赤身3種、ホルモン、はるちゃんカルビ、冷麺orご飯セット
プラス1,800円で2時間飲み放題付き
要前日までの予約で、1名様から受付
ノーチャージ

【和牛ユッケ】(1,060円)
九州産黒毛和牛の赤身を低温調理して、包丁で細切りにし、
醤油、黒糖、コチュジャンなどを使った自家製甘辛ユッケダレと和え、器に盛り付け、
卵黄を落として、胡麻を振って葱を添えて出てくるので、卵黄を潰して和えてから頂く。
赤身の旨味に、卵黄のコクと濃厚なタレの味が加わり、甘口ながら重すぎず、さっぱりと消える後味。
肉は厚みと繊維感を残す切り方で、ねっとりとした中にも食感を感じる。
ちょっとご飯が欲しくなるような一品。

【シャキシャキねぎサラダ】(360円)
白葱を極細切りし、胡麻油と塩ベースの自家製チョレギダレで和え、白胡麻を振ったもの。
次の料理に向けた「味のリセットボタン」のような存在で、量も控えめでちょうどよい。
これをお肉で巻いて食べても良い。

【大トロ炙り肉寿司】(1貫400円)
お腹の中部辺りの霜降りの部位であるフランクを薄切り。
米酢のシャリ玉の上に肉をのせ、上からバーナーで炙って出てくる。
山葵を添えているので、お好みで。
肉の脂が口に広がり、鼻に抜ける炙った香りも良い。
山葵を添えると良いアクセントにもなる。
小腹が空いているならぴったりの一品。

焼肉
肉は、盛り合わせの他、単品で20種類ほどある。
部位によって、大きさや厚さなどを変えて、より肉を味わえるようにしている。
網に塗る牛脂も、良いものを使っている。
つけダレは、醤油ベースに果実系甘みを加えたもので、赤身肉に合うように作ったもの。
また、卓上には、辛味噌とガーリックソルトがあるので、お好みで。

【上タン】(2,100円)
黒毛和牛の牛タンの中央から根元にかけての厚みのある部位を5mmほどの厚めにカット。
表面は焼き目パリッとさせる感じだが、あまり焼き過ぎると硬くなるので注意。
ネギ塩だれや、レモンがあるので、お好みで。
サックリした歯応えで、後からジュワッと脂が染み出すが、決してしつこくない。

【黄金レバー焼き】(980円)
国産牛のレバーは厚みがあって鮮度が良い部分を仕入れているため、くさみゼロ。
結構厚切りしていて、表面を強火でサッと炙り、中はじっくり火を通す感じで焼く。
胡麻油塩に、葱、卸ニンニクを添えているので、お好みで。
生クリームのような口当たりでほんのり甘さを感じ、ミルキーでまろやかな味わい。
葱とニンニクのアクセントを加えると、よりお酒がすすむ。

【クリミ】(1,800円)
クリミは、肩甲骨にある「ミスジ」とつながった部位で、赤身と脂のバランスが良い肉。
焼くと脂はとろけて、しっかりした赤身の力強い旨味を感じ、赤身だけど柔らかい。
刻み山葵を添えているので、お好みで。

【ハルちゃん盛り合わせ】(3,850円)
赤身4種と、「ミックスホルモン」か「はるちゃんカルビ」を選べる盛り合わせ。
この日の赤身は、壱岐牛のイチボ、ミスジ、ランプ、そして、九州産黒毛和牛のハラミだった。
イチボは薄切りして、早めに火が通る。あっさりしつつ、ナッツのようなコクがある。
ミスジも薄切りで、筋を断ち切っているので、口どけが良く、スッと溶け、余韻が残る。
ランプは厚切りしていて、ちょっとしたステーキを食べている感じ。
赤身らしい力強い肉肉しさがあり、旨味も濃く、はっきりした味。
ハラミも厚切りで、しっとり柔らかく焼き上がり、独特の脂の香りが食欲をそそる。
ミックスホルモンは、赤センマイ、ミノ、シマチョウなどをこのお店で混ぜたもの。
一口サイズにカットしていて、全体的に強火でカリッと焼くと良い。
部位ごとに違う食感と脂の香りを楽しめ、バラエティ感ある。
特にシマチョウの甘い脂が美味しかった。

■■攻略法■■
席数が少ないため、予約するべし。
「ハルちゃん盛り合わせ」はその日の良いものが食べられてお得。それから好きな物を追加すると良い。

■■チョッチュ■■
肉は結構大きめにカットされているのですが、つけダレの皿がちょっと小さいです。
もう少し大きなものを使って欲しいなぁ。あと、取り皿を置いてもらっててもいいかも。

■■オススメ店■■
立石さん 東区香椎駅前 「韓国屋台 韓輝(かんき)」

■■その他■■
客単価 :  飲んで食べて 7,000円前後

ビールは、生560円から、瓶560円から。
ハイボールは470円から、サワーは430円から。
焼酎は、450円から。
日本酒は、900円から。
ワインは、グラス700円から、ボトル3,500円から。

人気メニュー ベスト3
3位 : 【カズちゃんキムチ】(390円) 店主のお母さんの手作りで、出汁の味を感じる
2位 : 【和牛ユッケ】(1,060円)
1位 : 【ハルちゃん盛り合わせ】(3,850円)

ザ・メシュラントップに戻る