BUTCH COUNTDOWN RADIO
放送日:2024-06-21(金) 地域:中央区
白金つるや
- TEL
- 092-600-2960
- 住所
- 福岡市中央区白金2-11-30 コープオリンピア平尾1F
- ジャンル
- 和食
- オープン日
- 2024年4月17日
- 席数
- 12席(カウンター8席)
- 営業時間
- 17:30~23:00
定休日:火曜日+不定休
- 調査日
- ■2024年6月7日
■天候 晴れ
■時間 19時30分
内容
今日ご紹介するのは、白金2丁目の交差点の近くにある、日本食のコースのお店です。
建物の1階にあり、土壁とガラス戸を抜けると、店内は、幅広い杉板のカウンター席と奥に個室があります。
カウンターの後ろも空間が広くとられていて、ハンガーもあり、荷物が多くても大丈夫です。
ちなみに、実家が「つるやクリーニング」でそこから名前を拝借。
店主の中山さんは、博多料亭稚加榮から始まり、ONOグループなどに勤め、
食堂ぎんみなどの料理長を経て、この道20年。
独立してこの店をオープンし、ご夫婦2人で切り盛りしています。
テーマは「日本食の喜びと日常にハレを」ということで、
和食でも日本料理でもなく日本食として表現し、日常に少し特別感がある料理を
堅苦しくなく味わってもらえるように提供しています。
価格的にも、和食の入門にぴったりかもしれません。
食材は、店主の地元や九州にこだわって仕入れています。
ゆとりがある贅沢な空間で、ゆったりとカジュアルに食事とお酒を楽しめるお店です。
チェック
8800円のコースのみ
前日までの完全予約制。1名様から可。
ノーチャージ、サービス料なし
【8800円のコース】
内容は月替わりなので、参考に。
【鱧と沖縄産糸もずくの茶碗蒸し】
胃袋を動かして欲しいということで、最初に温かいものを提供している。(夏場は変わるかも)
具材で鱧と糸もずくが入り、上に筍と枝豆の銀餡をかけていた。
季節感があって、それぞれの素材の味も感じ、あっさりとしていて、美味しい。
【白和え】
車海老、空豆、原木椎茸、ヤングコーンの白和えで、松の実とヤングコーンの髭を添えていた。
海老を使った白和えは珍しい。茹でて殻を剥き、身はプリプリ。
様々な素材の味がバランスよく重なり、松の実の食感がアクセントになっている。
【前菜の3点盛り】
季節のお酒のつまみが出てくる。
この日は「アオリイカと島らっきょ、九条葱の辛子酢味噌和え」、「水茄子と雲丹の土佐和え」、「蛸のうま煮」。
「アオリイカと島らっきょ、九条葱の辛子酢味噌和え」は、イカの甘さを辛子酢味噌が引き立てていた。
「水茄子と雲丹の土佐和え」は、相島産の雲丹を使っていた。
「蛸のうま煮」には、五色胡麻を散らしていた。
どの一品も季節をうまく取り入れている。
【刺身の3点盛り】
内容は日替わりで、この日は、「カマスの炙り」、「イサキ」、「本マグロ」。
「カマスの炙り」には、糸島のまたいちの塩、山葵、とろろ昆布に醤油を合わせた「食べる醤油」を添えていた。
「イサキ」には、土佐酢のジュレに、卸したキュウリを混ぜてかけていた。
「本マグロ」は、赤身と中トロの2種類あり、パンチがあるニラ醤油、芥子を添えていた。
それぞれの刺身で、別の味わい方を提案してくれるのが面白い。
【手羽先の一夜干し】
手羽先の一番先を切って昆布締めして、一夜干しする。
それを提供する前に炙って、柚子胡椒を添えて出てくる。
あっさりした中に、凝縮した鶏と昆布の旨味があり、美味しい。
骨も残っているが、一度外しているので、食べやすい。
【出汁巻き】
提供する直前に焼いているので、ホクホクで湯気が立っていた。
たっぷりと鰹出汁を含んだプルプルな出汁巻きで、噛むとジュワッと出汁が溢れ出してくる。
鬼卸しも添えているので、お好みで。そのままでもつまみになる。
シンプルだが手間がかかるため、あまりコースの途中ではみかけない。
こういうホッとする一品があるのは嬉しい。
【甘鯛の鱗揚げ】
ここで、「特別な一品を」ということで、甘鯛が登場。
甘鯛は鱗に高温の油をかけて、パリパリに立たせる。
卸した蕪を餡にしてかけ、白髪葱、アスパラガス、おちこ芋を添え、青柚子の皮を削りかけて香り付け。
こちらも全体的にあっさりしているが、それぞれの食材がお互いに活かしあっている。
【壱岐牛の炭火焼き】
どうしても使いたかったという店主の地元、壱岐牛を使った一品。
壱岐牛は一度低温調理し、周りを炭火で焼いて出てくる。
中はロゼに仕上がり柔らかく、炭の香りも良い。
季節野菜で、新玉ねぎの甘酢漬け、トウモロコシ、オクラを添えていた。
山葵、金山寺味噌、塩が出てくるので、お好みで。
この塩が、米粉のフレークと合わせたもので、塩味は少なくマイルド。
【南部鉄器で炊いた銀しゃり】
京都の料亭でも使われている高級ブレンド米 「翁霞(おきなかすみ)」を使用。
最初に目の前で鉄器の蓋を開けるプレゼンテーションがあり、それぞれの茶碗によそってくれる。
黄身だけにした唐津市七山の卵、削り立ての鰹節、出汁醤油が出てくるので、お好みで。
目の前で鰹節を削ってくれるので、香りが良い。
また、御飯のお供に、明太子、いくらの醤油漬け、ちりめん山椒、大根葉の浅漬けも出てきた。
こちらは陶器の重箱になっていて、ちょっと正月のおせちっぽい感じ。
炊き立ての御飯は、粒立ちも良く、ふっくらと仕上がっていた。
【味噌汁】
刺身などで使った魚の骨やアラで出汁を取って作った味噌汁。
この日は、合わせ味噌にアオサと葱で、具材はシンプルだが、味はしっかりしている。
【デザート】
きなこのブランマンジェ、枇杷のコンポート、徳島産和三盆の黒蜜。
ほんのりとした甘さで、添えているミントの葉でさっぱりする。
■■攻略法■■
席数が限られるので、日付を決めたら、なるべく早く予約するべし。
■■チョッチュ■■
ワインや日本酒のラインナップは良いので、焼酎のラインナップをもっと増やして欲しいなぁ。
御飯のお供の陶器の器はキレイなのですが、1グループに1点なので、まわす時にちょっと重いかなぁ。
■■オススメ店■■
中山さん 京都市 「食堂みやざき」
■■その他■■
客単価 : コースに飲んだだけ
ビールは、小瓶600円から。
ウイスキーは600円から、サワーは550円から。
焼酎は、グラス600円から。
日本酒は、1合1500円から。
ワインは、グラス800円から、ボトル4900円から。