教えて!コンシェルジュ!: 2012年10月アーカイブ | FM FUKUOKA
fmfukuoka

2012年10月アーカイブ

西日本シティ銀行 教えてコンシェルジュ!10月26日金曜日オンエア

  • Web Staff (2012年10月26日 12:01)

今週の教えてコンシェルジュ!は、「人生のエンディング」について
考えました。
「終活(しゅうかつ)」と言う言葉を皆さんご存知でしょうか?
就職活動ではありませんよ!人生の「最終章」を具体的に考えてみること、そして
「終焉」を見つめ、準備することで、今をよりよく生きよう!という想いが 込められています。
高齢化でこの「終活」が、ちょっとしたブームにもなっているとか・・・
また、自分のお葬式について、親族の葬儀について、本人を交えてお話しすることって、
なんだか、死ぬ前提の話をしているようで、してはいけない!そんな気もしますが、
突然にやってくる不幸もあります。そんな時に、あわてずに、なくなった方への
弔いの気持ちを大切に出来る葬儀をするには、やはり事前の準備は
必要になってくるようです。
そこで、今週の「西日本シティ銀行教えてコンシェルジュ」は、株式会社「くらしの友」の
仲山正巳さんにコンシェルジュとしてお越しいただき、お話を聴いていきました。
くらしの友さんHP⇒http://www.kurashinotomo.jp/
仲山さんも、生前に葬儀に関する話をする事は大切だとおっしゃっています。
例えば、葬儀社をもうきめておく。これも大切な事のようです。地元に密着している
葬儀社、事前に見積もりをだしてもらう、など、突然何があってもあわてる事が
ないように準備する事が必要だそうです。
また、「終活」についてのお話もしていただきました。
最近の傾向として、「エンディングノート」をつける方も増えてきたそうです。
エンディングノートは、自分が希望している葬儀の形をはっきりと
伝えることができます。残された人にとっても、当人の意向が分かるので、
悩むことなく、葬儀を行うことができます。
それ以外にも、自分史を記録したり、人生のエンディングをトータルに
デザインするためのノートです。最近では、「エンディングノート」に関する
関心が広がり、各種の機関から販売されています。

もちろん、くらしの友さんからも発売されています。
他にも、遺影の写真をあらかじめ決めておく、など、様々な準備があります。
遺影の写真は、アルバムにしまうのではなく、リビングや居間に、写真として
飾っておくと、突然に亡くなられた時に、その方の希望する写真を直ぐに出せるから
だとおっしゃっていました。
エンディングノートの内容は、出版されている会社によって様々。
今までの生い立ちを書くページ、銀行口座などを書き留めておくページ、そして
残された家族や親族の皆さんへの感謝の気持ちを綴るページ・・・
このエンディングノートがきっかけで、夫婦の会話が増えた!なんていう話も
あるようです。

感謝の気持ち・・・伝える前に亡くなってしまった・・・何かの形で、その人に伝えたい、
そんな気持ちから、くらしの友さんでは、「つたえたい、心の手紙」を募集しています。
「つたえたい 心の手紙」は、亡くなった大切な方へ向けて、生前伝えられなかった
想いを"手紙"として記すことで、悲しみを乗り越えるきっかけとなれば...という
願いのも2008年より毎年実施している活動です。

ホームページでは、皆さんからの手紙を募集もしていますし、その手紙を
まとめた冊子も販売されています。
伝えたい 心の手紙⇒http://www.kurashinotomo.jp/company/tegami/index.html

今回のオンエアでは、2012年8月8日に発売された
『天国のあなたへ、 つたえたい 心の手紙』の中に収められた「感謝の手紙」を
朗読させていただきました。

そして今週は、プレゼントいただきました。
つたえたい 心の手紙 第4回の小冊子を3名の方にプレゼントします。

つたえたい 心の手紙
心の手紙.jpg

プレゼント希望の方は、お名前、住所、年齢、電話番号を明記して、
メールはoshiete@fmfukuoka.jpでご応募下さい。

プレゼントの当選者の発表は、プレゼントの発送をもって 代えさせていただきます。


今週のオンエア曲
TERAS IN HEAVEN / エリック・クラプトン

パパ  / プリンセス・プリンセス

西日本シティ銀行 教えてコンシェルジュ!10月19日金曜日OA

  • Web Staff (2012年10月19日 14:00)

            テーマ「ゲーム都市 福岡」
今週も【ゲーム都市 福岡】と題してお送りします。
福岡は、全国でも珍しい「ゲーム先進都市」と言われています。先週は、何故福岡に
ゲーム企業が多数集まっているのか?とか、ゲーム先進都市を進めていく上での
取り組みなどを伺ってきましたが、今週もコンシェルジュに、福岡市経済観光文化局
コンテンツ振興課の堀さんをお迎えして、今のゲーム業界の話などをお伺いして行きます!

まず、最近のゲームの傾向は・・・
家庭用ゲーム機とソフトの売れ行きは伸び悩んでいるそうですが、そんな中、
スマートフォンの普及などで、ソーシャルゲーム(グリーなど、携帯電話でも遊べる
ゲーム)の市場が拡大している状況です。

そうなってくると、ゲーム業界は、どのように移行しているのか・・・?
もちろん、家庭用ゲーム機やゲームで巻き返しを図っていますが、その一方、
家庭用人気ゲームを、ソーシャルゲーム用に移行しています。
福岡のゲーム制作会社でも、ソーシャルゲーム企業提携する、と言う動きもありますし、
ゲームだけでなく、アニメや漫画など、ゲーム以外の分野に展開している動きも
見られます。例えば・・・「レベル5」さんは、イナズマイレブンや段ボール戦機という、
ゲームソフトのキャラクターから、アニメや漫画、映画化など、クロスメディアの展開を
しています。また、サイバーコネクト・ツーさんは、「.ハック」シリーズを映画化したりなど
幅広く展開している様子が見られるそうです。まさに、総合エンターテインメント企業に
なりつつあるそうです。
こうなることで、ゲームを知らなかった人、アニメや映画のファンになった方が興味を
持ってゲームをやりだすのでは・・・と言う意味でも、幅広い展開をされているそうです。

そして、シリアスゲームの開発もされています。
シリアスゲームとは・・・娯楽・エンターテインメントを中心としたゲームではなく、
教育や、福士など、社会性が高い分野で、社会の役に立つゲームのことを
シリアスゲームと言います。
社会の問題を、ゲームで解決していこう、と言うゲームです。

福岡市は、ゲーム産業振興機構(産:学:官が連携して、ゲームを振興していくプロジェクト)
があり、シリアスゲームの開発に取り組んでいますが、九州大学さんが開発した
「リハビリ」をテーマにした「樹立の森 リハビリウム」というものがあります。
これは、リハビリにとって、立ったり座ったりする運動は非常に重要といわれています。
ニュースにもなっていますよ!!
しかし、この立ったり座ったりする運動は、結構単調で苦痛と思ってしまい、長続きしない
と言う課題を背景に、じゃあ、それを、ゲームを使って面白くできないだろうか?
と言う問題意識から取り組み始めたゲームで、
立ったり座ったりするうちに、木がどんどん育っていくような、そして、周りから、
頑張れ!とかあと何回!と子供が応援するような声が出て、
辛いリハビリを、楽しく、ゲーム感覚でやっていこう、と言う内容になっています。

ニュースにもなりました。⇒リハビリの基本は「立って座って」を繰り返す
起立訓練ですが、短調で面白みはありません。これを楽しめるようにしよう
というのが『樹立の森 リハビリウム』で、起立訓練をすることで木が
成長したりメダルが貰えたりといったゲームの要素が導入されています。
当初は病院で、後に介護系の老健センターでも実験を行い、実際に
利用することで起立回数が伸びる事が明らかになっています。
九州大学の松隈氏によれば「ランキングを死守しようと躍起になって
頑張るおばあちゃんも出てきた」というように受け入れられたそうです。
国内外の発表で注目を集めるプロジェクトとなっていて、一般にも
メディカ出版から商品化されることも決定しています。

堀さんにとって、ゲームとは・・・
個人的にゲームは一番好きなエンターテインメント、そして、仕事の意味では、
福岡市の次代を担う産業だと思っているので、大切にしていきたいと思います。
とのことでした!

ゲーム産業は新しい未来、新しい日本の未来が見えるような・・・そんな気がしました。

今日のオンエア曲

恋という名のゲーム  / ナットキングコール
エンドレスゲーム / 山下達郎


西日本シティ銀行 教えてコンシェルジュ!10月12日オンエア分

  • Web Staff (2012年10月12日 13:40)

皆さんが(もちろん自分も)住んでいる、ここ福岡。住みなれてしまうと、その魅力を知る
術は、他県からやって来た人に言われる事。ありませんか?いいですねぇ福岡・・・
食べ物美味しいし、街だし・・・私たちがまだ知らない、いろんな魅力が福岡には、
まだまだありそうです。そんな中、福岡は、ゲーム先進都市と言われているのを、
皆さんご存知だったでしょうか?福岡は、全国から見ても、ゲーム業界が元気!
らしいのです。そこで、今週のテーマはコチラです!!
           ゲーム都市 福岡!!
なぜゲーム都市と言われているのか、というお話から、福岡の魅力が再発見できる
時間でした。今週のコンシェルジュは、福岡市経済観光文化局国際経済コンテンツ部
コンテンツ振興課の堀浩信さんにお越しいただきました!!
DSCN1070.JPG
堀さんは、ゲーム業界をいかに盛り上げようか、と日々奮闘中です。

福岡は、なぜゲーム先進都市といわれるのかというと、有名なゲームメーカーが
あるから・・・と言う事が上げられます。
(株)レベルファイブ→国民的人気ソフト「ドラゴンクエスト?」「?」の開発をはじめ、
「レイトン教授」シリーズ、「イナズマイレブン」シリーズなどでお馴染み

(株)サイバーコネクトツー→代表作「.hack」シリーズ、「NARUTOーナルトー
ナルティメット」シリーズなど。

(株)ガンバリオン→「ワンピース ギガバト!シリーズ」他

と言った、ゲーム開発会社を始め、関連企業が20社ほどあるそうです。
(ここ福岡から、日本全国、はたまた世界に発信されるゲームがたくさんあるんですよ!)
では・・・なぜここ福岡に、このような企業が多くあつまっているのか?
これは、ゲーム業界だけでの話ではありませんが・・・
物価が安い、美味しい食事(しかも、そこまで並ばずに入れる)、サッカー、野球などの
スポーツを始め、エンタテイメントも豊富、便利な交通機関、本屋が多く、東京などの
主要都市と遜色の無い情報収集が出来る・・・などなど、その魅力は様々です。
また、自然が近くにある、など、ゲーム開発(要はクリエーターと呼ばれる方々)には
アイデアが浮かびやすい、環境が整っているそうです。

しかも福岡には、GFFと言う組織があります。
GFFとは・・・GAME FACTORY'S FRIENDSHIPの略で、福岡ゲーム産業振興機構が
あります。産官学が一体となって、世界のゲーム都市を目指しています。
主な事業として
1、人材育成事業「福岡から優れたゲームを生み出し続けるために、優秀な
クリエイターやプロデューサーなどの人材を育成、確保する。
2、市場開拓事業「国内外を問わず、優れた技術を持つ企業や、資金力がある企業など
様々な企業との交流を進め、市場の開拓を図る事業
3、広報事業「ゲーム制作の拠点としての九州・福岡を、日本全国、及び世界にアピールし
さらなる企業や人材の集積を図るための事業
などがあります。

福岡には優秀な人材もいますが、地元に就職をする、と言う方は、少ないそうで、
そういった人材の確保は、かなり大きな問題でもあるそうです。(また、企業が必要とする
人材も育っていない・・・と言うのも実情としてあるそうです。)

日本全国に「ゲーム都市」をアピールするために、様々なイベントも行われています。
(例えば・・・2007年GFF主催「第1回 福岡ゲームコンテスト」開催。)
以前のイベントの中では、ゲーム(企業)の紹介を中心に行っていたそうですが、
最近では、ゲームファンの人を増やそう!ということを目的に、ゲーム(企業)紹介の他
コスプレ大会などを取り入れたり、人気声優さんのトークショーなども行われているんだとか。

様々な方法で、ゲーム先進都市福岡をアピールされています。

住みやすい都市としても、全国でトップクラスの福岡、そしてそこに集まる最大の魅力、
ゲーム業界が集積している理由を知る事で、福岡と言う街の良さを、改めて知る事の出来る
インタビューでした!!


オンエア曲
君の瞳に恋してる / ボーイズ・タウン・ギャング
DOWN TOWN /  EPO

西日本シティ銀行 教えてコンシェルジュ!10月5日オンエア

  • Web Staff (2012年10月 5日 13:40)

                 カメラを楽しもう!
今週もコンシェルジュは、フォトスタジオ「abc」代表 光画師の赤司憲壕さんです。
今週も、スマホやデジカメで出来る、上手な写真の撮り方を教えていただきました。
今村さんの写真を見ながらのレクチャーでしたが・・・
「とてもカワイイカフェで、大人1人、子ども2人でチーズフォンデュをしている写真・・・」
今村さんの写真は、どうも躍動感、美味しさ、楽しさが伝わってこない・・・
赤司さんレッスン1!!
        「1枚に全部を入れ込もうとしなくても良い。」
人間の表情のワンカット、美味しそうな料理のワンカット、そして、カワイイカフェの
ワンカットと分けるという事です。
そして、ブログだったらそれを何枚にも分けて載せることが出来るし、
フェイスブックだったら、それをアルバムという形でまとめて入れる事が出来ます。
要は、1枚に全てを入れ込むと、舞台に例えると、主役が2人とか3人が、
一緒の舞台に立っている、ということになります。
そうすると、見ている人は、どこにも感情移入がしにくくなります。
情報としての写真であれば伝わりますが、雰囲気(人の表情など)は、1つ1つを
別々に撮っておかないといけません。
例)これから行楽シーズンで、記念写真を撮る時があると思います。
(シンボリックなものの前で)そういう時も、必ず「どちらかをメインにする」写真を
撮る事が大切です。人の表情、シンボリックなもの両方入れると、どちらも中途半端に
なってしまいます。

続いて・・・今村さんの写真は・・・「バイキングに行った時の写真」
バイキングが一杯並んでいるのも見せたい。さらに、その奥で、シェフが鉄板焼きを
やっている所も見せたい。全部が写った写真です。

赤司さんレッスン2!!
         「レンズに気をつけるべし」
スマートフォンのレンズは、肉眼で見るよりも「遠近感」が付いてしまいます。
バイキングは、お皿にお料理がたくさん乗って、ボリューム感がある空間です。
例えば、お皿とお皿の間が10センチ離れているとします。肉眼でみて10センチですが
これをスマホで撮ると、それ以上の隙間があるように見えてしまいます。
どうすればよいのか・・・?隙間が見えないようにする為に、カメラの
アングルを低くしてあげる。隙間を写さないようにする、ということです。

赤司さんレッスン3!!
      子どもを撮影するときはイメージをしっかりと
自分の子どもを可愛く撮影したい時・・・カワイイという感覚は、人によって様々です。
例えば、自分の子どもは、将来モデルにしたい!スタイリッシュな写真を撮りたい・・・
そんな方は、カメラのレンズをお腹の高さに持ってきて(撮影する人の)撮影する。
3頭身から4頭身の子どもが、ちょっとスタイル良く見えるそうです。
また、ちょっとずんぐりとした、頭でっかちでキャラクターっぽく撮りたい方は、
レンズを高いところに持ってくる。スマホやコンパクトカメラのレンズの性質上、
レンズから遠くになるほど遠近感が出るわけですから、頭が大きく、身体は小さく
写ります。さらに、目線もカメラ(レンズ)に持ってきてもらうと、さらに可愛く写るそうです。

さらに風景を上手に撮影する方法
赤司さんは、「風景は基本的にもともとキレイな物です。しかもカメラの性能もいいので、
誰でも簡単にキレイに撮れる被写体として人気があります。」
ただ、ちょっと気をつけるとするならば・・・光!!
光がどの角度から差してきているかで、写りかたが変わってきます。
逆光で撮る・・・紅葉の葉っぱから、光が抜けてくる、透き通って写る。
順光で撮る・・・濃い色が出てくる。
そして・・・
構図に関しては・・・主役を画面一杯に置くよりは、空間を上手に利用しましょう。
空間があれば、広大さを表現できます。
例えば海をカメラを横にして撮影する場合。
水平線が、カメラの高い所よりも、低いところのほうが、海の広大さが表現できます。
また、海に沈む夕日を撮影する場合は、その逆。太陽、キラキラした光を大きく撮影する。
海1.jpg
↑分かりやすい写真だと思います。水平線の位置が下ですよね?これだと海の広さを感じる事が出来ますね!
夕日.jpg
→水平線の位置がずいぶんと上ですよね!夕日が主役なので、夕日を真ん中に持ってきています。


もう一つ。携帯のカメラ、デジカメで撮影する場合、脇をしっかり締めて撮影しましょう。
手振れしやすいので・・・


いかがでしたか?皆さんも、様々な場所で、様々な角度(光をちょっと気にして)撮影して
観てください。
また、赤司さんにもっと教わりたい!写真を撮ってもらいたい!って方・・・
コチラをご参考にしてください!!フォトスタジオabchttp://www.abcphoto.jp/

今週のオンエア曲
camera!camera!camera!  / フリッパーズギター
想い出のサニービート   /   アズテック・カメラ

パーソナリティ


今村敦子

月別アーカイブ