fmfukuoka

2017 8/5 LOVE PSYCHEDELICO

最初にお謝りです。
またも、なんらかの不具合によりオンエア直後にアップされているはずのこのブログ&ポッドキャストがアップされておりませんでした。
お詫びの上、ばたばたアップし直しますので、ご了承・ご容赦願います。では、元々アップされていたはずの本文、どうぞ・・・


いいコンビネーションです。

デリコ引きで.JPG

なかなかない、成り立ちとルーツを持った二人が、大学で出会って。

バンドメンバーがそろってないので、打ち込みでデモテープ作って。

それが良すぎて、そのままでデビューして。

KUMI.JPG

今回明らかになったように、2歳からアメリカで育ち、スタンダードでオーソドックスなアメリカの歌と日本の歌謡曲を分け隔てなく聴いて育ったKUMIさんと、

NAOKI.JPG

WE ARE THE WORLDで目覚め、ブルース・スプリングスティーンからアメリカのロックやポップを聴きあさり、エディ・ヴァン・ヘイレンそっくりのギタープレイだったNAOKIさん。

全く自然な流れで日本語英語交じりで歌うKUMIさんと、清く正しき日本の洋楽少年だったNAOKIさん。

2人が一番好きなものをやってみたら、それはLOVEでPSYCHEDELICな60?70年代ROCKを、今の音でやるという事になっていて。

だから、彼らの音楽は、ぶれないという意味ではいつも変わらないし、今やりたいことをずっとやっているという意味では常に変化している。

彼らがブレイクした後、様々なバンドが「古き良き洋楽の要素を、批評的に取り入れた日本的ロック」みたいなものにトライしているけれど、LOVE PSYCHEDELICOのようなバンドは、出なかった。

そりゃそうだ。彼らは狙ってそうなったんじゃない。たまたまそうなって、それをやり続けるために色んなチャレンジをしているんだから。

今回、初めてじっくり音楽の話が出来て、その辺が良く分かりました。

デリコ横ソースコ.JPG

それから、NAOKIさんのお茶目さにはやられました・・・
そういう人だっけこの方?

そして辛い物超好き、ということで。
キヨトク製品にくぎ付け、HPチェックする、っておっしゃってましたね。

見てくれたかなあ。気に入ってくれたらいいなあ(キヨトクさんに成り代わり・・・)

デリコ3人で.JPG

で、今回、後半ではニューアルバム「LOVE YOUR LOVE」の音作り・曲作りについて語って頂いたんですが、NAOKIさんもおっしゃってましたが、ちょっと専門的になりすぎたかもなので、ちょいちょい、カットしてしましました。

例によって(今変換したら最初「霊によって」って出てきた・・・)、Podcastでトーク完全版を是非お聴きください。

ロック少年の延長で楽しそうに語るNAOKIさん、たまにクールな、というか翻訳調の?シンプルでスパッとした物言いがかっこいいKUMIさん、もっともっと聴けますよ!!


#作った人の真心を殺すくらい #「うちはメキシコ料理屋じゃねーんだ」 #「うちはサラダ屋じゃねーんだ」 #作り話ですけど #キヨトクのHP #ご飯味噌汁おかず #クリスマスのレコード #幼稚園の聖歌隊 #沢田研二 #さだまさし #体を使って歌う #シンディ・ローパー #ヒューイ・ルイス #ギラギラしてる #ハミングバード #ライトハンド #アーミング #レニー・カストロ #KUMIさんがNG出す #MIXも自分たちで #生演奏感 #イメージはあるからね #この辺使えます? 

デリコPODCAST.mp3

次回は半年一度の「映画SP」です!知る人ぞ知るキヨカワニジヲさん、穴井ちゃんもそろっておすすめ映画DVDをご紹介!!

スポンサーサイト

パーソナリティ

月別アーカイブ