fmfukuoka

2017 7/15 天才バンド 奇妙礼太郎さん

嘘みたいに、嘘のない人、っているんですよね。

嘘がなさ過ぎて、「いやこれ逆に計算なんじゃ?」とか、「そういうキャラ作ってるのかな」とか、
意地の悪い事を考えながらお話をしているうちに、わかってくるんです。

いや、違う。この方は本当にこんな方なのだと。

これまでにお会いした方で言うと、例えば、忌野清志郎さんとか。

例えば、甲本ヒロトさんとか。

ホフディランのワタナベイビーとか。


奇妙正面 (1).JPG


この方も、そんな感じなんです。奇妙礼太郎さん。

嘘がない、っていうのは、別にきちんと真面目な人、ってことでもない。
笑える話も出てくるし、馬鹿な体験もしている。

ただ、汚いものもそのまま隠さず、醜い所もそのまま、だから美しい事を表現した時の美しさの伝わり方が、すごい。

先に考え過ぎると、余計なことを考え過ぎて、余計なものの入りすぎた表現や音楽になってしまいがち。私たち普通の人間はそうでしょう。

でも、考えることを先にせずに、感覚と思い付きでまずは動いて表現して、そしてやりながら考える。

そういうタイプの方もいるんです。


奇妙ななめ.JPG


こういう方と対談すると、話が飛んだり、変なツボで笑ったり、こっちの期待をすかされたり、妙に感心したり・・・

楽しくてたまりません。

ただもちろん、普通に音楽的に理屈っぽい話をしようとしても、そうならないですけどね。そういう意味では、(普通の)音楽インタビュアー泣かせ、かもしれない。


奇妙ふたり.JPG


今回、ルーツのお話からじっくり出来たので、今でも一番好きで、凄いと思っているのは浜田省吾さんだ、という話が聴けました。

嘘がないです。

今より高校の頃の方がギターは練習してたから上手だった、今は度胸で弾いてる、とか。

おもしろいです。

自分はクリエイトするタイプではない、とか。

正直です。


とにかく、天才バンドのアルバム(というか、スタジオ新曲集&ライブ名場面集&ライブDVDの欲張り盤)、聴いて、観ていただきたいです。

こんな礼太郎さんが「天才」と思っている他の2人がどう天才なのか、このバンドはなにが他のバンドと違うのか、感じることが出来ます。

そして、最近発表されてましたが、秋にはソロでのリリースも予定してるそうで。

話に出てきた10/9(祝)にBEAT STATIONでやるバンドでのライブって、そのアルバムのツアーのようです。
楽しみです。


今回、嘘のない方の嘘のない話を嘘のない間で、なるべくお届けしたかったので、間をあまり詰めず、話をワンパート全部カット、なんてこともしちゃってます。

ぜひぜひ、ゆっくり、のんびり、PODCASTでほぼ完全版を。


#ソースコ #めちゃ好きなタイプのやつ #オムライスないですか #トランス脂肪酸ゼロ #ステッカーカッコいいな #サチモスみたいな #焼きそばが一番 #ウイングマン #絵本付きカセット #屋根が取れるタイプ #とんぼ #長渕剛 #チャゲ&ASKA #ペンタトニックスケール #度胸で弾く #ギターマガジン #「ぼちいぼちいこか」 #ユーモアのある音楽 #一番は浜省 #アニメーションズ #Sundayカミデ #LoveSofa #景気のいい名前 #縛らないように #LA LA LAND観てる #美女と野獣も観てる #名台詞 #いうと楽しい #すごいカメラの台数 #予算オーバー #クラウドファンディング #番場秀一監督 #2倍で

天才バンドPODCAST.mp3


来週は地元の進行形エレクトロバンド、ALTER EAGO!!!椎葉ユウ押してます!


スポンサーサイト

パーソナリティ

月別アーカイブ