fmfukuoka

2017 7/29 CHARAさん

前回は、YEN TOWN BANDとしてのご出演でした。

なので、あの映画のプロジェクトがなぜ今復活?みたいな話を多めにしました。

今回は、


CHARA一人.JPG

ソロ・アーティストとしての登場です。

ということで、プライベートな話(CHARAさんは仲間とのBBQの話をしててもやっぱCHARAさんで、いいんですよねえ・・・)や、幼少時の音楽体験や、
そしてこの話はやっぱりしてしまった(お互い大好きなので・・・)プリンスの話など目いっぱいしたうえで、今回のニューアルバムの話に。


CHARAソースコ見る.JPG


「Sympathy」というタイトルは息子さんに聞いて考えた、とか、一緒にプリンス歌うんだよ、とか、韻シストやKAN SANOさんなど下の世代へのシンパシーと共演の効果の話、

そしてくるり岸田さんとの共同作業で感じた「音楽を愛し、音楽の神に愛された」二人ならではの感覚の話。

水曜日のカンパネラのケンモチさん(なかなか実態の見えにくい方ですが・・・)への率直な印象とか。


CHARA横.JPG


たまたまなのか、なるべくしてなのか分かりませんが、「女の子」性の塊のようなCHARAさんと、そのCHARAさんとSympathyをお互い共有し合う男の子たちの、つながり方とか、感じ合い方とかのお話になってた気がします。

というか、CHARAさんはずっと、そういう「女の子」性を、いろいろな周りの人々や世界とコミュニケートすることで作品にしてきたような気もします。


CHARA横2.JPG


て、ややこしい書き方をしてしましましたが、要はCHARAさんがシンパシーを感じる男たちや、大好きな男たち(プリンスとかね)のことを話すとき、ほんとに素敵だな、CHARAさんだな、と思うんですよね。

「プリンスの子供は産めなかったけど・・・」っておっしゃるときのCHARAさんは、やっぱいいですよ。


ということで、毎度おなじみ、かなり編集でカットせざるを得ませんでした。

特に、今回曲名にもしている「KIRIG」という言葉がどういう意味なのか、はほんとに素敵な話だったのですが、カット・・・

はい。

Podcastでほぼ完全版、是非お聴きを。

#パクチー大好き #パクチー似合う #自分がパクチー? #ミュージシャン女子会 #おっぱいとかじゃない #「ウェイー」 #火おこしマイスター #黒猫のタンゴ #小坂明子 #アメリカントップ40 #ベストヒットUSA #POP LIFE #素直に出た #息子が詞を書いた #岸田君男の子 #音楽バカ #え?地味! #圧力少な目 #お題は人魚姫 

CHARAPODCAST.mp3


CHARA二人.JPG


プリンスという絆でつながれた?二人です・・・

次回は、ラブサイケデリコのお2人です!

スポンサーサイト

パーソナリティ

月別アーカイブ