fmfukuoka

2017 5/6 斎藤誠さん

私も、男兄弟の弟なのでよくわかります。

お兄さんがベンチャーズ世代でバンドに目覚め、桑田佳祐さんという兄貴分に出会ってずっと兄弟的な関係でいるという、その感じ。

私の場合は、今も兄にはビートルズのレコードを借りて来て小5の私に聞かせてくれたという一点において頭が上がりません・・・

斉藤誠1.JPG

今回のお客様は、斎藤誠さんです。

私よりいくつか年齢が上でいらっしゃるんですが、お話を聞くと東京オリンピックを覚えてたり、リアルタイムでビートルズの日本公演のTV番組を観てたり、

羨ましいエピソード満載でした。

とにかく子供の頃は外国人(しかも西洋の人)に漠然とした憧れがあったという話、我々世代にはめっちゃ「あるある」でしたね。
歌謡曲より洋楽がかっこよくて、TVドラマの中のアメリカやイギリスが羨ましかった世代。

そして、少し上の桑田さんという大学当時から「猛獣のようだった」という音楽モンスターに出会って、それで道が決まって。

その辺のお話は何となくは知ってましたが、詳しくリアルにご本人から伺うと、やっぱり面白い!


「桑田さんと自分とのそんな関係がいまだに好きなんですよ」とおっしゃる言葉には、グッときました。


出会いって、大事です。当たり前の事言ってますけど。

斉藤誠さんギター横.JPG

今回は「ネブラスカレコード」という、20年以上やってらっしゃるネブラスカ(斎藤さんのアコースティックライヴをこう呼びます)を、一度録音してみようというCDのプロモーションでしたので・・・

やっていただきました、「ネブラスカ・アット・FN福岡」!

声と、ギターの音だけ。

それで、こんなに豊かで優しい世界を作り出す誠さん。

斉藤誠ギター.JPG

素晴らしかったです。

残念ながら、Podcastには生演奏は入っておりませんので、オンエアを聴き損ねた方は、ラジコのタイムフリーで。

ていうか、「ネブラスカレコード」、買って聴いていただければいいんですが。
高音質ですし。何度聴いても飽きないですし。流行の仕掛けや変な狙いの無い音楽って、いいなあ、そう思います。

誠さんの人柄そのものです。


その包み隠さないお人柄まんまのお話も面白かったなあ・・・


斉藤誠ソースコバンダナ.JPG


朝、歯を磨きながらくよくよする話とか、わかるなあ・・・
朝、風呂で若かりし日の自分にカツを入れてもらう話とか・・・

あ、その辺聴いていただきたいので、やはり今週もPodcastは是非もんでチェックして頂きたい!!

最後誠さんに「こんな落ち着く番組ありますか」とお世辞でも言って頂いたのがうれしかったです!


では、ハッシュタグ&Podcast!

#こんなところにギターが #桑田さんの弟分 #音楽の身辺整理 #ロックなパッケージ #舌が弱っちい #自分に甘くなる #出身はハードロック #マウンテン #フェリックス・パパラルディ #レズリー・ウエスト #ヘヴィロックを小さな音で #バスチューバ #オリンピックで外国人を応援 #ビートルズ来日 #あのおじさんのマイクが回っちゃう #ミスタームーンライト #耳コピから #猛獣のような声 #ベターデイズ #部室なし #桑田さんが「音楽辞めるなんて10年早い」 #中年男が恋をしたくなる #妄想でいいじゃないか #朗らかな朝 #心の恋をしましょうよ #贅沢なレコーディング #アナログレコード出したい 

斎藤誠PODCAST.mp3


来週はクリープハイプ登場です!!

深い話をします。


スポンサーサイト

パーソナリティ

月別アーカイブ