fmfukuoka

2017 4/22 SPECIAL OTHERS(二回目) 又吉優也さん 芹澤優真さん

前回(2015年 10/31オンエア、ですが、厳密には11/1なので、前回分のブログ・ポッドキャストを探す方は11月を探して下さい・・・)、大好評だった、SPECIAL OTHERS、二回目の登場でした。

スペアザ二人.JPG

前回は・・・

SPECIAL OTHERS収録中.jpg

宮原さんと、柳下さんだったんですよ。

こういうのも珍しいんですけど。だいたいキャンペーンって言うと、中心になってしゃべるメンバー(フロントマン)と、もう一人でやってくる、みたいなパターンなんですが、考えてみたらインストバンドであるスペアザは逆に誰が来てもいいわけで。

ということで、お二人にも改めてソースコプレゼントからのルーツ的な話から始まって、根掘り葉掘り・・・

いやー面白かった!!!!


前回が大好評で、Podcastのアクセスも凄かった、という話をしたので「ちょっと今回少なかったらまずいじゃないですか!」と芹澤さんがおっしゃってましたが、そういう妙な気合の入り具合も良かったのでしょうか・・・


というか、インストでもJAZZやフュージョン系のインストではなく、ロックやポップやダンスミュージックがルーツのインストバンドが、ほぼメジャーでは他はそんなことをやってない中で始めて、ずーっとやり続けて、気が付いたらそのフィールドでは頂点にいた、

そんな人たちのいう事が面白くないわけがない!

だって、他にないことをやってるんだもん。他にない考えや他にないやり方の話が興味深くないわけないもん。・・・そうじゃないですか?

スペアザ横から.JPG

そこに加えて、芹澤さんが非常にラジオ的なしゃべりの立つ方でした。

例えとか、表現が、シンプルで分かりやすい言葉を使ってるんだけど、それをなかなかない使い方でスポンと表現するんですよね。

けれんみタップリだけど、誠実で嘘のない言葉、とでも言いましょうか。

全然難しくない、気持ちいい?音楽なんだけど、なかなか他にない・・・そういう彼らの音楽とも共通するしゃべり。

そして、芹澤さんが気楽な居酒屋(でもよそにない創作メニューが旨い)の、お客さんとわいわいしゃべりながら作る料理人だとすれば、

又吉さんの方は、あんまりしゃべらず黙々と作ってるんだけど、時々口を挟んだ時の和ませ具合になんとも味のある料理人で。

スペアザドレッシング見る.JPG

なんか、最初にソースコ&ウマカラセットをプレゼントした時から、スペアザの音楽やスペアザは料理や料理人みたいですね、って話になりましたが、そこからの流れで出てきた、「僕らは頑固おやじの店が大嫌いなんですよ」とか、「誰にも恥をかかせない」という、ある意味サービス業・接客業の鑑だなあと思う言葉には私も大いに共感しましたよ。


・・・というような感じで、いつにもまして大いに共感しながら盛り上がってたら、随分カットしなきゃならなくて(毎回言ってますけど・・・)。


サッカー部員と野球部員のキャラの違い、とか、ソースコのCMやるとしたらこんな感じで、とか、斉藤和義さんとのレコーディングの話とか、だいぶオンエアできなかったので、Podcastでぜひほぼ完全版を。

スペアザソースコ三人.JPG

最後の最後に又吉さんは実は自他ともに認める「辛い物マニア」だという話が出てきたりして。
「いや、後から言えばいいかな、と思ってたんで」とつぶやく又吉さん。いい味出てます。


3月に出たヴォーカリストとのコラボ楽曲集「SPECIAL OTHERS ?」、初めて聴いてみようかな、という方には、ベスト盤が二枚もついて合計3枚組で3600円、という初回限定盤を聴く事をお勧めいたします。

歌があることの良さ、歌がないことの良さ。

両方感じて欲しいです。
音楽の聴き方は、自由。
音楽の受け取り方、送り出し方は色々あった方が楽しいですから。

では、ハッシュタグ&Podcast!!!

#今回数字落ちたら・・・ #この見た目で「パクチー嫌い」は無い #料理しそうな見た目 #エプロン似合いそう #カラオケにチラホラ #チャレンジスピリットあふれるカラオケ会社 #今のJPOPの礎 #槇原敬之さん #BOΦWYって書きたい #小室チルドレン #元ネタは小室 #ヨナ抜き音階 #渡瀬マキさん、タイプ? #純度100パーセントモテる為 #めちゃめちゃかっこいいな俺たちの音楽 #才能の塊の集団 #三ツ星シェフが来ちゃう #ソースコと一緒 #かませ犬 #ハマケンとの共通言語 #なんでバンプみたいになれない? #ハマケンは一生綾野剛さんに勝てない #エロい 

SPECIALOTHERS2PODCAST.mp3


次回は、一部の人は待っている?はず。毎年恒例、GW映画SPです!

スポンサーサイト

パーソナリティ

月別アーカイブ