fmfukuoka

2017 2/18 THE BAWDIES ROYさん

意外と、「福岡×」でさしで話すのは初めてでしたね。
前回はゴーゴーバニラズとのスプリットゲストでしたから。(詳しくはPodcastのアーカイブ、2016年7/30オンエア分を探して、ほぼ完全版を聴いてみてください)

ROYロング.JPG

THE BAWDIESのフロントマン、VOCAL&BASSの、ROYさん。

ボゥディーズ、ずっと昔から、大好きなんです。

・・・思わず、ずっと昔って言っちゃいましたが。

50年代・60年代からずっと活動していて、今も2010年代にしかできないフレッシュなR&Rをぶちかましている、若手バンド。

・・・って、つじつまは合ってないですけど、なんかそんな感覚にとらわれるんですよね。

サム・クックやチャック・ベリーやビートルズやストーンズ(60年代のね)の前座やってなかったっけ?
みたいな。

でも、パンク・グランジ・オルタナ以降の音を出すバンドでもあるよね?
みたいな。


優秀なタイムマシンのようなバンドです。

自らのルーツであるR&R、R&B、ブルース、ソウルを大切にしているからこそ、それを今の10代に聴かせる音にしないとだめなんだ!

そのへん、よくわかってるなあと思います。

かといって、コンセプト優先の頭でっかちにもならず。

言葉にできない、よくわからない衝動もしっかり持っていて。

そしてなにより、R&Rバンドらしく、ライブでガッツガツに鍛えられた演奏力があって。

また四人のキャラクターと役割分担も、いいんですよ。

ROYパクチー.JPG

ウマカラ・パクチードレッシングをプレゼントしたら「これTAXMANに取られちゃうな?」って。

「バンドのロゴをマーシーがなかなかバスドラのヘッドに付けようとしない」とか。

言葉の端々に、幼馴染らしい突っ込みに、仲の良さが滲んでます。

ROYソースコ見る.JPG

前回ご出演は、ゴーゴーバニラズとのツーマン出演(ROYさんと牧達哉さん)だったので、弟分に花を持たせて?ソースコ他のウマカラセットも先に牧さんに選ばせていたそうですが、
今回は全部ボゥディーズで独り占め。


今頃やいのやいの言いながら、メンバーで分けてることでしょう。

JIMさんは酒飲みだからかぼちゃの種スナックかな・・・


それにしても、NEWアルバムの「NEW」が素晴らしくかっこよかったんで、ひたすら絶賛の対談となりました。

だってもともと、大好きだったバンドが、濃いR&R,R&Bフリークに話題になり始め、アイドル的な人気の時期もあり、その後いろんな生きのいい若手が出現し、それでも今を切り裂いてパワフルなR&Rを伝えてるんですから。

いわゆるJPOPではない、本当の意味でオルタナティブなR&RなPOPをこの時代に聴かせるんですから。

ご本人的にも、今までで一番いいアルバムが出来たと自画自賛のアルバム「NEW」、絶対聞いてほしい!!!

いろんな方向に思いっきり振りきった、カラフルでエッジの利いたアルバムです!

2017年の、最新型ロケンロールです!!!

6/11、日曜の福岡市民会館でのライブも、これまで以上にキレッキレかつロマンティックな、第二期ボゥディーズが体験できるはず!!

ROYソースコ.JPG

ROYさんの、Sなのに丁寧なライブMCの秘密にも迫れたのでよかったです。

ぜひ、ほぼ完全版もPodcastでお楽しみください。

#癒着が #スタッフに睨みつけられた #THIS IS MY SOUL #SONICS #ロックンローラーだけど上下関係大事 #父親がワイルド #ハーレム・スクエア・ライブ #次の次のステージ #「ジャパニーズ・ロックンロール・リバイバル」 #日本のR&R史に残るアルバム #ROYとJIMぼろ泣き

BAWDIESPODCAST.mp3

来週はこちらも二度目の登場、SHISHAMO!!! スマホのCMに出ててびっくりしたよね!

スポンサーサイト

パーソナリティ

月別アーカイブ