fmfukuoka

2016 2/6 Suchmos(YONCEさん)

去年、サチモスの音を聴かせてもらってから、もうほんとにサチモスサチモスサチモスサチモスゆうとります、わたくし。

久しぶりに、日本の新しいバンドで、一発ではまって、仕事的にも個人的にも、よく回してきました。

家でもよく聴いて、一緒に唄ったりする。

・・・これは、本物でしょう!!

高品質な、よくできた音楽作品であるので、仕事的に、回したくなる。
なんかぞくぞくする、感覚が反応するものなので、個人的に、聴きたくなる。

もちろん、他にもいろいろ、ぐっとくるアーティストはいるんですけど。浮気者なんで。

本命は君だよ(今はね。)!

・・・そんな感じでしょうか。


最初にサチモスを聴いて思い浮かべたのは、スーパーバタードッグと、スパノヴァでした。

日本人ならではのグルーヴと、言葉のセンスと、枠に収まり切れない新しさと、どうしようもなくにじみ出てしまうこれまでの生き様(=FUNK)と。


意外と、ジャミロクワイは思い出さなかった。

多分、それだけ、日本語とグルーヴやメロディが一体化してるということかも。

サチモス2ワンショット.jpg

またメンバーがみんな雰囲気のある、音楽好きそうないい顔してるんですよ。

中でもYONCEさんは、普通のすらっとしたモデルや俳優のようなイケメンではなく、ちゃんと臭いとか音とかグルーヴが発散されてるルックスで。

サチモス3笑顔.jpg

笑顔も、イイネ。

ライブの時の、自由というかなんというか、ダンサーぽくない、フニャフニャした妙な動きが、またファンクで、イイ。


サチモス観たさに行った去年のサンセット・ライヴで、サチモスの後にペトロールズ観てたら、たまたま私たちの真ん前でサチモスの面々が、ほんとに普通にいい音楽大好きなお客さんになってたのも、好ましい。

さらに今回ゆっくりお話ししたら、YONCEさん、トークのセンスも抜群で、すごく言葉で伝えるのも、上手い!

トークイベント、いつか絶対やりたい!!・・・と、ラヴコールしときましょう!

今回も30分近く喋ったんですが(ほぼ完全版はPODCASTで!)、まだまだ全然話したいことが・・・

特に、歌詞についての話はぜひまたしたいところ。

サチモスソースコ.jpg

その時をお楽しみに(私もね!)。

その前に、4/9のVOODOO LOUNGEのライヴが楽しみ!!!


#しみったれた酒 #糸島 #「モテそう」 #おじさんの店 #クラプトン・ストーンズ・ニルヴァーナ #「こりゃエレキだよ」 #ジャムってできる音楽 #6人でリアルタイムで #サッカーのパス回しのような #お面付けたり #「はい、じゃあサチモス加入」 #楽曲知ってる人が楽しめるライヴ #おじさんコンピレーション #特別なものになる #チャートを駆け抜けれるような #ドームやってみたい #ホークス和田投手との関係


サチモスPODCAST.mp3


次回は、パワープレイでお馴染み、一度聴いたら忘られぬ、NakamuraEmiさん登場です!!

スポンサーサイト

パーソナリティ

月別アーカイブ