fmfukuoka

2015 8/1 新山詩織さん

一昨年くらいかな・・・


GOW!!に毎月、地元出身の女性シンガーソングライター、藤原さくらさんに出ていただいてた時、たまたま同じ週に新山詩織さんが出演することがあって、めっちゃ興奮してたという・・・


なんか、分かる気がしました。

どちらも10代でデビューして、世代的にはYUIさんの影響が大きいんだけど、その前にお父さんがロック好きでいろんな洋楽を聴いてきていて。


だから単なるフォロワーにならず、独自の音楽を創りつつある・・・


結構共通点もありますね。

私は、どちらにもインタビューで伝えましたが、二人とも、タイプは違うけど「ブルース」が入ってるところがグッときます。


今のJーPOPに足りないもの。

それはブルースじゃないかと。


ジャンルとしてではなく、歌のフィーリングとか、表現の出方としての。


かなりの割合の新しいJ-POPは、
なんか、迷いなくポジティブ、とか、迷いなく元気、とか、迷いなく力強い、とか、
ひたすら悲観的、とか、ひたすらうつむきがち、とか、ひたすら破滅的、とか。


勿論そういう音楽も必要でしょうが。

もっと、色んな含みのある、どろどろとしたものも清らかなものも飲み込んだ、しかもシンプルな形になってる、

ブルースが、もっと必要な気が。

その感じが身についてると思うんですよね、新山さん。

新山詩織.jpg

で、こういう、おとなしめで可愛らしいルックス。


いいですねえ。


インタビューすると、ほんとに浮ついたところがない。

ノリでしゃべるってことが、ない。

一言一言、ゆっくり考えて、でも、最終的に出てくる言葉が、シンプルかつどっしりしている。

大物でしょう!!

オンエア聴き損ねたかたは、ポッドキャストをぜひ聴いていただいて。

そして、12/23の祝日、DRUM SONのライブにも、ぜひ!!

#食の志向、おっさん?  #なぜかソプラノ  #ポール・ウェラー好き  #フラカントリビュート

#チバユウスケを友人におすすめ  #笹路正徳プロデューサー  


新山詩織PODCAST.mp3


来週は、新山さんのシングルCDで共演もしている、シアターブルック佐藤タイジ登場!!
長い付き合いです。濃い話になってます。お楽しみに。

スポンサーサイト

パーソナリティ

月別アーカイブ