TOPページへアーカイブへ
提供:創価学会
FM福岡(土)14:55-15:00
←(7/20「町の小さな観光大使」)
(8/3「選手村の思い出」)→

7/27「増田夏祭り」

今日は、佐賀県唐津市肥前町で、毎年恒例の「増田夏祭り」が開催されています。
明治28年、この地域に猛威をふるったコレラから人々を守った警察官、増田敬太郎(ますだけいたろう)巡査を偲ぶお祭りです。

増田巡査は当時25歳。
警察官になる夢を叶えて、唐津警察署に配属されたばかりでした。
その年はコレラが全国で大流行し、山里の高串(たかくし)地区から応援を求められた警察本部は、警察学校で優秀だった増田巡査を抜擢。
人一倍正義感の強い彼は、交通機関が何もない山道を歩いて高串地区に向かい、コレラの知識がない住民たちの先頭に立って、各家の消毒をしたり予防法を説明したりと奔走しました。
また病気が移ることを恐れる人々が、コレラで亡くなった人の遺体を運ぶことを拒んでも、彼はたった一人で遺体を背負って丘の上の墓地に埋葬しました。
しかし、不眠不休で取り組む増田巡査も、ついにコレラの病に倒れます。
高串に赴任して、わずか4日目のことでした。

彼は息を引き取る前に、「私が高串のコレラは全部背負っていきますから、みなさんは安心して、私が指導した予防法をしっかり守ってください」と言い残しました。
その後、高串地区のコレラはぴたりと治まり、増田巡査の献身的な行為に胸を打たれた住民たちは石碑を建てました。

その石碑は後に、日本で唯一の警察官を祀る増田神社となり、100年以上が経った今でも、「増田夏祭り」として地区の伝統行事になっています。
毎年、祭りが巡り来る度に、増田敬太郎巡査のことは、子から孫へと語り継がれ、人々の胸に生き続けているのです。