TOPページへアーカイブへ
提供:創価学会
FM福岡(土)14:55-15:00
←(8/19 放送分 「鵜飼いの絆」)
(9/2 放送分 「小さな忘れもの」)→

8/26 放送分 「ジャピーさんのこと」

76年前のきょう??昭和6年の8月26日、単独大西洋無着陸横断で世界的英雄となったリンドバーグが妻とともに、日本の霞ヶ浦に飛来。まだ飛行機など珍しかった日本では、大勢の人たちに熱狂的な歓迎を受けました。
リンドバーグ夫妻は日本各地を周り、博多湾にもさっそうと舞い降りて、やはり市民の大歓迎を受けています。
それから5年後。似たような出来事が九州で起こりました。
ただしこちらのほうは、さっそうと舞い降りたわけではありません。
パリ・東京間の飛行機レースに挑戦したフランス人アンドレ・ジャピーの操る小さな飛行機が、悪天候のために、佐賀県にそびえる背振山の山腹に墜落してしまったのです。
そのころ山中で炭焼きをしていたのが、麓の背振村の人たち。霧の中に大きな墜落音を聞き、すぐさま決死の捜索を始めました。
数時間後、村人たちが発見したのは、壊れてくすぶる機体の中で重傷を負っている外国人。消防団や診療所の医師もかけつけ、みんなで助け出し、麓まで運んだのです。
ジャピーはそのまま診療所に運ばれ、言葉は通じないながらも村人たちの献身的で手厚い看護を受けました。
やがて彼は福岡市の設備が整った大病院に送られますが、4か月後に退院すると、お礼を言うために再び背振村を訪れます。
そんな彼を待っていたのは、村を挙げての送別会。そのあたたかさに接して、彼は「飛行機レースには失敗したが、それよりも尊いもの??美しい日本人の真心を知ることができた」と澄んだ瞳を濡らして帰国したそうです。
一人の外国人が見た、当時の日本の地域住民の結束力と素朴な人間愛。
あれから68年。当時を知る村のお年寄りは、いまも「ジャピーさん」と親しげに呼びながら、思い出を懐かしんでいます。