« メシュラングルメ研究所 3月6日 | メイン | メシュラングルメ研究所 3月13日 »

2015年3月13日 (金)

トレン道 3月13日 BBB&  カフェやレストランで使われる業務用のアイテムお勧め ベスト3!!

毎週、様々な話題のモノをご紹介!

今週のテーマは、

BBB&の船越店長に聞いた、

カフェやレストランで使われる業務用のアイテムお勧めランキング ベスト3!!

~お店の雰囲気を自宅で楽しむ~

 

BBB&

〒810-0022 福岡市中央区薬院1-8-20 KYOYA薬院ビル1F(BBB隣)

営業時間:11:00-20:00 / 休:不定

TEL. 092-718-0028

http://www.bbbpotters.com/bbb-and/

Gaikan

『業務用食器と食の専門店』BBB&(スリービーアンド)は、

業務用に作られた食器や調理器具類を中心に、

食品や本など食に関わるものを揃えて提案する専門店です。

飲食店から家庭まで、使う立場とシーンで選べるサイズも充実しており、

ホテルやレストランのパントリーのような、一味違う品揃えです。

店舗では、食に関するイベントも不定期で開催しています。

場所は、B・B・B POTTERSのすぐ隣のビル1Fにありますので、

ぜひお立ち寄りください。

 

 

第3位 TGI

No3

ドイツ生まれのビーカーやフラスコ、試験管等、研究室や

医療機関で使われるガラス製品を生産しているTGI社。

元々はこういった施設で使用される道具でしたが、

全て耐熱性という点で、家庭やレストランでの実用性が見込まれます。

調味料や食材のストック、ドレッシングのサーバーまで使い方は様々。

 

 

第2位 Jean Dubost LAGUIOLE

No2

1920年、ピエール・デュボによりフランスに創立されました。

初めは小さな工房よりスタートし、息子のジャン・デュボの代で成長し、

その名がブランド名になりました。

ドイツのゾーリンゲンと並ぶ、フランスの刃物の町ティエールに位置し、

製造における多くの工程を代々の技術を引き継ぐ職人によって作られています。

フランスのビストロやレストランで使われているカトラリーをぜひご家庭で日常に。

色はミルク/カフェオレ/ブラック/ステンレス/ブルーベリーの5色展開です。

 

 

第1位 Noritake

No1

創業は明治9年、東京銀座に貿易商社として創業したノリタケ。

明治22年、パリで開催された万国博覧会で目にした

「美しい磁器」を日本で作りたいという強い思いで、

国産原料を使った磁器への挑戦が始まりました。

日本初のディナーセットが完成されたのは大正3年。

アメリカへ輸出され「ノリタケチャイナ」の名で、

世界中で知られるブランドへ成長。

日本国内のホテルや航空会社はもちろん、世界中で愛用されています。

元は業務用にスタートした食器、サイズや形も豊富で、

耐久性や美しさはもちろん、ご家庭でもお楽しみいただけるラインナップです。

 

 

ということで、今週は、

BBB&の船越店長に聞いた、

カフェやレストランで使われる業務用のアイテムお勧めランキング ベスト3!!

~お店の雰囲気を自宅で楽しむ~

でした。

 

来週も、お楽しみに!