« メシュラングルメ研究所 10月24日 | メイン | メシュラングルメ研究所 10月31日 »

2014年10月31日 (金)

トレン道 10月31日 古賀鮮魚店 今が旬の魚介類、ベスト3!

毎週、様々な話題のモノをご紹介!

今週のテーマは、

古賀鮮魚店の今が旬の魚介類、ベスト3!

ということで、福岡の台所、柳橋連合市場にある、古賀鮮魚店の古賀和秀さんにお聞きしました!

 

古賀鮮魚店

福岡市中央区春吉1-5-1 柳橋連合市場内

【TEL】092-712-1822

【営業時間】7:00 - 17:30

【店休日】日曜・祝日

 

柳橋連合市場にあるということで、卸をメインにしている鮮魚店ではありますが、

店舗を構えて、一般の人でも気軽に魚介類を買えるお店です。

たまには、プロが使う食材で料理してみるのもいいかもね!

ちなみに、捌いてくれたり、刺身に卸したりもしてくれます。

値段は取材時のものです。時価ですので変動します。

 

3位 【牡蠣】(殻付1個200円くらい)

Tre201410311

福岡にも、唐泊など、美味しい所がありますが、まだまだこれから。

今、一番食べごろは、三陸の牡蠣。

ということで、陸前高田、大船渡などから剥き牡蠣、殻付牡蠣が、毎日届いています。

生でもよし、焼いてもよし、ちょっと贅沢に剥いてすぐにフライにしても。

 

 

2位 【サバ】(1匹500円くらい)

Tre201410312

福岡はやっぱりサバが良い。

秋の今が一番美味しい時期です。

刺身でも、ゴマサバでも、焼いても、何をしても美味しいです。

大きな型で2000円くらいのものもあります。

 

 

第1位 【アラ】

Tre201410313

福岡で言う「アラ」。全国的には、「クエ」と言います。

言わずと知れた高級魚です。

11月に入り、相撲の九州場所が始まると、値段も上がるので、

今がチャンスかもしれません。

古賀鮮魚店にあったのは、五島産丸々太った20kg(10万円)のもの。

もちろん、1本ではなく、ブロックで買う事も可能です。

例えば、身の部分とか。意外と人気なのは、頭やカマの部分。

コラーゲンもあって、プリプリで、わざわざ指定して買っていく方がいるのだとか。

煮たり、焼いたり、鍋でもOK。

家庭でアラを食べられるのは、福岡ならではです。

 

ということで、今週は、

福岡の台所、柳橋連合市場にある、古賀鮮魚店の古賀和秀さんに聞いた、

古賀鮮魚店の今しか食べられない魚介類、ベスト3! でした!

 

柳橋連合市場では、11月2日(日)10時から17時まで、

第20回大起業祭「うまかもん祭り」を開催します。

Tre201410314

ふぐ鍋があったり、太鼓や踊り、歌の披露や、マジックショー、

ホテルの宿泊券やお食事券が当たる抽選会など盛りだくさん。

古賀鮮魚店では、スペシャル海鮮丼(500円)や、かき焼き(1皿500円)を出します。

是非、お立ち寄り下さい。

 

 

来週もお楽しみに!