« メシュラングルメ研究所 12月28日 | メイン | メシュラングルメ研究所 1月11日 »

2013年1月 4日 (金)

メシュラングルメ研究所 1月4日

ブチカン日本食遺産を求める「トランプの旅」。

今回は長野市に行っております。

さて、長野市を取材するにあたり、最初に来たのが善光寺!

なんといっても外せない所ですよ。

で、少し観光しようと思っていたら・・・

山門の手前に発見!!

長野に着いてから、あちこちでみかけた七味唐からし

そのお店があるじゃないですかっ!

 

根元 八幡屋磯五郎

0104iso1

長野県長野市大門町83

営業時間: 午前9時~午後6時30分

026-232-3966

http://www.yawataya.co.jp

 

さっそく取材を申し込み、店長の風間さんにお話をお伺いしました。

0104iso2

なんと、1736年に初代勘右衛門さんが、

七味唐からしを善光寺の堂庭(境内)で売り出したのが始まり。

その歴史、ざっと280年!!

メインで扱っているのはもちろん七味唐からし。そして、一味。

0104iso3

ものすごく辛い「バードアイ」という品種の唐辛子を使ったもの、

他に、「ゆず七味」「小辛」など、香りを利かせたものもあります。

0104iso4

そして、マカロンやラスクなど、七味の素材を活かした味のお菓子、

0104iso5

ハンドクリームなどのコラボ商品もたくさん。

コラボ商品があるというのも、有名店の証です。

この店で一番人気の商品が、七味缶

長野に来てから、何度となく見ています。

レトロチックな缶が可愛いです。

そして、店内で「舞七味」という、まさに印籠のようなものも発見!

0104iso6

持ち歩きができるタイプで巾着もついています。

持ち歩きと言えば、プチ缶ストラップというものもあります。

0104iso7

とにかくひっきりなしにお客様が来る、すごいお店でした。

0104iso8