今、注目のモルックについて
コンシェルジュは明石モルック倶楽部室屋拓さん
皆さん。モルックって聞いた事ありますよね?老若男女、誰でも気軽に出来る
スポーツとして、近年大注目を集めているスポーツです。
今回は、なんとモルックで世界一になったコンシェルジュにお越しいただきました。
室屋拓さんです。室屋さんはモルックに出会ってたった3年で世界一になりました。
そこで室屋さんにモルックの基礎知識など伺いました。
モルックは、フィンランドのカレリア地方の伝統的な「キイッカ」というゲームを
元に、1996年に開発されたスポーツです。
母国フィンランドでは、サウナとビールとモルック、3点セットで楽しみながら
プレイされています。
モルックに必要な道具
モルック(棒)…投げる棒の事。下投げが基本です。
スキットル…木製のピンで、1~12の数字が書かれています。
モルッカリー…モルックを投げる位置を示す。地面に置いて使う。
この3点があればいつでもどこでも遊べます。
簡単なルール
モルックを投げて倒れたスキットルの内容によって加算していき、先に50点ピッタリに
なったら勝ち!!
スキットルの内容は、1本だけ倒したら、スキットルに描かれた数字の点数が、
複数本倒れた場合は、その倒れたスキットルの本数が得点になります。
今回のコンシェルジュの室屋さんは電子書籍も出されています。
「3年で世界一!モルック最短攻略法」ぜひこちらも読んでみてください。
アーカイブ
- 2020
- 2021
- 2022
- 2023
- 2024
- 2025