FM 福岡 FUKUOKA

白い歯のはなし

今回は歯のホワイトニングについて、です。コンシェルジュは医療法人
むらつ歯科クリニックの副院長三嶋茉莉さんです。

歯…気になりますよねー。白い歯、憧れますよねー

歯が黒くなる原因として
①毎日の食べ物、飲み物のステイン

②加齢

③歯石や汚れなどによる着色  の3つと教えて頂きました。

歯の表面には

細かい穴がいくつも開いていて、そこに色がついていくことでだんだんと
茶色くなっていくんだそうです。
白いTシャツが使っていくうちに黄ばんでいくように、歯も毎日使っていると
黄ばんできちゃうんですって!!

また、歯を白くする”ホワイトニング”には、
①クリニックなどで行う「オフィスホワイトニング」

②自宅での「ホームホワイトニング」があります。

オフィスホワイトニングとは病院でホワイトニングをすること。
薬剤を使って行います。薬剤を歯に塗って白くしていきます。
(歯の表面についた着色を漂白するイメージです。削るわけではありません)

自宅でのケアをホームホワイトニングと言います。
病院で購入した薬剤と道具で行います。
その方に合ったマウスピースを作り、そのマウスピースに薬剤を入れて
一時間くらいつけっぱなし。これが基本的なホームホワイトニングです。
ホームホワイトニングの場合、薬剤の濃度が低いので、
毎日1時間を1週間くらい続けて、なんか白くなったかな??くらいの感じです。

白い歯をキープしたい!
色のつく食べ物や飲み物を食べた後は歯に色が付きやすいので、口をゆすいだり
歯磨きをする。コーヒーやワイン、たばこのヤニ、さらに漢方を煎じて飲んでいる方も
茶色くなります。

こんな感じで、ホワイトニングについてお話を伺いました。