FM 福岡 FUKUOKA

食べて”ダルさ”を吹き飛ばそう!
じめじめするこの時期、美味しく食べてダルさを吹き飛ばしましょう!

今回のコンシェルジュは料理研究家の杉山純子先生です。
杉山純子先生の料理教室についてなど、詳しくはこちら!→https://cookingschool.jp/school/convivialite
杉山先生の料理教室のホームページ→https://convivialite.jimdofree.com/
様々なテーマで世界の料理を教えてくれる杉山先生。6月は韓国料理だったそうで・・・
そこで最近のヒットレシピを教えて頂きました。

イカとセロリの塩ナムル
韓国の野菜の和え物なので、旬の野菜を和えるとどんなものでもナムルになります。
今回は春野菜の”セロリ”を使います。

斜め切りにスライスしたセロリとイカを合わせます。
イカは茹ですぎると固くなるので、しっとりと茹でるのがポイントなんですが・・・

イカをしっとりと茹でるのが難しそうですが、スッゴク簡単なんです。

イカをしっとりさせる”茹でかた”
①お鍋にお湯を沸騰させます。
②食べやすい大きさに切ったイカを入れます。
③火を切って そのまま放置です。  これでしっとりイカの完成!

沸かしたお湯にイカを入れてるだけなので、茹でていません。
火を切ることで、100度のお湯がだんだんと温度が下がって来て、
70度くらいのところでイカに火が入ります。そうするとタンパク質の固まった
固いイカにならずに、柔らかく仕上がります。簡単ですねー!!
で、ナムルの作り方の続き。

①茹で上がったイカとセロリを、おいしいお塩と
 おいしい胡麻油で
和える
②炒りゴマを振って出来上がりです。
 この時、炒りゴマは指でちょっとひねってやると香りがグンと立ちますので、
 指でひねった炒りゴマを振りかけて出来上がりです!


おいしそーですね!早速やってみたい!


続いて…この梅雨時期に気を付けたい事を教えて頂きました。
杉山さん
この時期食中毒が気になりますので、食品の保存、管理が大事になって来ます。
私が気を付けてることは
なるべく菌を増やさないようにする!!
菌が増えやすいのが37度前後なんですね。朝カレーを温めてそのまま1日
おいておくと、ぬるくなった状態が長く続きます。このぬるい状態のときに
菌がワッと発生しますので、火を入れたら一旦粗熱を取って、夏場は鍋ごと
冷蔵庫に入れた方が良いです!

あとお弁当作る方もいらっしゃると思いますが…
プラスチック容器って雑菌が発生しやすいんですね。なので、お弁当詰める前に
食品用のアルコールをシュッシュするとか、出来上がった後でも、上から
上から食品用アルコールを振りかけると、随分と違うと思います。



そして作る時に気を付けたいのが
料理は素手で触る頻度が増えるほど、菌が増える
なるべく手に触れる回数を減らす、と言うのが重要になってます。
お箸などを使って上手に盛り上げて下さい。

お弁当なんかもしっかりと熱を取った方がよさそうです。
温度管理って大事ですねー。



おすすめ食材(これを使ったレシピもあります)

この時期はいろんなものをため込むので、体調不良を訴える方が多いんですが
梅雨の不調解消の食材として「わかめ」。
むくみを解消してくれます。それとこれからどんどん美味しくなる
とうもろこし。これも胃腸を元気にしてくれます。
さらに・・・
ズッキーニ
ズッキーニはウリ科の植物なので、体に溜まった水分をさばいて、
利尿にも効果があります。煮ても焼いても生でも美味しい、
オールラウンド・プレイヤーです。

では「梅雨の不調解消」レシピをご紹介していきましょう。

トウモロコシごはん
トウモロコシは胃腸を元気にする食材です。
(材料)
米 2合
とうもろこし 1本(芯と粒を分けておく)
醤油 小さじ1
塩  小さじ1
酒(あれば) 大さじ1
水 2合分
(仕上げに)
醤油 適量
バター又はオリーブオイル 適量
ブラックペッパー又は黒七味 適量

(作り方)
①炊飯器に研いだ米と調味料を入れ白米のメモリまで水を入れる
 (今回は2合分)
②トウモロコシの芯と粒を入れて炊飯する
③炊きあがったら芯を取り出し、サクッと混ぜて仕上げに醤油、
 バター、ブラックペッパーで調味する

※ポイント※
トウモロコシが入るので、トウモロコシを入れて水加減すると
どこまでだったっけ?となるので、まずお米を研いで、お醤油、
お塩、お酒を入れて2合分までお水を入れて具を入れれば
火加減が簡単です。



ズッキーニのペペロンチーノ
体に溜まった水分をさばき、利尿を促進してくれます。

(材料)
ズッキーニ 1本
ベーコン 2枚
にんにく 1/2片(香味野菜・気の巡りを良くする)
鷹の爪 1/2片
オリーブオイル 大さじ2
塩 適量

(作り方)
①ズッキーニ、ベーコンは千切り、ニンニクは潰しておく
②冷たいフライパンにオリーブオイル、ニンニク、
 鷹の爪を入れ弱火にかける(弱火)
③ニンニクの香りがして来たら、ベーコンを加えて
 しっかり目に炒める(中弱火)
④こんがりベーコンが炒まったらズッキーニを加え
 塩をサッと振り炒める(中強火)
※ポイント※
パスタ麺は入りません。ズッキーニをスライサーなどで細くして
パスタ麺の代わりにします。ヘルシーですね!


マンドゥのミョック(韓国風わかめスープ)
むくみ解消!
マンドゥのミョックとは”韓国風餃子”のわかめスープです

(材料)
市販の餃子   8個(食べたい量)
水       1200㏄
乾燥ワカメ(生でも可) 3g
えのき     1/2株
白だし    大さじ1
醤油     大さじ1
胡麻油    大さじ1

(作り方)
①鍋にごま油を入れてわかめと炒める(コクが出て美味しくなる)
②パチパチと音がしてきたら水を加え、その他の材料をすべて
 加えて火が入るまで煮ます

※大事ポイントとオマケ※
①今回はミョック(わかめスープ)をアレンジして餃子を入れました
②ワカメは生、塩蔵わかめでも良い。
③韓国のわかめスープ、ミョックと日本のわかめスープの大きな違いは
 ワカメを胡麻油で炒める所にあります
④パンチを出したい時は、仕上げにゴマ油を入れると良い

冷めてもおいしいです。

いかがでしたか?美味しそうでしょ?そして何より、簡単で、食材も
スーパーで手に入るものばかり!早速試してみます!