FM 福岡 FUKUOKA

道の駅大作戦GOLD 10月03日 道の駅 ふなこし いぐべす

日本全国1230か所もある道の駅と電話をつなぐ、「道の駅大作戦 GOLD」
新発見があるかもしれませんよ!
第171回目にお電話を繋いだのは岩手県下閉伊郡にある
道の駅 ふなこし いぐべすです!



道の駅 ふなこし いぐべす
住所:岩手県下閉伊郡山田町船越第6地割141
TEL.:0193-89-7025
定休日:不定休
営業時間:売店コーナー 9:00 – 17:30 · 食堂コーナー 10:00 – 16:30
食堂11~3月 16:00まで ※L.O. 30分前
HP:https://www.yamada-funakoshi.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/michinoeki_funakoshi/


道の駅 ふなこし いぐべすは岩手県沿岸部、三陸沿岸ど真ん中に位置し、
町を縦断する国道45号線沿いに、今年7月にリニューアルオープンした道の駅。
愛称の「いぐべす」は地元の方言で「行きましょう」の意味になります。
三陸・山田のお土産、特産品、新鮮な海の幸・山の幸が揃っていて、展望テラスからは、
穏やかな山田湾を眺めることができるので、休憩タイムにぴったりの施設となっています。

また三陸を代表する人気の観光、アクティビティエリアでもあり、
長距離自然歩道「みちのく潮風トレイル」のコースや、海ではシーカヤックやサップなどの
マリンスポーツ、海釣りスポットも点在していて一年中楽しめるエリアになっています。
いわて花巻空港、JR盛岡駅からは車で約2時間ほどでアクセスできます。




道の駅「ふなこし いぐべす」で食べられる美味しい食べ物は…

「 三陸磯ラーメン 」( 900円 )

  ※三陸産海苔や魚介類をバランスよくトッピング。麺にもワカメを練りこんでいます。


「 山田牡蠣ラーメン 」( 780円 )
  ※牡蠣養殖の町・山田ならではのラーメン。旨味エキスがしみ込んだ塩スープは絶品。


「 かぼちゃドーナッツ 」( 120円 )
  ※生地から全て手作りの食堂の名物。昔懐かしい優しい甘さのおやつです。


お土産で人気なのは・・・
「 くりっこ屋かりんとう 」( 400円 )
  ※一般的なかりんとうは、黒い棒状のものだと思いますが、こちらは渦巻き模様の
   薄くて平べったいかりんとうです。一度食べたらやみつきになること間違いなし。


「 わかめラーメン 」

  ※地元の人気うどん店「釜揚げ屋」が製麺しており、
三陸産のわかめを麺に練り込んだこだわりのラーメンです。

「 クジラのお刺身 」

  ※山田町では昔から、鯨を食べる文化があり。臭みもなく食べやすいので、
よく食べられてる食材の一つです。


オンラインショップで人気なのは…
「 山田生せんべい 」( 460円 )
  ※胡麻と米粉で作る郷土菓子。噛めば噛むほどごまの風味が口に広がります。


「 豆すっとぎ 」( 1,380円 )
  ※青豆を使った地元の母ちゃん手作りの郷土菓子。甘くて素朴な味わい。
  ほかにない食感なのでぜひ試していただきたいです。


「 ぶっかけ海鮮の具 」( 3,450円 )

  ※炊き立てご飯にのせるだけでお手軽に海鮮丼が楽しめます。
   6種類がセットになっています。


オンラインショップはこちらから。

https://www.yamada-michinoeki.com/smartphone/

道の駅大作戦GOLD、来週もお楽しみに!