FM 福岡 FUKUOKA

白岳しろ presents 「飲んで、うまい 食べて、うまい」 7月4日 「炭火焼二十丸博多店」

食べものとお酒の関係に注目する、「飲んで、うまい 食べて、うまい」

米焼酎は、究極の食中酒。
つまり、どんな食べ物とも相性が良いというわけです。
このコーナーでは、米焼酎と食べ物を合わせる、つまり、ペアリングを追求していきます。
今日も、福岡のお店で見つけてきた、米焼酎とのペアリングを紹介しますよ。

今週は、「炭火焼二十丸博多店」です。

炭火焼二十丸博多店



福岡市博多区博多駅前4‑5‑12
092‑710‑7011
11:30 - 14:00 / 16:00 - 23:00 (L.O. 22:30 )
定休日 日曜・祝日
https://www.instagram.com/nijumaru.sumibi/



博多駅から徒歩6分、住吉通の一本裏手に、2025年3月31日にできたばかりの炭火焼きのお店です。
ゆったりとした造りで、テーブル席の他に、ライブ感を楽しめるカウンター席、ボックス席もあります。

さあ、どんな料理と合わせたのでしょうか?


店主の山下さんにお話しをお伺いしました。

毎日、市場で仕入れる新鮮な魚介類を使った刺身や一品、香ばしい風味が食欲をそそる本格炭火焼鳥や珍味など、グランドメニューの他に日替わりメニューも多いのがこの店の特徴です。

人気メニュー

【クリームチーズの西京味噌焼き クラッカー添え】(680円)
3日間西京味噌に漬け込んだクリームチーズを炙ったもの。
クラッカーにのせて頂きます。

【自家製レバーパテのブリュレ(バゲット付き)】(680円)
華味鳥のレバーを丁寧に処理してパテにし、仕上げにグラニュー糖をかけてバーナーで炙ってキャラメリゼしたものです。


それでは、米焼酎とのペアリングをご紹介しましょう。

【刺身盛り合わせ】(1人前1,200円)

※写真は2人前
内容は仕入れによって替わり、だいたい7点盛り。
この日は、厚めに切った「ヨコワマグロの赤身」、軽く締めて炙り生姜をのせた「炙り〆鯖」、弾力のある「シマアジ」、高級魚の皮目を炙った「炙りマナガツオ」、プリプリの「生ダコ」、「炙りタコの吸盤」、「水イカ雲丹のせ」。山葵、茗荷などの薬味もあるので、お好みで。
エディブルフラワーなどを飾り、見た目にも華やかで、ボリュームがあります。
旬の味わいが詰まった看板メニューです。

これに合わせたのは、「白岳しろの水割」です。
赤身、白身、青物など、クセがない米焼酎はどんな魚にもベストペアリングです。
あっさりとした刺身の味わいを引き立てながら、炙り魚の香ばしさとの相乗効果も楽しめます。


串焼き

(左から)
【レバー(華味鳥)】(180円) 
タレ焼き。自家製柚子胡椒と芥子を添えています。とろける火入れです。

【もも(塩こうじ仕込み)】(180円)
一晩塩麹に漬けることで、柔らかく、旨味が増しています。

【ネギ間(とりハラミ)】(180円) 
生姜を使った醤油ダレの串。コリコリ食感でキレも良いです。

【豚バラ(金星佐賀豚)】(230円)
厚切りで食べ応えがあります。脂が甘く、途中の玉葱が口直しになります。

【とり皮(華味鳥)】(180円)
タレ焼き。表面はパリッとしながらも、ジューシーさが残っています。

【半熟玉子のベーコン巻き(チーズとバジルソース)】(300円)
半熟玉子に生ベーコンを巻いて炭火で焼き、半分にカットして、
削りたてのパルミジャーノチーズとバジルソースをかけたものです。

これに合わせたのは、「白岳KAORUのソーダ割」です。
炭酸で立つ吟醸香が、タレ・チーズ・ベーコンの香ばしさを爽やかにリセット。
ほんのりラムネのような甘みが塩麹や生姜ダレとも相性抜群です。


【合鴨わら焼き 焼き茄子ソースがけ】(980円)

合鴨は藁焼きにしてスモーキーな香りを纏わせ、レアめに仕上げます。
炭火で焼いた茄子は裏ごしし、出汁で伸ばしています。
鴨の下には、鴨の脂と醤油ダレを煮詰めたソースを忍ばせています。
仕上げに刻んだ白葱を散らして出てきます。
ジュワッと溢れる鴨の旨味に、濃厚な茄子ソースがよく合います。

これに合わせたのは、「白岳しろのロック」です。
米の旨味が鴨の脂と合い、藁と茄子の香ばしさが、
ロックの冷涼感とのコントラストを生んで良いです。


いかがですか?
座席数も多く、団体でのコースなども良いです。
コースは4,500円からで、焼鳥主体と季節の一品が多めな2種類があります。
刺身が入るのは5,000円からになります。
コースの予約は、5,000は前日までで、4,500円は当日可で、2名様から受け付けます。
白岳しろ、白岳KAORUは、グラス400円から。
面白いのは「量り売りシステム」で、3合ボトルが出てきて、残量で計算していきます。

3合飲んだら1,500円、2.5合だと1,250円という風に、半合ピッチで計算できます。
これだと飲み残すことはなく、お得に飲めます。


番組では、全ての応募者の中から抽選で3名様に、本格米焼酎「白岳KAORU星空ボトル」900mlをプレゼントしています。

1日の終わりのご褒美に、星空に思いをはせながら、華やかでフルーティーな吟醸香をぜひお楽しみください。

欲しい方は、メッセージを送る際に、住所、氏名、電話番号、そして、年齢をお忘れなく!
ご応募はこちら!

FAX 092-526-5300
Eメール butch@fmfukuoka.jp
当選者は、番組エンディングで発表します。

来週も、福岡で見つけた米焼酎とペアリングした一品を紹介していきます。
お楽しみに。