白岳しろ presents 「飲んで、うまい 食べて、うまい」 4月18日 「天神 華都飯店」
食べものとお酒の関係に注目する、「飲んで、うまい 食べて、うまい」
米焼酎は、究極の食中酒。
つまり、どんな食べ物とも相性が良いというわけです。
このコーナーでは、米焼酎と食べ物を合わせる、つまり、ペアリングを追求していきます。
今日も、福岡のお店で見つけてきた、米焼酎とのペアリングを紹介しますよ。
今週は、「天神 華都飯店」です。
天神 華都飯店
福岡市中央区天神2-8-49 ヒューリックスクエア福岡天神2F
092-716-7760
ランチ 11:00 - 15:00(L.O. 14:30) / ディナー 17:00 - 22:00(L.O. 21:00)
定休日 不定休
https://www.jrfs.co.jp/shato-hanten
天神に新しく誕生した「天神ビッグバン」プロジェクトの一つ、ヒューリックスクエア福岡天神。
今年オープンした複合施設で、福岡パルコ新館の隣、明治通り沿いにあります。
このビルの2階に移転オープンしたのが、「天神 華都飯店」です。
1990年、DADAビルにオープン以来、謎のアジア人も何度となく通って、お世話になりました。
今回の店舗も高い天井に大きな窓で解放感がある空間になっていて、入口の木目から一転してブルーを基調とした内装など、非常に上品にまとめられています。
さあ、どんな料理と合わせたのでしょうか?
店長の竹本さんにお話しをお伺いしました。
北京料理と四川料理をベースにしながら、「家庭料理でおもてなしする」というのが創業時からのコンセプト。
オーナーである馬さんが家でおもてなしをするイメージになります。
調味料を使いすぎず自然由来の素材を活かし、ひと手間を惜しまない料理です。
今回の移転を機に、福岡をはじめとした九州各地の魚介や肉など、地元食材を積極的に取り入れるスタイルへシフト。
地域とのつながりを大切にした料理作りを心がけています。
人気メニュー
【北京ダック】(1枚 1,100円)2枚から提供
1羽丸ごとではなく、1枚ずつ頼めるのが便利。
パリッと焼いた皮に、海鮮醤(ハイセンジャン)と野菜を添えて、お客様の目の前で、カオヤーピン(中華風クレープ)で包みます。
【和牛の四川風豆板醤炒め(ユイシャンロースー)】(2,200円)
細切りの肉や野菜と香酢を使った甘酸っぱくスパイシーなタレで炒めた四川料理です。
ニンニクと豆板醤ベースのスパイシーな味わいで、辛さと香ばしさが食欲をそそる、お酒に合う一品です。
DADAビル時代に一度消えたメニューだったのですが、竹本さんが大好きということで復活。
今では人気メニューとなっています。
一皿で、2、3人前あります。
【アオリイカと野菜の塩味炒め】(2,200円)
アオリイカの旨みと野菜のシャキシャキ感を塩味であっさりと仕上げた一皿です。
一皿で、2、3人前あります。
それでは、米焼酎とのペアリングをご紹介しましょう。
【糸島豚の黒酢酢豚】(1,980円)
中国の高級調味料「鎮江香醋」で味をまとめた中華の定番料理。
タレの中には、「鎮江香醋」の他にも様々な調味料、パイナップルペーストなども入っています。
糸島豚は、表面はカリッと、中は驚くほど柔らかくジューシーな仕上がりです。
他に、緑、赤、黄色のピーマン、そして、らっきょうが入っているのは珍しいです。
らっきょうはタレが良く絡み、これだけでもおつまみになりそうです。
深みとコク、酸味と甘味の絶妙なバランス。
後味にふわっと広がるフルーティーさが印象的な一品です。
これに合わせたのは、「白岳金しろのソーダ割」です。
「金しろ」は、アメリカンホワイト樽、コニャック樽、シェリー樽の3種の樽で熟成させた本格米焼酎を絶妙のバランスで配合し、本格米焼酎「しろ」とブレンドしたものです。
この樽熟成された風味が酢豚の濃厚さとベストマッチで、「金しろ」のすっきり感が、黒酢の香りと味を引き立てながらも、口の中をリセットしてくれます。
【海鮮のおこげ】(2,200円)
中国では、「海鮮鍋巴(ハイシェンコォパー)」と言います。
アオリイカ、ホタテ、白身魚、海老、しめじ、青梗菜などが入った塩味ベースの餡を、お客様の目の前で、熱々のおこげにかけてくれます。
ジュワッという音だけでも食欲をそそられます。
餡のとろみは控えめで、具材の旨味を引き立てる、塩味であっさりした優しい味わいです。
2、3人でシェアしてちょうど良いサイズになっていて、締めにもお酒のつまみにも良いです。
これに合わせたのは、「白岳金しろのソーダ割」です。
さっぱりとした塩味と、「金しろ」のまろやかさの相性が非常に良いです。
口の中に残る海鮮の余韻をスッと流してくれる爽快感が心地よいペアリングでした。
いかがですか?
中華料理は「こってりしている」というイメージがある方も多いと思いますが、この店は、どちらかというと薄味で、辛いものだけではなく、あっさりしたものなど、味がバラエティに富んでいるので、それらを組み合わせて楽しんで欲しいです。
コースは、店名を冠したスタンダードな「華都コース」(11,000円)がおススメ。
前菜からデザートまで、九州の食材を活かした料理が一通り楽しめ、華都飯店の料理をすべて網羅できる内容となっています。
内容は、九州産の食材を使った前菜盛り合わせ、フカヒレの姿入り蒸しスープ、海鮮料理、点心、メインの肉料理、蒸し鶏と葱の汁そば、デザートなどが出てきて、大満足間違いなしです。
要望があれば夜のコースをお昼に提供することも可能ですし、ランチからでもお酒を提供できます。
白岳金しろは、どんな飲み方でもグラス770円です。
番組では、全ての応募者の中から抽選で3名様に、本格米焼酎「白岳KAORU星空ボトル」900mlをプレゼントしています。
1日の終わりのご褒美に、星空に思いをはせながら、華やかでフルーティーな吟醸香をぜひお楽しみください。
欲しい方は、メッセージを送る際に、住所、氏名、電話番号、そして、年齢をお忘れなく!
ご応募はこちら!
FAX 092-526-5300
Eメール butch@fmfukuoka.jp
当選者は、番組エンディングで発表します。
来週も、福岡で見つけた米焼酎とペアリングした一品を紹介していきます。
お楽しみに。
カテゴリ
アーカイブ
- 2020
- 2021
- 2022
- 2023
- 2024
- 2025