白岳しろ presents 「飲んで、うまい 食べて、うまい」 1月27日
食べものとお酒の関係に注目する、「飲んで、うまい 食べて、うまい」
米焼酎は、究極の食中酒。
つまり、どんな食べ物とも相性が良いというわけです。
このコーナーでは、米焼酎と食べ物を合わせる、つまり、ペアリングを追求していきます。
今日も、福岡のお店で見つけてきた、米焼酎とのペアリングを紹介しますよ。
今週は、「居酒屋ひなた」です。
「居酒屋ひなた」
福岡市中央区今泉2丁目3-31 プロペリスタ今泉Ⅱ 1階
092-732-0700
17:00 - 26:00 (フード25:00、ドリンク25:30)
定休日 不定休
https://unity-2008.com/
https://www.instagram.com/unityhinata/
上人橋通りから横の筋へ入った場所にある海鮮居酒屋さんです。
この辺りは隠れ家的なお店も多く、この店もその一つです。
さあ、どんな料理と合わせたのでしょうか?
店長の堺さんにお話しをお伺いしました。
2008年に誕生したので、今年で14年になります。
10年越えたら老舗と言われる時代にこれだけ続くのは、いかに人気があってリピーターが多いか分かるというものです。
コンセプトは、お客様が「ただいま!」と帰って来られるようなアットホームなお店。
料理は、店長自らが毎朝、長浜市場に行って仕入れた新鮮な魚介類を使ったものがメインです。
人気メニュー
【店長一推し刺盛】(1人前 1,200円) 人気No.1
【大根の唐揚げ】(600円) 一度炊いた大根を揚げたもの
【だし巻き卵焼き】(700円)
【牛タンあぶり】(1,450円)
【胡麻サバ】(1,000円)
お通し【ポテトサラダ】(400円) 手づくりです。なんと、食べ放題、お代わり自由です。
長崎産キタアカリ、熊本産菊陽人参、宮崎豚ベーコン、糸島産卵で作っています。
それでは、米焼酎とのペアリングをご紹介しましょう。
【店長一推し刺盛】(1人前 1,200円)
人気No.1で、しかも、リーズナブルです。
2人前からの注文となります。(写真は3人前です)
7種1貫ずつになり、仕入れにより内容は変わります。
この日は、「カンパチ(鹿児島産)」、「サバ」、「イワシ」、「サワラ炙り(福岡)」、「シマアジ(熊本産)」、「真鯛(愛媛産)」、「サーモン炙り」。
お皿の上にキレイに盛り付けられ、飾り切りしたキュウリものっています。
薬味は、山葵、卸生姜、葱、紅たで、そして、「オリジナル薬味」。
この「オリジナル薬味」は、生姜、冥加、白葱、シシトウを合わせたもの。
香りが良く、そのまま食べて口直しにしても良いし、白身系の魚にも合います。
鯛にこのオリジナル薬味を合わせましたが、さっぱりとした味になります。
カンパチは腹側を使い包丁も入れているのでゴリンゴリンですが食べやすいです。
イワシはとても脂がのっていました。
これに合わせたのは、白岳しろの水割りです。
とても大きな焼物のグラスで出てきたので量も多く満足です。
米焼酎はクセがないので、淡泊な白身魚から脂ののったイワシまで何にでも合います。
【ひなたのトロたく 手巻きスタイル】(1,100円)
お皿の上に海苔(6枚)、大葉、拍子木切した沢庵、葱、カイワレ、マグロがのっていて、自分で自由に巻いて食べる一品です。
マグロは、中落ちや皮目の脂がのっている部分をこの店でたたいて合わせています。
マグロと薬味を全部のせて食べてみましたが、まず、マグロの脂がすごいです。
しかし、薬味がいい仕事をして、沢庵の酸味と歯ごたえが良いです。
これに合わせたのは、白岳しろのロックです。
味の強いマグロとしっかりした味のロックはとても合います。
いかがですか?
海鮮がたくさんあるので、様々な魚介類を楽しめます。
コースは、「お得コース」4,000円からで、2時間飲み放題付き(90分前ラストオーダー)。「お得コース」の内容は、ポテトサラダ、刺身3種盛り、ごどうふの奴、蒸し鶏のトロロサラダ、大根の唐揚げ、牛タンスジポン酢、せせり鉄板、牛タン、タイ茶漬けになります。
「白岳しろ」は、グラス500円(ソーダ割りは+50円)、ボトルキープ3,000円です。
番組では、毎週、全ての応募者の中から抽選で3名様に、本格米焼酎「白岳KAORU」900mlを、プレゼントしています。
フルーティーな香りが際立ち、どんな料理にも合わせやすく、様々な飲み方で楽しめます!
しかも、紙パックなので、飲んだ後まで、お手軽です!
欲しい方は、メッセージを送る際に、住所、氏名、電話番号、そして、年齢をお忘れなく!
ご応募はこちら!
FAX 092-526-5300
Eメール butch@fmfukuoka.jp
当選者は、番組エンディングで発表します。
来週も、福岡で見つけた米焼酎とペアリングした一品を紹介していきます。
お楽しみに。
カテゴリ
アーカイブ
- 2020
- 2021
- 2022
- 2023
- 2024