白岳KAORU presents 「飲んで、うまい 食べて、うまい」 6月11日
食べものとお酒の関係に注目する、「飲んで、うまい 食べて、うまい」
米焼酎は、究極の食中酒。
つまり、どんな食べ物とも相性が良いというわけです。
このコーナーでは、米焼酎と食べ物を合わせる、
つまり、ペアリングを追求していきます。
今週は、「オウチデカンタンフレンチ」です!!
お話をお伺いしたのは、天神にある‟男のフレンチ”がコンセプトの
「AIGNON」のシェフ、本田さんです。
AIGNON(アニオン)
福岡市中央区天神1-15-14高木ビル1F
092-717-3001
17:00~24:00 (L.O.24:00)
定休日 : 日曜日(連休の場合、月曜日)、月に一度月曜日休み
http://aignon.com/
※現在、緊急事態宣言の為、通常の営業はお休みしています。
貸切営業、及び出張営業はおこなっています。
また、冷凍料理のテイクアウト、や辛口のレトルトカレー「オトコノニューカレー」の
販売もおこなっていますので、詳しくは、ホームページやお電話で確認ください。
店主の本田さんは、この道20年。ビストロMitsouで修業後、
AIGNONをオープンして13年になります。
人気メニューのビュルゴー家 シャラン鴨の胸肉ロースト(税込5940)。
ビュルゴー家のシャラン鴨は、締めるときに窒息法を使っていて、他のものよりも味に深みがある。
この胸肉をしっとり焼き上げて、皮面にコリアンダーとブラックペッパー、
赤砂糖を使いキャラメリゼしてコーティングします。
ソースはそのときどきで変わりますが、今なら山椒を使ったソースなどでいただきます。
ということで、今日は手軽にできる「オウチデカンタン スープドポワソン~ブイヤベース」の作り方を聞きました。
「オウチデカンタン スープドポワソン~ブイヤベース」(およそ3人前)
材料
(a)ホタテ貝柱ほぐし水煮缶 65グラム
(a)シーチキン水煮缶 70グラム
(a)ポッカサッポロ「じっくりコトコト 海老の濃厚ビスク」
粉のスープ 1箱に3袋入っていて2袋使用
(a)水 400cc
(a)五香粉(ウーシャンフェン) もしくは 八角パウダー 1グラム
(a)エクストラバージンオリーブオイル 少々
・シュレットチーズ 少々
【ユイル】
・マヨネーズ 15グラム
・オロシニンニク 10グラム
・和からし 3グラム
【ブイヤベース用】
・ホタテ、白身魚の切り身、エビ、イカ、貝など 適量
作り方
①ミキサー(ハンドミキサー)で(a)の材料をすべて入れて混ぜる
ホタテとシーチキンの形が分からなくなるくらいドロドロにする
鍋に移して温める
②出来上がったものにシュレットチーズを散らす
③カリカリに焼いたパンに【ユイル】をつけて、できあがったものに浮かべて
パンを食べる感覚でスープをいただく
④【ブイヤベース】できあがったスープに、魚介を入れて温めるとブイヤベースとしても楽しめる
★ポイント : 作った翌日の方がおいしいので、1日寝かせてもよい。
いかがですか?
これに合う、白岳KAORUの飲み方は・・・
「白岳KAORU」のソーダ割
https://www.hakutake.co.jp/KAORU/
「白岳KAORU」は、高橋酒造が「香る酒プロジェクト」で生み出した新米焼酎で、
三次仕込みにより、より繊細で贅沢な米焼酎に仕上げています。
ロック、ハイボール、お湯割りと様々な飲み方ができますが、ソーダ割りにします。
<ソーダ割のポイント>
基本の割合は、米焼酎1に対し、ソーダ3です。
もちろん、グラスが冷えているのは重要です。
氷に当たらないように炭酸を注ぐと、気泡が飛びません。
マドラーで混ぜるのも、1回で良いです。混ぜるほど、炭酸は抜けていきます。
強炭酸が好きな人は、氷に当たらないように炭酸を注ぎ、
弱い炭酸が好きな人は、氷に当てると良いです。
お好みで柑橘類をピールしても良いです。
最初は薄めに作り、徐々に濃いめにしていくことで、悪酔いを防ぎます。
スープドポワソンの味が濃いので、飲み物はスカッとできるソーダ割で。
番組では、毎週、全ての応募者の中から抽選で3名様に、本格米焼酎「白岳KAORU」900mlを、プレゼントしています。
フルーティーな香りが際立ち、どんな料理にも合わせやすく、様々な飲み方で楽しめます!
しかも、紙パックなので、飲んだ後まで、お手軽です!
欲しい方は、メッセージを送る際に、住所、氏名、電話番号、そして、年齢をお忘れなく!
ご応募はこちら!
FAX 092-526-5300
Eメール butch@fmfukuoka.jp
当選者は、番組エンディングで発表します。
来週も、おうちで米焼酎とペアリングして欲しい一品レシピを紹介します。
カテゴリ
アーカイブ
- 2020
- 2021
- 2022
- 2023
- 2024