白岳KAORU presents 「飲んで、うまい 食べて、うまい」 4月2日
食べものとお酒の関係に注目する、「飲んで、うまい 食べて、うまい」
米焼酎は、究極の食中酒。
つまり、どんな食べ物とも相性が良いというわけです。
このコーナーでは、米焼酎と食べ物を合わせる、
つまり、ペアリングを追求していきます。
今週も、「おうち割烹で一杯」です!!
お話をお伺いしたのは、福岡でも大人気の居酒屋、「藁焼 みかん」「赤坂こみかん」の大将、末安さんです。
藁焼 みかん
福岡市中央区春吉2丁目6-10 ※2021年8月に移転予定
092-712-0388
18:00- 27:00(L.O.26:00)
定休日 : 日曜日
赤坂こみかん
福岡市中央区大名1丁目7-10 ワコウハイツ1F
092-734-3090
15:00 - 24:00(L.O.23:00)
定休日 : 日曜日
大将の末安さんは、ホテル日航福岡「弁慶」、京都の老舗料亭「京料理 道楽」、和菓子「柳苑」、大阪の小料理店、中洲「日本料理石田」を経て、独立。
この道21年になります。
どちらのお店も1つ1つきちんと手仕事をしたアッパーな料理をリーズナブルに食べられる居酒屋さんです。
ということで、今日はお家で簡単にできる「梅干しの茶碗蒸し」の作り方を聞きました。
「梅干しの茶碗蒸し」
材料
玉地(茶碗蒸しの素) 90cc
Mサイズ玉子 1個
出汁 150cc
うすくち 10cc
梅干し(なるべく酸っぱくて大きなもの) 1ヶ
海苔の佃煮(「ごはんですよ」でも可) 適量
大葉 1枚
作り方
①まずは、玉地を作ります。
全卵、出汁、うすくちをボウルに入れ、ピーターでよく攪拌します。
それをザルで濾してください。
玉地のできあがりです。
②お椀に梅干しを入れ、玉地を流し込みます。
★ポイント : この時、表面に気泡ができます
気泡をそのままにしておくと、表面がボコボコになるので、取り除きます。
気泡を取り除く方法は2通り。
①バーナーで表面を炙る
②アルコールスプレーをふる
すると表面が滑らかになります。
③お椀にラップをかけ、蒸し器に入れて強火で9分蒸します。
オーブンレンジでの「茶碗蒸しモード」でも構いません。
★ポイント : できあがりの確認の方法があります
竹串を刺し、少し横にずらします
透明な液体が上がってきたらできあがりです
少し濁っていたらまだ生の状態です
④茶碗蒸しに千切りした大葉、海苔の佃煮を添えて、できあがりです。
いかがですか?
ご馳走感があるのにとても簡単で、しかも、安上がりな一品。
あっという間にできるので、是非、お試しください。
これに合う、白岳のシリーズ、そして、飲み方は・・・
「白岳KAORU」のロック。
https://www.hakutake.co.jp/KAORU/
「白岳KAORU」は、高橋酒造が「香る酒プロジェクト」で生み出した新米焼酎で、三次仕込みにより、より繊細で贅沢な米焼酎に仕上げています。
吟醸酵母を使い、フルーティな香りと味わいで、すっきりとした飲み口です。
そして、紙パックなので、家飲みにも便利です。
ロック、ハイボール、お湯割りと様々な飲み方ができますが、今日は、米焼酎そのものの味わいを楽しむロックで合わせました。
<ロックの楽しみ方>
冷やしたロックグラスに氷を入れ、
その上から、コーヒーをドリップするように、糸のように細く少しずつゆっくりと注いでいきます。
そして、アルコールと水の分子をなじませるよう、マドラーをグラスに沿って回します。
回す回数は、大体、7、8回と言われています。(マニアな方は、6.5回)
すると、キリッと冷えて美味しいのに加え、氷も適度に溶けて焼酎とミックスされ、さらにマイルドになります。
淡泊な茶碗蒸しのダシと、クセがなくフルーティな味わいのKAORUはぴったりです。
まさに、ダシで飲むという感じ。
また、後から梅干しの酸っぱさも加わってくるので、さっぱり感も味わえます。
クセがない米焼酎だから合う、ペアリングです。
来週も、おうちで米焼酎とペアリングして欲しい一品を紹介します。
カテゴリ
アーカイブ
- 2020
- 2021
- 2022
- 2023
- 2024