FM 福岡 FUKUOKA

2025年10月26日放送

「ベスト電器Presents Best Music Best Sports!!

この番組は、「スポーツ」「アスリート」そして「e-Sports」に「Music」という

4つのキーワードを通じて、日曜日の夜、明日からの活力、元気をお届けしています!!

  

                                                                                         

Dig In The Sports Road To Win ~■ 

 

毎週、福岡にゆかりのあるアスリートを通じ、その人となりはもちろん、

その競技を掘り下げて知ろう!!という、このコーナー、

今週は、2025-2026シーズンが開幕したばかりのプロバスケットボールチーム、

ライジングゼファーフクオカから、今年の4月以来のご出演。

SF(スモール・フォワード)の加藤寿一(かとう としかず)選手にお話を伺いました。

 

「ライジングゼファーフクオカ」のホームページはこちら。

ライジングゼファーフクオカ

 

加藤寿一(かとう としかず)選手のプロフィールはこちら。

加藤寿一 | ライジングゼファー福岡

 

 

■こぴのベストなお気に入り■

 

歌手で俳優、そしてYouTuberとしても活躍し、

ベスト電器のCMソングを歌い、弾き語りのTVCMに出演している

「こぴ」が毎週テーマに沿った「“ベスト”なお気に入り」を紹介しています。

 

今回は、こぴちゃんの「冬が始まるその前に…」あると嬉しいグッズについて

伺いました。

 

 

Next Generations

 

未来に羽ばたく「次世代アスリート」にスポットを当てるコーナー

Next Generations」。スポーツの楽しみ方って、プレイしたり、

応援したりと色んな手段がありますが、

気になった選手の成長を見続ける楽しみをリスナーの皆さんと一緒に共有して、

応援しよう!!というコーナーです。毎月毎、福岡県内の様々な学校から、

期待の次世代アスリートの生の声をお届けしています!!

 

今月は、明朗闊達(めいろうかったつ)、自重敬他(じちょうけいた)

研学錬体(けんがくれんたい)、進取創業(しんしゅそうぎょう)が校訓の高等学校、

福岡市中央区にある「福岡大学附属大濠高等学校」に通う次世代アスリートを

1か月に渡ってご紹介してきました。

 

今回登場した「Next Generation」は、福岡大学附属大濠高等学校 2年生

応援指導部として、全国で唯一の「男子チアリーディングチーム」、

Cookies(クッキーズ)」 キャプテン 山下 桜舞(やました おうぶ)さん でした。

 

 

■¡Vamos Avispa!■

 

このコーナーは博多の森球技場、皆さんお馴染みの略称「ベススタ」を本拠地とする

アビスパ福岡の情報を盛り沢山にお送りしています。

 

 安藤選手が招集されていた日本代表ウィークも終わり、17日(金)からリーグ戦が再開。

アビスパ福岡は18日(土)に、上位町田ゼルビアとのアウェイ戦がおこなわれ、

日本代表監督の森保(もりやす)監督が視察に訪れる中、キックオフとなりました。

 

前節の勝利から4か月ぶりの連勝、そしてJ1残留を確実なものにするため、

勝ち点を積み上げたいアビスパ福岡と、更なる上位へ食い込むために勝ち点3が欲しい

町田ゼルビアとの一戦。

 

試合は序盤から両チームともに中々チャンスを生み出せない展開となります。

最初のチャンスは町田でした。前半14分、抜け出した相手FW西村選手に

角度の無いところからシュートを打たれますが、このシュートをしっかりと小畑選手が

しっかりとブロック。得点を許しません。

 

すると前半24分、自陣でボランチの松岡選手が相手のパスをカットすると、

そのままドリブルで相手陣内まで持ち込み、左サイドに展開した特別指定選手、

佐藤颯之介(そうのすけ)選手にパス。佐藤選手はボールを受けると早いタイミングで

グラウンダーのクロスを供給します。このボールに飛び込むウェリントン選手でしたが…

惜しくもボール一個分届かずゴールならず…

 

続く前半28分にもアビスパにチャンスが。

今度は右サイドからの攻撃。松岡選手が右サイドの名古選手にパスを通すと、

素早い反転からクロスを供給!! ウェリントン選手が右足で合わせますが枠を捉えきれず…

そのまま前半は両チームともにチャンスを生かせずスコアレスで後半に入ります。

 

後半に入ると、町田にボールを持たれる展開となりますが、日本代表帰りの安藤選手、

奈良キャプテン、そして先週電話取材で出演してくれた田代選手の3バックを中心に、

決定機を作らせない安定した守備でゴールを許さず、終わってみればスコアレスドロー。

勝ち点1を積み上げる結果となりました。

 

これでアビスパ福岡はJ1リーグ第34節を終えて、勝ち点4113位です。

 

さぁ、今日おこなわれたホーム ベススタでの第35節、湘南ベルマーレ戦は

一体どんな結果になったのでしょうか? ガールズフェスで応援ユニフォームが配布され、

湯澤選手のJ通算200試合出場達成のセレモニーもキックオフ前におこなわれたこの試合、

結果が気になります… この番組は収録放送のため、来週詳細をお伝えします、お楽しみに。

 

 

さぁ、浮き沈みの激しいシーズンとなっている2025シーズンのアビスパ福岡ですが、

残すところあと3戦。ホーム ベススタでの試合は、1130日(日)のガンバ大阪戦を

残すのみです。今季のホーム最終戦もしっかりと生観戦でアビスアパ福岡を

後押ししましょう

 

頑張れアビスパ福岡!!

以上、バモス!アビスパ!!のコーナーでした

 

 

■オンエア楽曲■

 

M1  倍倍 Fight! / CANDY TUNE

M2  遥恋歌 / sti , Rio & こぴ

M3  Wild Thing / X

M4  StaRt / Mrs.GREEN APPLE

M5  GOOD DAY  / Mrs.GREEN APPLE