FM 福岡 FUKUOKA

2025年8月31日放送

「ベスト電器Presents Best Music Best Sports!!

この番組は、「スポーツ」「アスリート」そして「e-Sports」に「Music」という

4つのキーワードを通じて、日曜日の夜、明日からの活力、元気をお届けしています!!

  

                                                                                         

Dig In The Sports Road To Win ~■ 

 

毎週、福岡にゆかりのあるアスリートを通じ、その人となりはもちろん、

その競技を掘り下げて知ろう!!という、このコーナー、

今週は久留米の「7人制女子ラグビーチーム ナナイロプリズム福岡」から

スクラムハーフ 平田 恋菜(ひらた ここな)選手にお話を伺いました。

 

「ナナイロプリズム福岡」のホームページはこちら。

Nanairo Prism Fukuoka

 

平田 恋菜(ひらた ここな)選手のプロフィールはこちら。

メンバー & チームスタッフ|Nanairo Prism Fukuoka

 

■こぴのベストなお気に入り■

 

歌手で俳優、そしてYouTuberとしても活躍し、

ベスト電器のCMソングを歌い、弾き語りのTVCMに出演している

「こぴ」が毎週テーマに沿った「“ベスト”なお気に入り」を紹介しています。

 

今週は、こぴちゃんが「過ぎゆく夏を感じる1曲」をご紹介しました。

 

 

Next Generations

 

未来に羽ばたく「次世代アスリート」にスポットを当てるコーナー

Next Generations」。スポーツの楽しみ方って、プレイしたり、

応援したりと色んな手段がありますが、

気になった選手の成長を見続ける楽しみをリスナーの皆さんと一緒に共有して、

応援しよう!!というコーナーです。毎月毎、福岡県内の様々な学校から、

期待の次世代アスリートの生の声をお届けしています!!

 

今月は、「個性の伸展による人生練磨」を建学の精神として

設立された高等学校、福岡市南区にある「福岡第一高等学校と第一薬科大学付属高校」

に通う次世代アスリートを1か月に渡ってご紹介してきました。

 

今回登場した「Next Generation」は、福岡第一高等学校 3年生 ヨット部

宮前 佳月(みやまえ かづき)さん でした。

 

 

■¡Vamos Avispa!■

 

このコーナーは博多の森球技場、皆さんお馴染みの略称「ベススタ」を本拠地とする

アビスパ福岡の情報を盛り沢山にお送りしています。

 

真夏のアウェイ4連戦を無敗で終え、リーグ戦はここまで8戦負けなしでホーム ベススタに

戻って来たアビスパ福岡。23()は、J1リーグ 第27節、清水エスパルス戦でした。

 

4月のアウェイ戦では13と点差を付けられ負けてしまった相手に対し、ホームで

どんな戦いを魅せてくれるのか…久しぶりのホーム戦、ベススタには11千人を超える

サポーターが集まり、熱い戦いがおこなわれました。

 

この日のアビスパのスタメンには、ワントップに42日の新潟戦以来となる

ナッシム・ベンカリファ選手、そしてボランチには11試合ぶりに見木選手が入り

3-4-2-1のミラーゲームとなりました。

 

最初にチャンスを作ったのはアビスパ福岡。

キックオフ直後、DF上島選手がボールを奪うと、ベンカリファ選手、岩崎選手と繋ぎ、

クロスを供給。このボールは相手DFがクリアしたものの、

わずか20秒でコーナーキックを得るなど、清水ゴールに迫りますが、

ゴールには至りません。

 

その後、セットプレーにチャンスを見出す清水に押し込まれる時間が続きますが、

前半20分過ぎから徐々にボールを保持し、相手陣内に迫るようになると、

前半24分、名古選手が意外な場所から鋭いミドルシュート!!

さらに前半35分には、カウンター。左サイドの紺野選手からのクロスに名古選手、

藤本選手が反応、最後は藤本選手がシュートを放つものの、キーパー正面…

どちらも得点には結びつきません。

 

前半終了間際の、前半アディショナルタイム2分は、コーナーキックのチャンス。

名古選手がエリア中央にクロスを入れると、DF安藤選手が頭で合わせます!!

が、枠を捉えることが出来ずゴールならず…前半をスコアレスで折り返します。

 

後半に入ると、両チーム共にそれぞれ決定機を作ります。

 

後半19分、橋本選手がロングスローでエリア内にボールを入れると、ザヘディ選手が

頭で逸らし、上島選手が頭で押し込みます!! が、キーパー正面…得点には至りません。

 

後半23分には、清水の高木選手の抜け出しで11のピンチを迎えますが、

小畑選手が右足でセーブ!! 得点を許しません!!

 

一進一退の戦いの中、後半37分、相手DF マテウス ブルネッティ選手が2枚目の

イエローカードで退場。1110。アビスパ有利な試合展開となります。

 

すると後半44分、橋本選手が左サイドから鋭いクロスを供給。

このボールをザヘディ選手が頭で合わせますが…またしてもキーパー正面で得点ならず…

 

さらに後半アディショナルタイム2分、左サイド深くでボールを奪った名古選手から

紺野選手にクロスが入り、これを左足で合わせますが…相手GK梅田選手に止められ、

得点ならず…

 

終わってみれば、シュート13本、枠内シュート7本を放つものの1点が遠く

スコアレスドロー。9試合負けなしの結果となりましたが、金監督は「それはいらない。

“勝つため”にもう少しやる必要がある。次節のアウェイ戦で勝って帰れるように、

しっかり準備をしたい」と語りました。

 

さぁ、そんな、勝つために準備すると金監督が語っていたアウェイ 柏レイソル戦は

先ほど終わったばかりですが、一体どんな結果になったのでしょうか?

この番組は収録番組なので、結果をお伝えすることは出来ませんが、

アウェイ戦で勝ち点3を持ち帰っていることを願っています。

 

頑張れ!アビスパ福岡!!

以上、バモス!アビスパ!!のコーナーでした

 

 

■オンエア楽曲■

 

M1  Rainbow / WANIMA

M2  換気扇 / こぴ

M3  車輪の唄 / BUMP OF CHICKEN

M4  ゴールデンタイムラバー / スキマスイッチ

M5  とまらない愛を / ジ・エンプティ