FM 福岡 FUKUOKA

2025年3月30日放送

「ベスト電器Presents Best Music Best Sports!!

この番組は、「スポーツ」「アスリート」そして「e-Sports」に「Music」という

4つのキーワードを通じて、日曜日の夜、明日からの活力、元気をお届けしています!!

  

                                                                                         

Dig In The Sports Road To Win ~■ 

 

毎週、福岡にゆかりのあるアスリートを通じ、その人となりはもちろん、

その競技を掘り下げて知ろう!!という、このコーナー、

今週は、福岡県のMTB(マウンテンバイク)チームClick八幡から、

昨年、日本自転車競技連盟公認の全国大会「Coupe du japon(クップ・ドゥ・ジャポン)」

の「MTB男子ジュニア」クラスにおいて、2年連続で総合ランキング1位に輝いた

内野友太(うちの ゆうた)選手にお話を伺いました。

 

チームClick八幡の情報は、Instagram#click_八幡 で検索ください。

#click八幡 • Instagram

 

内野友太(うちの ゆうた)選手のSNS情報はこちら

Instagram

Facebook

 

■こぴのベストなお気に入り■

 

歌手で俳優、そしてYouTuberとしても活躍し、

ベスト電器のCMソングを歌い、弾き語りのTVCMに出演している

「こぴ」が毎週テーマに沿った「“ベスト”なお気に入り」を紹介しています。

 

今週のテーマは「新生活」

 

「新生活」、「一人暮らし」のスタートに、自分のためだけにちょっと「イイもの」

を揃えませんか?ということで、こぴさんおススメのドライヤー

「パナソニックのナノケア」をご紹介しました。

 

Next Generations

 

未来に羽ばたく「次世代アスリート」にスポットを当てるコーナー

Next Generations」。スポーツの楽しみ方って、プレイしたり、

応援したりと色んな手段がありますが、

気になった選手の成長を見続ける楽しみをリスナーの皆さんと一緒に共有して、

応援しよう!!というコーナーです。毎月毎、福岡県内の様々な学校から、

期待の次世代アスリートの生の声をお届けしています!!

 

今月は、「未来輝く人成教育」を教育理念とし、

校訓「誠実・忍耐・努力」の基、「社会に貢献する人物を育成する」高等学校

「博多高等学校」から次世代アスリートを1か月に渡ってご紹介してきました。

 

今回登場した「Next Generation」は、博多高等学校 2年生

女子バスケットボール部 大島 芽依(おおしま めい)さん でした。

 

 

■¡Vamos Avispa!■

 

このコーナーは博多の森球技場、皆さんお馴染みの略称「ベススタ」を本拠地とする

アビスパ福岡の情報を盛り沢山にお送りしています。

 

J1リーグ3連勝中のアビスパ福岡、320日(木/祝)は「ルヴァンカップ」の

1stラウンド1回戦がおこなわれました。

 

実はこの「ルヴァンカップ」の1stラウンドは、昨年からのレギュレーション変更で、

ジャイアントキリングがおこりやすいステージになっているんです。

というのも、この1stラウンドは、J1、J2、J3のチームが7つのグループに分かれ、

負けたら即敗退の「ノックアウト方式」で3試合をおこなうというもの。

さらに試合会場は、より下のカテゴリーにいるチーム、同じカテゴリー同士であれば、

昨年の成績が下のチームが「ホーム」で戦えるというルールなんです。

 

そんなルヴァンカップ 1stラウンド1回戦、アビスパ福岡は沖縄に飛び、

J3チーム「FC琉球」との一戦でした。

 

 この試合のスタメンには、昨年11月に顔面7カ所にも及ぶ骨折を負った

GK永石拓海選手が入り、およそ4か月半ぶりにピッチに立った他、

前節のFC東京戦でJ1デビューを果たしたルーキーの橋本悠選手が

右サイドバックでスタメン出場。また昨年6月に左膝を手術した奈良竜樹キャプテンが

ベンチ入りと、試合前から嬉しくなる布陣で試合に臨みました。

 

試合は、ジャイアントキリングを目指す「FC琉球」が、序盤から圧を強めて

アビスパ福岡ゴールに迫りますが、そこは「ナガイ神」こと永石選手が、

久しぶりの出場とは思えない動きでゴールを許しません。

 

攻撃では、ルーキー橋本選手のピンポイントクロスから、FWウェリントン選手の

ヘディングシュートや、DF田代選手のヘディングシュートなどチャンスを作りますが

得点にはいたりません。

 

後半に入り、徐々にペースを掴んできたアビスパ福岡、後半10分にはMF岩崎選手が

左サイドを切り裂きペナルティエリアに侵入すると、マイナス方向にパスを供給、

そこに走り込んだMF秋野選手が逆足の右で叩き込みますが、、、

惜しくもクロスバー直撃…得点ならず…スコアレスのまま試合が続きます。

 

試合が動いたのは後半13分のことでした。ルーキー橋本選手がウェリントン選手に

ピンポイントクロスを供給。このボールを相手GKと競り合いながらも頭でボールを繋ぐと、

この浮き球をMF北島選手が落ち着いて頭で押し込みゴーーーーール!! 先制します。

 

1点リードする中、金監督は、後半23分、キャプテン奈良選手をピッチに送り出します。

およそ10か月ぶり、ぶっつけ本番での復帰となった奈良選手でしたが、

緊迫感のある10の状況での出場の中、キャプテンらしい冷静は判断とカバーリングで

安定した守備を見せてくれました。

 

 すると後半終了間際、GK永石選手のロングボールに反応したFWザヘディ選手が

前線で競り合うと、このこぼれ球に反応したのはMF紺野選手でした。

ペナルティエリア付近で相手DFと競り合うと、くるっと反転しそのまま左足でシュート!!

この技ありのシュートがゴール右隅に突き刺さってゴーーーール!! 

 最終盤に追加点を奪ったアビスパ福岡が、今シーズン、初の複数得点での勝利を飾りました。

 

 これで公式戦4連勝。すべてクリーンシートでの勝利となったアビスパ福岡。

 昨日329日(土)は、ホーム ベススタにFC町田ゼルビアを迎えての一戦が

 おこなわれました。この番組は収録番組なので結果をお伝えすることは出来ませんが、

 強豪町田をディフェンス陣がクリーンシートで押さえ、リーグ戦4連勝・公式戦5連勝を

 飾っていることを願っています。

 

頑張れ!アビスパ福岡!!

以上、バモス!アビスパ!!のコーナーでした

 

 

■オンエア楽曲■

 

M1  縁   Shinto   

M2  心まかせ / コバソロ feat.こぴ 

M3  元気を出して / 島谷ひとみ

M4  笑えれば / ウルフルズ

M5  怪獣 / サカナクション