2025年3月16日放送
「ベスト電器Presents Best Music Best Sports!!」
この番組は、「スポーツ」「アスリート」そして「e-Sports」に「Music」という
4つのキーワードを通じて、日曜日の夜、明日からの活力、元気をお届けしています!!
■Dig In The Sports ~ Road To Win ~■
毎週、福岡にゆかりのあるアスリートを通じ、その人となりはもちろん、
その競技を掘り下げて知ろう!!という、このコーナー、
今週は、およそ4年振りのご登場となるラガーマンです。昨年10月から
福岡のラグビーチーム「ルリーロ福岡」のヘッドコーチに就任した
豊田将万(とよた まさかず)さんにお話を伺いました。
ルリーロ福岡のホームページはこちら
豊田将万(とよた まさかず)さんのプロフィールはこちら
■こぴのベストなお気に入り■
歌手で俳優、そしてYouTuberとしても活躍し、
ベスト電器のCMソングを歌い、弾き語りのTVCMに出演している
「こぴ」が毎週テーマに沿った「“ベスト”なお気に入り」を紹介しています。
今週のテーマは「ファッション」
こぴさんが注目しているのは、今年のカラー「モカ・ムース」だそうです。
皆さんも「モカ・ムース」色の何か…今年は揃えてみませんか?
■Next Generations■
未来に羽ばたく「次世代アスリート」にスポットを当てるコーナー
「Next Generations」。スポーツの楽しみ方って、プレイしたり、
応援したりと色んな手段がありますが、
気になった選手の成長を見続ける楽しみをリスナーの皆さんと一緒に共有して、
応援しよう!!というコーナーです。毎月毎、福岡県内の様々な学校から、
期待の次世代アスリートの生の声をお届けしています!!
今月は、「未来輝く人成教育」を教育理念とし、
校訓「誠実・忍耐・努力」の基、「社会に貢献する人物を育成する」高等学校
「博多高等学校」から次世代アスリートを1か月に渡ってご紹介しています。
今回登場した「Next Generation」は、博多高等学校 2年生
空手道部 主将 松村 幸虎(まつむら ゆきとら)さん でした。
番組では今後も、博多高等学校 空手道部、
そして松村さんの活躍が届き次第ご報告していきます。
来週のNew Generationsのコーナーもお楽しみに!!
■¡Vamos Avispa!■
このコーナーは博多の森球技場、皆さんお馴染みの略称「ベススタ」を本拠地とする
アビスパ福岡の情報を盛り沢山にお送りしています。
前節、ヴィッセル神戸を相手に、今季初勝利をあげたアビスパ福岡。
先週、9日の日曜日におこなわれた、J1リーグ第5節、アウェイ 京都サンガFC戦でも
アビスパらしい戦いを魅せてくれました。
この試合、DFの上島選手が出場停止中ということもあり、4バックを起用、
4-2-3-1のフォーメーションで挑んだアビスパ福岡。GKは、前節でクリーンシート、
0点に抑えた村上選手が入り、ワントップには、今シーズン初スタメンの
シャハブ・ザヘディ選手が起用されました。
すると前半4分、そのザヘディ選手が最初のチャンスを作ります。左サイドから切り込み、
相手DFを交わしてシュート!! しかし、惜しくも枠を捉えることが出来ません。
続く前半5分にもチャンスが訪れます。またもや左サイドを崩したアビスパ福岡、
ペナルティエリア付近から、ボランチの見木選手がMF紺野選手にスルーパスを供給。
このボールをゴールライン手前で受けた紺野選手が角度の無いところから左足でシュート!!
枠は捉えていましたが、相手GK太田選手に阻まれゴールならず、得点には至りません。
続く14分、今度はセンターサークル付近でボランチ、松岡選手がボールを刈り取ると、
このボールを紺野選手がゴール前まで持ち込みシュート!!しかし、またしても相手GK
太田選手が弾き出し得点には至りません。
すると前半24分、今度は京都がチャンスを作ります。FWエリアス選手が右サイドを突破、
エリア内にボールを入れられると、相手MF奥川選手にシュートを放たれます……
が、これを村“神”様こと、GK村上選手が右手一本でセーブし、ピンチを切り抜けます。
さらに前半38分には相手MF平戸選手に、素晴らしいフリーキックを
蹴られますが、これまた村上選手が右手一本でセーブ!! 得点を許しません。
一進一退の攻防の中、続いてチャンスを得たのはアビスパ福岡でした。
前半40分、相手エリア内での混戦の中、こぼれたボールを紺野選手がシュート!!……
しかし、またまたGK太田選手が好セーブ…得点に至りません。
前半終了間際にも、左サイドを崩し、MF藤本選手が細かいタッチからシュートを
放ちますが、惜しくも枠を捉えることが出来ず、0対0で折り返します。
後半に入っても、アビスパのチャンスは続きます。後半18分には波状攻撃。
左サイドから藤本選手が切り込むと、紺野選手にマイナスのパスを供給します。
このボールを紺野選手がボレーで合わせますが、GK太田選手がまたしても好セーブ。
すると、そこに詰めていたDF志知選手がボールを押し込もうとしますが、
今度は相手DF鈴木選手の身体に当たりと得点ならず…。さらにこのこぼれ球を
途中出場のFWウェリントン選手が拾うと、MF北島選手にパス。北島選手は迷わず
シュートを選択しますが、惜しくも枠外となり、得点には至りませんでした。
しかしその直後、後半20分、遂に均衡が破れます。自陣左サイドから見木選手が
前線にハイボールを供給すると、ウェリントン選手が競り勝ち右サイドに
ボールを落とします。そこにタイミング良く走り込んできたのは、紺野選手でした。
落ち着いて相手DFの股を交わすと左足一閃!! ニアサイドに蹴り込みゴーーーーーーール!!
好セーブを続けていたGK太田選手から1点をもぎ取ります。
その後も試合終盤まで、強度の高いディフェンス、バリエーションのある攻撃を
随所に見せたアビスパ福岡。最後まで粘り強く戦い、紺野選手の今季初得点となる1点を
守り切り、2試合連続のウノゼロ勝利!!
完封で勝ち点を6に伸ばし,11位まで順位をあげています。
さぁ、一気に順位も浮上したアビスパ福岡、昨日15日は、ホーム ベススタに
FC東京を迎えてのホーム戦でした。
ここ数年、アビスパ福岡、FC東京、セレッソ大阪と、J1中位を争うライバルチームとの
一戦、どんな試合になったのでしょうか?この番組は収録放送なので、
結果をお伝えすることは出来ませんが、ライバルチームに勝利していることを願っています。
頑張れ!アビスパ福岡!!
以上、バモス!アビスパ!!のコーナーでした
■オンエア楽曲■
M1 陽のあたる場所 / MISIA
M2 スキトキライ。 / stb & こぴ
M3 もう1ミリ / AK-69 feat.般若
M4 Don’t Worry Be Happy / MONGOL 800
M5 怪獣 / サカナクション
アーカイブ
- 2020
- 2021
- 2022
- 2023
- 2024
- 2025