2025年3月9日放送
「ベスト電器Presents Best Music Best Sports!!」
この番組は、「スポーツ」「アスリート」そして「e-Sports」に「Music」という
4つのキーワードを通じて、日曜日の夜、明日からの活力、元気をお届けしています!!
■Dig In The Sports ~ Road To Win ~■
毎週、福岡にゆかりのあるアスリートを通じ、その人となりはもちろん、
その競技を掘り下げて知ろう!!という、このコーナー、
今週は、福岡の自転車ロードレースチーム「VC FUKUOKA」から、
今季の新加入選手です。島根県出身、4月から、鹿児島県の鹿屋体育大学4回生になる
若手のホープ、石原悠太(いしはら ゆうた)選手にお話を伺いました。
VC FUKUOKAのホームページはこちら
石原悠太選手のプロフィールはこちら
■こぴのベストなお気に入り■
歌手で俳優、そしてYouTuberとしても活躍し、
ベスト電器のCMソングを歌い、弾き語りのTVCMに出演している
「こぴ」が毎週テーマに沿った「“ベスト”なお気に入り」を紹介しています。
今週のテーマは「ミュージック」
こぴさんが選んだ1曲は、放送日にもちなんだ1曲、
レミオロメンの3月9日でした。
■Next Generations■
未来に羽ばたく「次世代アスリート」にスポットを当てるコーナー
「Next Generations」。スポーツの楽しみ方って、プレイしたり、
応援したりと色んな手段がありますが、
気になった選手の成長を見続ける楽しみをリスナーの皆さんと一緒に共有して、
応援しよう!!というコーナーです。毎月毎、福岡県内の様々な学校から、
期待の次世代アスリートの生の声をお届けしています!!
今月は、「未来輝く人成教育」を教育理念とし、
校訓「誠実・忍耐・努力」の基、「社会に貢献する人物を育成する」高等学校
「博多高等学校」から次世代アスリートを1か月に渡ってご紹介しています。
今回登場した「Next Generation」は、博多高等学校 2年生
サッカー部 曲渕 輝 (まがりふち ひかる)さん でした。
番組では今後も、博多高等学校 サッカー部、
そして曲渕さんの活躍が届き次第ご報告していきます。
来週のNew Generationsのコーナーもお楽しみに!!
■¡Vamos Avispa!■
このコーナーは博多の森球技場、皆さんお馴染みの略称「ベススタ」を本拠地とする
アビスパ福岡の情報を盛り沢山にお送りしています。
リーグ開幕戦から2連敗で迎えたアビスパ福岡、第3節は、昨シーズンまでの指揮官、
しげさん こと、長谷部監督率いる川崎フロンターレをホーム ベススタに迎えての
一戦でした。
この試合、序盤からチャンスを多く作ったのは川崎でしたが、このピンチをGK小畑選手、
ディフェンダー陣が粘り強く跳ね返します。すると前半15分、アビスパがワンチャンスを
モノにします。
MF秋野選手が自陣から縦パスをFWナッシム・ベンカリファ選手に出します。
見事、抜け出しだナッシム選手が右足一閃!! ゴール右隅に蹴り込みゴーーーーーーール!!!
先制します。
このまま追加点を奪いたいアビスパ福岡でしたが、前半42分、フリーキックから
相手FW家長選手に頭で合わされ失点。同点に追い付かれます。
後半に入ると一進一退の攻防が続きます。
後半14分、20分、33分とチャンスを得ますが得点には結びつきません…
すると後半40分、相手FWエリソン選手にピンポイントで合わされ失点…
逆転を許すと、試合はそのまま終了…今シーズン初の先制点を得るものの、
痛い逆転負けで開幕3連敗…勝ち点を挙げることは出来ませんでした。
続くJ1リーグ第4節は、中2日でおこなわれたヴィッセル神戸とのアウェイ戦。
一昨年、昨年とJ1リーグ連覇した王者ヴィッセル神戸ですが、実はここまで
3戦連続ドロー決着…と、両チーム共に今シーズン初勝利をかけた戦いとなりました。
この日は序盤から主導権を握り、試合を優位に進めたのはアビスパ福岡でした。
前半18分には、FWナッシム・ベンカリファ選手が前線でボールを奪うと、右サイドを
駆け上がってきたMF紺野選手にラストパス。これを紺野選手が右足で蹴り込みますが、
惜しくもゴールポストの脇に抜けていき得点には至りません。
すると前半40分、ゴール前の混戦から、こぼれてきたボールに反応した見木選手が
左サイドからシュート!! このボールが相手DFに当たりそのままゴーーーーーール!!
記録上、オウンゴールとなりましたが、アビスパ福岡が先制します。
すると、開幕から勝ち星が無い神戸は、後半開始からFW大迫選手を投入するなど、
攻撃の圧を強めます。が、今季初めてスタメン入りした村“神”様こと、GKの村上選手が
ディフェンダー陣をまとめ、ピンチを切り抜けます。
しかし後半30分、DF上島選手が2枚目のイエローカードで退場処分…
アビスパ福岡は残り15分を10人で戦うことになってしまいます。
が、ここからがアビスパ福岡の真骨頂、ディフェンス陣が粘ります。
後半アディショナルタイム2分には、ボックス中央から相手FW佐々木選手に決定的な
場面を作られますが、このシュートをDF田代選手が見事なカバーリングで蹴り出し
失点を防ぐなど、全員が身体を張る「アビスパらしい」守備で神戸の猛攻を防ぎきった
アビスパ福岡が、虎の子の1点を守り切り、これまた「アビスパらしい」ウノゼロ!
1対0の完封勝利で、リーグ戦25年振りにヴィッセル神戸を撃破!!
そして今季4試合目にしてようやくの勝ち星、勝ち点3を奪取、
金新体制での初勝利を飾りました!!
勝利に涙を浮かべた金監督は「のこり10分、多くのサポーターがゴールを死守してくれた」
と、ゴール裏の声援に感謝し、「ここから積み上げていきたい」と語りました。
さぁ、ようやく勝利をあげ、ここから波に乗っていきたいアビスパ福岡は、
今日、J1リーグ第5節、京都サンガFCとのアウェイ戦がおこなわれました。
この番組は収録放送なので、結果をお伝えすることが出来ませんが、
アウェイ2連戦を連勝で終わっていることを願っています!!
頑張れ!アビスパ福岡!!
以上、バモス!アビスパ!!のコーナーでした
■オンエア楽曲■
M1 りんどう / WANIMA
M2 3月9日 / レミオロメン
M3 ぼくのこと / Mrs.GREEN APPLE
M4 栄光の架橋 / ゆず
M5 怪獣 / サカナクション
アーカイブ
- 2020
- 2021
- 2022
- 2023
- 2024
- 2025